『良かったのは燃費が伸びた?だけ』のクチコミ掲示板

BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:634mm 総幅:204mm BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qの価格比較
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qの店頭購入
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qのレビュー
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qのクチコミ
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qの画像・動画
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qのオークション

BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qブリヂストン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qの価格比較
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qの店頭購入
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qのレビュー
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qのクチコミ
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qの画像・動画
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qのオークション

『良かったのは燃費が伸びた?だけ』 のクチコミ掲示板

RSS


「BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q」のクチコミ掲示板に
BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qを新規書き込みBLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

良かったのは燃費が伸びた?だけ

2006/02/26 23:24(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q

スレ主 gacya123さん
クチコミ投稿数:22件

M社のドライスからREVO1にしたのですが、まったく同じ状況での比較は不可能なので難しいのですが、トラクションコントロールの掛かり具合が劇的に変化を感じなかった事もあるし、凍結路や雪道では圧倒的に?強いと思っていたのが、ちょっと期待しすぎた感があります。乾燥路やウエット路では明らかにグリップが無いので驚いています。特にウエット路は4輪ドリフト状態(法定速度範囲なのに)です。アクセルに対してもシビアだし、ハンドルに感じるインホメーションは殆ど無いに等しい。何故このタイヤにしたかと言いますと、今まで路面状況でちょっとでも不安な時はドライスにチエーンを迷わず装着していましたが、REVO1ならその必要無し、とあるテストランを掲載していたホームページを拝見して決めてしまいました。結果的にはREVO1で峠道の雪道でもチエーン無しで無事に走れた事は事実ですが、ドライスと比較して横方向の雪道のグリップ不足、轍の安定感のなさや、直進安定感性の不足を感じたのは事実あります。サマータイヤがM社のパイロットプライマシーなんですがドライスは殆どウエット路や乾燥路で比較してもまったく違和感がありませんでした。REVO1で唯一良かった点はサマータイヤよりも燃費が伸びた事です。次のスタッドレスはピレリのソットゼロが最有力です。車との相性かもしれませんが最悪です。次は絶対に購入しません。

書込番号:4861954

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/27 00:00(1年以上前)

このインプレッションは「皮むき」が終わった状態のものでしょうか?このタイヤ,
減りが少ないのか,「皮むき」に結構距離を要します。私の場合は300km以上を
要したと思います。

> アクセルに対してもシビアだし、ハンドルに感じるインホメーションは殆ど無いに
> 等しい。

トヨタの初代カルディナ 4WDにつけて走っていますが,インフォメーション(と言うの
ですか)もしっかり伝わってきますよ。ただし,「皮むき」が終わらないうちは
同じような印象を受けました(情報がないに等しいとは思いませんでしたが)。MZ-01に
比べてあるポイントから急に滑り出すという傾向がありました。「皮むき」が終わった
後は非常に素直なタイヤになりました。限界も高いですし,良いタイヤだと思います。

# 限界が高いので,うちの車の馬力(135PS)ではわざと滑らすみたいな「遊び」が出来
# なくなっちゃいました (^^ゞ

書込番号:4862163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2006/02/27 21:04(1年以上前)

私は、「皮むき」500kmぐらいかかっちゃいましたね〜・・・

書込番号:4864535

ナイスクチコミ!0


スレ主 gacya123さん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/27 22:15(1年以上前)

jimoさん、スーパーポンタさんはじめまして。
皮剥きは完全に済んでおります。今シーズン3千キロ走ってます。
装着してすぐに、いきなりウエット路であやうく路肩と反対車線に突っ込みそうになりなんだなんだこのタイヤ??状態でしたが、皮剥きが出来ていないと思っていたのですが・・・。
フロントがグリップしていないと思っていましたらリアもグリップしていません。
ここまでグリップが悪いのは、もしかすると気温が高いウエット路=春、夏、秋の時期にスタッドレスを装着している状態とほぼ等しいのでかな?と納得はしております。
欧州車ですが、ハイパワー車ではない(147馬力)程度ですけど。悪く言うと軽自動車のハンドリング状態です。
吸い付くようなハンドリングが、今、フワフワ状態です。

書込番号:4864861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/28 00:24(1年以上前)

こんばんわ

REVO1は3シーズン目です
私はホンダストリームに乗っていますが昨シーズンまでは殆ど安定した走りをしていました。
今シーズンで滑り出してきていますが・・・。(汗)

聞いた話では車との相性もあるとのことですのでもしかしたら相性も悪かったのかもしれませんね。
けどウェット路面で滑るのは初耳です。
空気圧などはどんな状況なのですか?
空気圧が低い状態だとコントロール難しいかもしれません。
どうなんでしょうね?

書込番号:4865520

ナイスクチコミ!0


スレ主 gacya123さん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/28 22:31(1年以上前)

NETPLAZAさん はじめまして。
今までの経緯をもう少し詳しく書きます。
11月下旬新品装着。平成16年製造新品。
装着後いきなり雪道、ウエット路経験。慣らしが必要だと聞いていましたので、かなりスピード押さえて走りましたが、ウエット路でいきなりよこ滑りを経験し、かなりショックを受けました。12月は今年は雪と凍結で活躍して頂きましたが、早朝の通勤路の、凍結路で、前車が急に停車して突っ込みそうになりました、ABS動作で止まらずあわや追突でしたが紙一重でセーフでした。この時も性能的に過信していた?のが原因か、昨年までのドライスの感覚ではここまで滑らなかった?状態で買って損したと思うようになりました。現状走行距離は1ヶ月で千キロ超過でタイヤのローテイションは2回行い、空気圧についても規定値を最低2週間に一度確認し。2〜2.4の間で微調整していますが、高めの方がウエット路での滑り出しは穏やかな事は確認していますが、雪道ではグリップが不足しています。そろそろ3回目のローテイションを考えておりますが、あまりにもすべるので、サマータイヤに交換する事を考えております。お金に余裕があれば来年はこのタイヤ使いたくない心境です。

書込番号:4868007

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/03/01 00:33(1年以上前)

雪質にもよるのではないかと。gacya123さんがお住まいの地域は分かりませんが,
通勤でもかなり雪に降られているところをみると北国の方ですね?私は東京ですの
で,降雪があっても比較的湿り気の多い雪です。スキー場に行ってもそうです。
その点はかなり違うかもしれません。ただ,雨で滑るという経験は1度もしたことが
ありません。
むしろMZ-01より安定していますし,ドライ走行でもふにゃふにゃ感があまりなくて
快適です。

> ABS動作で止まらず

これはABSを勘違いされていますね。ABSは滑りやすい路面においては制動距離を
縮める機能ではなく,制動時の姿勢を安定させる機能として働きます。仮にGセンサ
式のABSであっても,です。即ち,まだ車が動いているのに車輪の回転が止まると,
ステアリングによる姿勢制御が出来なくなるのに対し,ABSが接地面とタイヤの
間の摩擦をかろうじて保つため,ステアリングが利くようになるわけです。し
かしながら,ブレーキは弱まるわけですから,当然制動距離は伸びます。

しかし,どうしてそんな変な挙動を示すのですかね?その,H16製造のタイヤ,まと
もな保管場所に置かれていたのでしょうか?なんて,こんな事を疑ってはいけない
かな?車重が軽いとか,逆に重いとか,何か相性の問題なのでしょうかねぇ・・・

書込番号:4868586

ナイスクチコミ!0


hidemaru3さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/01 18:53(1年以上前)

私も欧州車で殆ど同じパワーの車です(ベンツCクラス180K)。このタイヤでの高速走行、雪上走行はとても満足しています。この間も志賀高原に行きましたが、全く不安がなかったです。印象は個人で差があるものですからよくわかりませんが、これが私の印象です。

書込番号:4870469

ナイスクチコミ!0


スレ主 gacya123さん
クチコミ投稿数:22件

2006/03/01 21:24(1年以上前)

ABSの勘違い?
ABSは停止距離を短くする機能ではありませんよ、当然。
ただ、タイヤのグリップの表現としてはABSが動作=タイヤがロック=グリップしていない状態で表現しただけなんですけど?
新品タイヤが保管状態が云々なんでしょうか?タイヤ製造が古い物ならここにわざわざ書き込みなんかしないで、購入した所に装着前に返品してます。製造年ぐらいタイヤを見れば解かります。製造年が虚偽なら問題ですが。
REVO1で雨の首都高はとてもじゃないけど走る気はしません。あくまでも個人的な感想です。

書込番号:4870981

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/03/01 21:37(1年以上前)

ああ,そういう意味でしたか。

> ABS動作で止まらずあわや追突

これを,私は

「ABSが動作したために止まらず,あわや追突」

ではなく,

「ABSが動作したのに止まらず,あわや追突」

と受け止めていました。失礼。しかし,仮に相対的な問題だとしても,人によって
ずいぶんと受ける印象が違うものなのですね。と言うか,私がミシュランを履いた
ことがないから,と言うこともあり得ますね。ミシュランは劇的に滑らないのかも
しれませんから。私がそれを知らないだけかもしれません・・・

書込番号:4871026

ナイスクチコミ!0


スレ主 gacya123さん
クチコミ投稿数:22件

2006/03/01 22:58(1年以上前)

なぜに今回ミシュランにしなかったのはドライスからX-ICEに変わり、あまり評価が良くなかった。固めのゴムでも分子の力で云々でしたが。
ただ、BSの発砲ゴムは特許で他社が追従出来ず云々で性能は圧倒的に優れている?との事で。夏場(シーズンオフ)でのスタッドレスは雨でスリップしやすいのでその現象がたまたま気温が高く冬季の装着時期に現象として感じた程度であれば別に違和感はありませんが。期待し過ぎた反動かもしれません。雨の日に普通に走行して滑った経験は事実です。サマータイヤについてもBSはご遠慮させて頂きます。昔はスタッドレスタイヤが高価で、雪が降らなければサマータイヤとこまめにチエンジしていたのですが。この作業をなるべく減らすべく選択したタイヤとしては失敗だったと感じています。夏場にスタッドレスを装着している車を拝見しますが、近寄りたくありません。ドライスは凍結路でのグリップは優れているとは思いません、でも危険を感じた事はありませんでした。通勤燃費はドライスでリッター6km以下だったのが9kmまで伸びていますサマータイヤよりも伸びていますのでビックリで嬉しいかぎりです。11月から4月まで通して装着するスタッドレスタイヤとしては個人的に不合格です。欧州車+純正のハードサスなのが影響しているだけかもしれませんけど。ミシュランの回しものではありません、来年はピレリを装着する?つもりです。

書込番号:4871421

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/03/02 00:33(1年以上前)

一つお聞きするのを忘れていました。

> 平成16年製造新品。

> タイヤ製造が古い物なら

とのご発言ですが,タイヤをどこまで「新品」というかは別としても,昨年11月の時点で
少なくとも1年は「寝ていた」タイヤですよね?夏場も通り過ぎていますから,極論をすれ
ば,あくまでも極論ですが,包装状態でも野ざらしにされていたとすれば,コンパウンド
は劣化しますね。とは言っても,私のREVO1も一昨年末に装着したH15年製のものです。
恐らく初期のロットのものでしょうね。

> 通勤燃費はドライスでリッター6km以下だったのが9kmまで伸びています

ものすごい燃費の違いですね。ドライスが相当転がり抵抗があると言うことですか。30%
というのはにわかには信じがたい差ですね。ちょっと邪推をお許しいただけるなら,
REVO1の適正空気圧を勘違いされているとかはないですかね?あくまでも勝手な想像
です。お許しあれ。少なくとも,高速走行も含めて,燃費の変化は感じないもので。


書込番号:4871966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/03/11 12:23(1年以上前)

信号停止時などに見た感じでは、M社のスタッドレスは排雪が悪いように見受けられました。溝に結構な雪がこびりついていたので。

私はREVO1を2セット目ですが、満足した性能出ていますよ。
スタッドレスはウエットが苦手ですが、雨の高速道路+α速度でも問題ないです。
ABSですが、性能の良いものは制動距離も短くなります。4輪独立に制御するので。

>gacya123さん
運転を否定するわけではありませんが、まずほかの人に乗ってもらうことをお勧めします。
もしその方も危ないと感じるのであれば、タイヤもしくは車両に原因があると思います。
自分のも車高調が入っていて堅い足回りですが、他の車に比べ制動力やスピン率は不利です。
私は北海道ですが、最近は台湾製のスタッドレスを履いた車もたまに見かけるようになりました。性能は値段に見合っているらしいです。
参考までにB社のCMでやっているタクシー装着率NO.1はほんとですよ、でもREVO1や03ではありません。商用タイヤです。

書込番号:4901429

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q
ブリヂストン

BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Qをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング