
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2006年10月2日 12:52 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月24日 23:45 |
![]() |
2 | 3 | 2006年3月12日 02:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月17日 18:38 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月18日 09:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月21日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK MZ-03 185/65R15 88Q
こんにちは、私の通っている大学の生協でスタッドレスの販売があります。
MZ-03 195/65/R15が
脱着工賃・ホイールバランス込みで、52000円です。
これは他店の安売りよりの相場と比べどうなんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

すみません、追記です。
タイヤ4本セット、ホイールなし、タイヤ廃棄なしでの価格です。
宜しくお願いします。
書込番号:5466919
1点

MZ-03が無かったからREVO1で4本で41885円+工賃だね。そっちのほうが妥当?か安いかも。
書込番号:5467347
0点

製造年月日を確認した方がいいですね。
価格については少し高い気がします。
量販店を回って価格を聞いてくるといいかもしれません。
書込番号:5486560
0点

レスありがとうございます。
REVO1でその値段ですか・・どこで手に入れたんですか?
週末に量販店を回ってきましたが、その中で最も安かったので\58000でした。
製造年月日はいつ頃なら安心でしょう?
よろしくお願いします。
書込番号:5499068
0点



スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK MZ-03 185/65R15 88Q
FHP-11(プリメーラUK)にMZ-03(185/65R15 88Q)を装着して2シーズン目となるものですが、
このスタッドレスに窒素を注入することでどういった変化がおきますか?
この前、お世話になってるショップにて夏タイヤに窒素を奨められ入れてみたのですが
@タイヤからのロードノイズは減少した
Aハンドルが微妙に重い(操舵力が思い)がふら付きは減少した
B燃費はほぼ変わらない
といった感じで微妙なとこですが、煩わしい空気圧調整の呪縛から開放されるのなら大満足といった状態です。
・・・スタットレスでも同様なのですか???
ご教授の程宜しく御願いします。
0点

うーん微妙かも・・・
確かに、窒素ガス入れると、エアの心配しなくていいのは利点。
ただ、自分もスタッドレスに窒素入れて、タイヤがなんかバウンドするような感覚があり、雪道でちゃんとグリップしてくれるのかな?と思いました。
実際に効きが悪くなるという弊害は無いと思いますが、タイヤが跳ねる感覚は、路面に食いつかせたいスタッドレスではどうかなと・・・
あくまでも僕の感覚なので、実際のところは他の方の意見待ちましょう(笑)自分も興味あります
書込番号:5459604
0点

nick00さんのスタッドレスの使用状況が不明ですのでなんとも言えませんが
私は、関西方面の都市部在住で冬季の間だけスタッドレスを使用し
数回信州方面にスキーに行ってます。
スキーに行く以外は、雪&凍結はほとんどありませんので
スタッドレスのフニャフニャ感を少しでも減少させるために
空気圧を高めにしています。
しかし、スキーに行く時には指定空気圧まで減らし
現地で場合によっては、さらに空気を減らして
雪への食い付きを増すような事をした事もあります。
と言った変な?使用方法で
頻繁に空気圧を変えていますので窒素は注入していません。
逆に質問させていただきますが
窒素てどこのガソリンスタンドでもタダで注入できるのですか?
窒素を注入していて、補充に空気を入れてしまったらどうなるのでしょうか?
新・阪神電車男さんご存知でしたらご教授下さい。
書込番号:5469214
0点

>窒素てどこのガソリンスタンドでもタダで注入できるのですか?
タダではありません。工賃は4本で2,100円が標準的です。
どこのスタンドにも、カー用品店にも窒素充填機があるわけではありませんので、ご注意ください。
>窒素を注入していて、補充に空気を入れてしまったらどうなるのでしょうか?
普通の空気でも8割近くが窒素なので、タイヤの中で化学反応起こす等トラブルが起きる事はありません。
ただ、残りの2割(酸素など)は、ゴムから少しづつ抜けていくので、空気圧は純粋な窒素入れるよりは、少しづつ落ちていきます。
窒素を補充していることを喚起する、バルブに貼る小さなシールも市販されています(スタンドの人が判別し易いように)
書込番号:5471188
0点

新・阪神電車男さん
早々のご返答ありがとうございます。
>工賃は4本で2,100円が標準的です
なるほど、高いのか安いのか判断できませんが
私の様なスタッドレスの使用方法では窒素を抜いたり補充したり
すると結構な値段が掛かりそうですね。
普通の空気を注入するのはタダですが
窒素を注入しての一番のメリットは、空気圧を長期間維持させる事の様ですが
今度、夏季用タイヤに注入してみようと思っています。
nick00さん
なんだか横道にそれてしまった様になってしまって
申し訳ございませんでした。
書込番号:5472380
0点

新・阪神電車男さん
ご返答ありがとうございます。
並びに返信が遅れてすいません。
『窒素を補充していることを喚起する、バルブに貼る小さなシールも市販されています(スタンドの人が判別し易いように)』
窒素を入れてもらったタイヤ屋から注入時無料で頂けました。
(他所では別途料金を取っているらしいといってた)
良心的な所なのですかね・・・。
cince1985さんご返答ありがとうございます。
『nick00さんのスタッドレスの使用状況が不明ですのでなんとも言えませんが』
・・・じつは昨年、雪山にはいけなかったのですよ・・・忙しくて。
3千kmほど走行したのですが,出張先で雪に降られたことが数回あっただけです。
よってこの車の雪での性能は解らずじまい・・・。
なので自分の使用状況は考えずにご自身の感想などをご教授いただければ幸いです。
・・・何卒宜しく御願いします。
書込番号:5475542
0点



スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK MZ-03 155/65R13 73Q
車はワゴンR FX-Sリミテッドの車(H17年車)です。155/65R13か
165/55R14のタイヤが適合しますが、どちらを購入するか悩んでいます。どなたか、わかる方がいましたら、それぞれの特性を教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。ちなみに、乗用地域は北海道です。
1点

BLIZZAK MZ-03 は今年で廃盤になるみたいです。値段が2倍違います。晴れの性能だけが違います。
書込番号:4889089
0点

北海道のどの地域にお住まいかはわかりませんが
降雪量が多い地域(轍ができる程度)では細めのタイヤを、
凍結路面が多い地域では太めのタイヤを選ぶのが基本です
書込番号:4897657
1点



スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK MZ-03 205/65R15 94Q
知り合いからエスティマにつけていた
BLIZZAK MZ-03 205/65R15
をもらったんですが,これをリバティの
185/65R15
に装着することって可能ですか?
よろしくお願いします.
0点



スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK MZ-03 185/70R14 88Q
初めて今回、スタッドレスを装着しました。
私は福岡ですので、シーズン中に雪が降るのは1〜3回程度と少なく、チェーンを巻くと帰宅時には道路は乾燥状態になっているなど、朝の雪の走行中でも時間が経つと雪が溶けてチェーンにダメージが有るのがいつもです。
それで今回はチェーンの手間を考えて、思い切ってスタッドレスMZ−03を装着しましたが、装着して僅か三日後に突然雪が降り積もり朝早くから期待に胸を膨らませて車に乗り込みました。
想像していたよりも普通に運転にしても全く違和感を感じないし、発進時も滑らない、横滑りも全くない、停止も問題なく止まる。
最高ですね〜!
スタッドレスがここまで良いとは想像もしていませんでした。
ただ普通の乾燥路の走行がメインなので、一般のタイヤと比べると柔らかいので、ふらつく様なイメージがあります。
走行方向に対してはほとんど違和感は無いのですが、わだちや横風による、横方向への揺れがちょっと用心しないと怖い感じがします。
しかし、総合的にはチェーン装着の手間と精神的な面から、スタッドレスを装着して大満足です!
0点

今年は福岡でも降雪&積雪が多いんですね。(^^)
すぐにスタッドレスの恩恵を感じられる機会があるとは驚きです。
ただ、スタッドレスは、夏にノーマルタイヤで走るようには走行できません。限界点が突然訪れたりしますのでご注意ください。
余計なお世話で申し訳ありません。m(__)m
書込番号:4739593
0点

ご注意ありがとうございます!
その点は理解しておりますので、昨年が2月に2度、積雪がありましたので今年も2月末までスタッドレスを履いて、その後は通常のラジアルタイヤに戻すつもりでいます。
それまでの一ヶ月半、もう一度ぐらいは積雪道路を走行したいと思っております。
大雪の地方の方にはたいへん申し訳ございません。
書込番号:4743827
0点

余計な気を使わせてしまったようで、こちらこそ申し訳ないです。m(__)m
>>2月末までスタッドレスを履いて、その後は通常のラジアルタイヤに戻すつもりでいます。それまでの一ヶ月半、もう一度ぐらいは積雪道路を走行したいと思っております。
私の住む地域でも、今年はやはり積雪が多いように感じています。
そういう意味ではノーマルタイヤに戻す時期判断が難しいですね。
自分含め皆様の事故なき事を願っております。(^^)
書込番号:4744706
0点



スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK MZ-03 155/80R13 79Q
日本海側に住んでいます。
路面には雪はまだありませんが、明日から雪ということで買いました。
MZ-01から買い替えですが、乗り心地は、振動、音が少なく非常にいいです。
雪道での走行がどうかは、後ほど検証させていただきます。
0点

その後の報告ですが、圧雪は非常によく効きます。音も静かで大変満足しています。前のMZ-01は7、8年はいていましたが、去年までは普通に効きましたので、経年劣化に対してはブリジストンは強いと思います。一時期、ミシュランの5年ものを使った事がありましたが、ノーマルと同じくらい効きませんでした。しかも高速道でスピン事故を起こしました。偏見かも知れませんが、やっぱり国産に限ると思います。
書込番号:4672881
0点

MZ-03(155/80-13,2001年製2本,2002年製2本)をムーブに使用しております。今でもスタッドレスとしての機能は十分発揮しています。古くなってもゴムが硬くならないのはブリヂストンの特徴のようです。早いと言われる溝の減り具合もそんなに気になりません。車重の違いがあるので一概には比較できませんが、もう一台シビックにヨコハマアイスガードig10を使用しましたが、こちらはびっくりするほど減ります。1シーズン1万キロ行っていないのですがフロントのプラットホームが見えてきました。
書込番号:4673042
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





