
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK MZ-03 205/65R15 94Q
知り合いからエスティマにつけていた
BLIZZAK MZ-03 205/65R15
をもらったんですが,これをリバティの
185/65R15
に装着することって可能ですか?
よろしくお願いします.
0点



スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK MZ-03 195/65R14 89Q
MZ03の2002年製で4シーズン目です。今シーズン、スキーの道中に3回ほどカーブで横滑りしました。時速40キロ以下慎重に運転したつもりです。 効き目減少は横滑りから発生するものなんでしょうか? それと、新規購入する時、横滑りしにくいスタッドレス銘柄はどれでしょう? 直進ストップ&ゴーよりカーブで外にふくらむのが恐いもので。ご存じの方、お教えください。
0点

自己レスです。昨日朝、大雪後の関ケ原を走行しました。高速閉鎖と国道のパニックにて大渋滞の中、会社に辿り着くべく裏道まで駆使しました。結論、4シーズン目ですが十分に役に立ちました。今シーズンはこのタイヤで(右左折を特に慎重に)運転して行きます。タイヤの山が減ってない事と、車が4WDな事もありますが、ご参考までに。 このスレ見て下さった方、有難うございました、失礼しました。
書込番号:4672268
0点

約6年乗ってますが、スピンしたのは1回だけです。ワダチが深い凍結路を、対向車ナシ先行後続車ナシをいい事に、ゆるいカーブに時速70キロのまま進入してワダチにとられてスピンしました。無謀でした。 4WDがスピンするって本当ですか? 私は信頼してます。勿論運転には注意しますが、それ以来。
書込番号:4673004
0点

横レス失礼
四駆だからスピンすると言う訳ではありませんが四駆=雪に強いは一部ウソです
四駆の場合走り出すときは、四輪で蹴る訳ですからスタックしにくくなりますが(この性能に関しては四駆=雪に強い)
走り出しちゃえばコーナリング性能&ブレーキ性能はFF,FR,4WDどれもあまり変わりません
それどころか車種によっては、重心が高くて車重の重い4WDはFF,FRより不利になる場合すらあります。
いつの間にか"四駆=スタックしにくい"が"四駆=雪道に万能"に脳内で変換され、走る弾丸と化して玉砕される県外ナンバーの方がいるようです。
書込番号:4675336
0点

私はたまに4駆車で90度の交差点、特に鋭角交差点でスピンしますが、FF車では同じ交差点でもスライドするだけでスピンはしたことがありません。腕の問題かもしれませんが、4駆車は特にスピンしやすいように感じます。これは4駆の特性でしょうか?
書込番号:4676320
0点

4WDは発進やのぼり坂、雪の多い所では強いと思いますが、カーブなどで真っすぐに行こうとします。したがってカーブ手前でじゅうぶん減速してから駆動させて曲がるとよいです。スピンしやすいと言うのは後輪もまわるから前は曲がりたくても後ろは真っすぐ行こうとするのでアイスバーンの交差点では気おつけないとスピンしたりする事があります。
書込番号:4677550
0点

“後輪が真っすぐ行こうとするから、交差点ではしっかり減速してスピンを避ける” 確かに今年3回の横滑りが後輪でしたように感じます。了解しました。有難うございます。 今年の積雪は凄いですね。皆で運転気を付けましょう。
書込番号:4679862
0点

今現在FF車と4WD車の二台所有してます。以前はFRに乗ってたこともあります。その中で4WD車が一番危険な目にあっています。4WD車購入した頃で過信してたんですね。結局どのタイプの車に乗ってもスピードはださないことです。でも4WDのいいところはちょとの事じゃハマらない。FRでは辛かった上り坂もビクともしません。FFでも大丈夫ですが総合で考えると4WDがいいですね。
書込番号:4679911
0点

雪国に住んでおります。15年前のカリブ4wdにMZ03を今年付けました。それまでは横浜のガリットを7年履いて、その前はオートバックスの安いのを8年掃いていました。
どのタイヤでもスピンはしたことも無く、大きくスライドしたこともありません。
空いた駐車場などで無理やりスピンさせようとしてもあまりスライドしません。普段は用心深く運転しておりますが。
依然乗っていたff車は雪道で対向車激突して廃車になりましが、この車にしてからほとんど怖い思いをした事がないのですが。
4WDはスピンするなんて事は無いと私は思いますが。それともオートマが関係しているのでしょうか?私のはマニュアルです。
書込番号:4907245
0点

いやいや上の方が言われているように四駆はスピンしやすいです。
スピンはそもそも曲がる時にしますが、前輪は横に後輪が前にとで違う方向に押し出しますから。
書込番号:5508544
0点

もうちょっと具体的に言えば、前輪と後輪でグリップ状態が違うときにスピンします。例えば、前輪後輪共にツルツル状態ならばそのまま体制で流されます、両方ともグリップしていればそもそもスピンしません。よってスピンするのはグリップ状態が違うときと言えます。
前輪がグリップ、後輪がツルツル、この場合は四駆は前2駆の状態になり共に前輪に引っ張られていきます。
そして問題なのが前輪ツルツル、後輪グリップの時です。前駆動は進まず、四駆は後輪が押し出す状態になります。
書込番号:5508561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





