


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q
235/75/R15/105Sのタイヤで現在アメ車乗ってます。
スタッドレスにしようと思っていますが昨年12月に購入したミュシュランのタイヤがあまり良い印象がありません。タイヤの溝の形も、割れてるスジの本数など国産に比べると全然足りません。
こんなんでグリップ出来るのかいなと思っていたら
今年の2月は案の定、雪道でちょっとした坂道も登れませんでした。
志賀高原に行ったときはヒドくて結局チェーンをつけなくてはいけない始末でした。そこで今年は少しでもグリップ性能の高いタイヤをつけたいのですが悩んでいます。どなたかアドバイスお願いします。ちなみに車はアメ車のワンボックスで2WDで車重は2800kgあります。比較しているメーカーBF Goodrich、ブリジストン、ダンロップ、ヨコハマでサイズはいずれも上記サイズです。宜しくお願いします。
書込番号:5776081
0点

2.8tのアメ車というと
エクスプレス、エコノライン、ラム、といったところですか。
タイヤのグリップというよりも
2WDというのが厳しいかと思います。
当然FRですよね、アメ車の1BOXですから。
FRだと志賀高原ではスタッドレスタイヤ履いてても
きついと思うのですが。
私は以前、国産1BOX、FFの車で
やっぱり坂道で登れなくなったことがありますよ。
そのときのタイヤはブリジストンREVO1です。
一般的に凍結には強いといわれている
REVO1でもやっぱり登れませんでした。
凍結の坂道で止まってしまうと、
そのあとの再発進は2WDはきついのかと思いました。
ご質問からずれてしまってすみません。
書込番号:5777500
0点

suzu2nd様
返信ありがとうございます。
たしかにおっしゃるとおりです。
ちなみに私はダッヂラムバンのハイルーフです。
以前はアストロの2WDだったのですがチェーンは不要でしたので今回もいらないかな?と思っていたのですが実際行ってみたら使えませんでした。今シーズンからは志賀高原はやめました。ちがうところにしますが市街地でもこの私の車でスタッドレスは無意味なものなのでしょうか?周りにデカバンに乗ってる人がいなくて良くわかりません。よろしくお願いします。
書込番号:5793792
0点

そのときの状況にもよりますよね。
私も国産FFでは
チェーンが全く不要の時もあれば
先の話のように、登れなくなったこともあります。
市街地なら問題ないと思いますが、
居住されている場所にもよりますよね。
市街地でも、登りの道はありますし、
(例えば線路を越えるような陸橋になっている道等)
絶対大丈夫だとは言えませんよね。
でも、スタッドレスタイヤが
無意味だとは思いません。
それなりに活躍してくれるとは思います。
書込番号:5794456
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





