『お勧めを教えてください。』のクチコミ掲示板

BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:634mm 総幅:204mm BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qの価格比較
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qの店頭購入
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qのレビュー
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qのクチコミ
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qの画像・動画
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qのオークション

BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qブリヂストン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qの価格比較
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qの店頭購入
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qのレビュー
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qのクチコミ
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qの画像・動画
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qのオークション

『お勧めを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Q」のクチコミ掲示板に
BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qを新規書き込みBLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めを教えてください。

2011/11/04 22:40(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Q

車の買い替えに伴い、スタッドレスタイヤを買いなおそうと考えてます。

耐久性と性能を考えて下記の種類に絞りました。
【ブリヂストン】REVO2
        REVO GZ
【ヨコハマタイヤ】ice GUARD iG20
          ice GUARD iG30

BSは以前より耐久性も良く、雪道でも安心とのことで第一候補はREVO2で次にGZです。
まずこの2つはどれほど性能に違いがあるのでしょうか?
さほど変わらないなら、安いREVO2にしようかとも考えてます。

YHは知人に勧められたのですが、BSに負けない性能で価格もBSより安いのでお勧めですといわれて気になってます。
やはりYHもiG20とiG30ではどれだけ違いのでしょうか?

安全性と乗り心地を優先して購入を考えてます。
ちなみに車はC26セレナです。
地域は栃木なので降雪量は東京方面と変わりません。
でも年に2〜3回は雪が積もるので、もしものために必ずスタッドレスを購入しています。

よろしくご教授下さい。

書込番号:13722257

ナイスクチコミ!0


返信する
seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/04 22:48(1年以上前)

もうすぐパパ0801さん

安くて評判の良いスタッドレスと言えば、オーツタイヤという気がしておりますが、一度評判などを調べてみられてはいかがでしょうか。

書込番号:13722301

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:49710件Goodアンサー獲得:14827件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2011/11/04 22:57(1年以上前)

BLIZZAK REVO GZとBLIZZAK REVO 2の差は↓が参考になるでしょう。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/blizzak/revo_gz/index.html

http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/blizzak/revo_gz/character.html

つまりBLIZZAK REVO GZの方が横ブレが少なく、ハンドルの舵角調整も少なくで済みます。

又、BLIZZAK REVO GZは氷上ブレーキ性が12%向上、ウェットブレーキ性能が9%向上です。

書込番号:13722348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:10438件Goodアンサー獲得:1935件

2011/11/04 23:07(1年以上前)

>地域は栃木なので降雪量は東京方面と変わりません。

もうすぐパパ0801さん、こんばんは。栃木の方だったのですね。
栃木といっても、県北と県央、県南では降雪の具合が変わります。
どの地域か答えていただいても構わないでしょうか?


>BSは以前より耐久性も良く、雪道でも安心とのことで第一候補はREVO2で次にGZです。
>まずこの2つはどれほど性能に違いがあるのでしょうか?

ホームページやカタログでは、アイスブレーキに違いが見られる(12%向上)と表記されていますが、私は主にドライ路面での走安性が違うと感じています。
REVO2でのグニャッとした感じが、左右非対称パターンを採用したことによって改善されているということです。

>やはりYHもiG20とiG30ではどれだけ違いのでしょうか?

iG30は吸水ハニカムシリカを追加して、バイト+吸水効果を与えています。
氷上性能で7%の向上が見られるとカタログには記載があります。

マイクロ吸水バルーンの殻が剛性を高めているために、ドライ路面での性能は悪くないです。

栃木はどちらかというと、降雪の翌日に日陰の路面が凍結するじゃないですか。
それがブレーキングポイントであったり、コーナーでなければ、どのスタッドレスタイヤでも特に問題はありません。
降雪があった翌日の朝に鬼怒川(思川?渡良瀬川?)の橋を渡ることを中心に考えるのであれば、氷上性能に定評があるREVOシリーズをお勧めしますが、ヨコハマも悪くない選択です。

iG20でも構わないですが、REVO2・REVO GZ・iG30で選ばれれば間違いないです。

書込番号:13722386

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/04 23:09(1年以上前)

IG20でも私は大丈夫でした。横浜はバランスがよいです。氷上性能をそこそこあり乾燥路の耐磨耗性もそこそこあります。言うまでもなくIG30の方が性能は上がっているでしょうけど。
氷上性能はブリヂストンが一番でしょう。

書込番号:13722403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/04 23:28(1年以上前)

その中なら、乗り心地、燃費、コストパフォーマンスを考慮すると、

ice GUARD iG30 プラス

がベストです。BSは、乗り心地、燃費、耐摩耗性能が最大の弱点です。

個人的には、

ミシュラン
X-ICE XI2

お薦めします。スピードレンジもTだし、乗り心地、燃費、耐摩耗性能は業界最高レベルです。何より、顧客満足度8年連続NO.1が説得力ありますね。

書込番号:13722512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2011/11/04 23:31(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます!

今年は車も買い替えたばかりなので、スタッドレスは諦めていたのですが、嫁が「どうせ買うなら早い方が安心!」との一言により、検討に入った次第です。。。

seresciさん、ありがとうございます。
オーツタイヤとはファルケンのことですね。
調べて見たところ悪くはなさそうです。
情報ありがとうございます!

スーパーアルテッツァさん、いつも楽しく拝見させていただいています。
リンクありがとうございます。
拝見させていただきました。
やはり新しいほうが性能も良いのは当たり前ですよね。。。
でも、車を購入したばかりなので出費も控えめにと、REVO2も視野に入れてみました。
%表記ではイマイチ実感がつかめませんが、ネットでも安く出てきているので新しいほうに惹かれてきました。

Berry Berryさん、いつぞやは大変お世話になりました。
地域は県央です。
あまり雪は多くないので、ほぼドライで走るほうが多いです。

おっしゃられる通り、降雪の翌日にカチカチに固まった雪が日陰に見られます。
スピードを出していると、突然現れてビックリします!
地元の人間は危ない場所を把握しているので安心ですが、たまに他県ナンバーが滑ってます。

このアイスバーンが平地なら問題無いのですが、坂道でも見られ肝を冷やします。
嫁も運転するのでもしものための供えとして、スタッドレスを購入予定です。

昔、鬼怒川でMZ‐01(だったかな?)を使っていたことがありますが、とても良かったです。

悩みどころです。。。


ヒトリストでスバリストさん、ありがとうございます。
知り合いも同じように説明してくれました。
BSのみで考えていたので、新しい選択肢に希望をもっています。
安い方がありがたいですが、BSと比べて変わらないくらい持ちも良いのでしょうか?

書込番号:13722530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2011/11/04 23:47(1年以上前)

フォトンベルトさん、新しい情報ありがとうございます。

当方、雪国ではないため、冬期でも雪道を走行する回数は多くありません。
それを考えるとX-ICE XI2も有りなのかもしれません。

せっかく買うので、長持ちさせたいですし、乗り心地も重視したいですし。。。

書込番号:13722620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:10438件Goodアンサー獲得:1935件

2011/11/05 00:41(1年以上前)

ちなみに、購入するなら早めの時期がいいです。
すでに早期割引が終了しているところもあります。
購入時期が遅れると、本格的なシーズンになってくるため、値引きをしなくても売れることになります。
オートバックス・イエローハット・オートアールズ・フジコーポレーション・タイヤ館・コックピット・・・。
県央であれば販売店は多数あります。
少なくとも3〜4件回って、競合させてみてください。


ところで、
顧客満足度No.1・・・ミシュラン
(非降雪地域も集計に含まれているので、雪国でない栃木県民にとってみれば信用できる評価になるかも知れません)
北海道・北東北で装着率No.1・・・ブリヂストン
(輸送業者には安く卸しているのかも・・・)

参考までに留めておきましょう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332472338

ドライ路面重視・・・X-ICE XI2  (マキシアイスはひどかったです)
氷雪路重視・・・REVO GZ  (MZ-02以前は減りました)
コストパフォーマンス・・・ice GUARD iG30+  (昔はヨコハマのほうがグニャグニャでした)
であることは間違いないです。

ファルケンタイヤについてですが、一昔前(スタッドレス初期のころ)はスタッドレスタイヤと言えばファルケンでした。
住友ゴムグループになって、やや勢いがなくなってしまったように思います。

書込番号:13722864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2011/11/05 10:32(1年以上前)

Berry Berryさん 

先日2件ほど回ってみましたが、早期割引も11/6までや11日までと表記されており、少し焦っています。
これらの量販店でも競合させれば少しはお値引きしてもらえるものですか?

「YHは補助金が出るので安く出せるんです!」といっていた店員さんもおりました。。。

今のところ、コストパフォーマンス重視か雪道の性能重視か迷っています。
いざという時止まらなければ意味をなしませんので。。。


ネットショップ購入というのもありでしょうか?
ちなみに買うときはアルミセットで購入予定です。

書込番号:13724055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:49710件Goodアンサー獲得:14827件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2011/11/05 10:44(1年以上前)

>これらの量販店でも競合させれば少しはお値引きしてもらえるものですか?

勿論です。

>ネットショップ購入というのもありでしょうか?
>ちなみに買うときはアルミセットで購入予定です。

アルミとセットなら、なおさらネット通販利用はありでしょう。

問題はタイヤの製造年週が確認出来ない事でしょうか・・・。
尚、大半の通販ショップは在庫を持たずメーカーから直接仕入れているので
古いタイヤの在庫処分という事例は少ないです。

通販なら↓の平野タイヤさんに相談しても良いでしょう。

http://www.hirano-tire.co.jp/

書込番号:13724102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:10438件Goodアンサー獲得:1935件

2011/11/05 10:51(1年以上前)

>早期割引も11/6までや11日までと表記されており、少し焦っています。
>これらの量販店でも競合させれば少しはお値引きしてもらえるものですか?

昨日だったか一昨日だったか、新聞折り込みチラシがはいっていましたね。
私は、あの手この手でチラシ価格からさらに値引きをしてもらいます。


>「YHは補助金が出るので安く出せるんです!」といっていた店員さんもおりました。。。

販売店が大量に安価で仕入れるかわりに「何百セットお願い」とノルマを課せられると聞いたことはありますが・・・。


>いざという時止まらなければ意味をなしませんので。。。

万が一を考えるなら、アイスバーンを重視した方がよろしいかと思います。
雪にならず、雨が降った後の晴れた早朝は、ツルテカですから。


>ネットショップ購入というのもありでしょうか?
ちなみに買うときはアルミセットで購入予定です。

製造年月が分かればいいのですが、大体が「分からない」と言われるでしょう。
価格的には、ネット価格が安価になります。

ちなみにカー用品店でも、私は「製造年月、新しいもので揃えてね。」とお願いしています。

書込番号:13724128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:49710件Goodアンサー獲得:14827件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2011/11/05 11:18(1年以上前)

もうすぐパパ0801さん

ネット通販なら↓のフジ・コーポレーションさんもお勧めです。

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

C26セレナ用でBLIZZAK REVO GZがアルミ付きで8.8万円からです。

書込番号:13724223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2011/11/05 18:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、情報ありがとうございます。

平野タイヤ・フジコーポレーションも魅力的です。
ネット購入の際には候補に入れておきます。

地元の量販店でもう少しお値引きできるか交渉して見て、最後の手段にネット購入したいと思います。


Berry Berryさんも同郷の方だったのですね。
折り込み広告ももしかしたら同じ物が入っているかもしれませんね。
ちなみに、マシコタイヤは安いのでしょうか?

候補としては現在@BS Revo GZ ABS Revo2 BYH ice GUARD iG30と絞り込みました。
やはりアイスバーンにも利くタイヤが望ましいように思います。
もちろん製造年週はより新しい物を購入できるように頑張ります!


別件ですが、韓国製スタッドレスはちゃんと利くのでしょうか?
もちは悪いようで3シーズン目にはゴムが硬くなると聞いてますが、実際いかがなものでしょうか?
TVの液晶ももはや日本は韓国に負けてますし、家電製品もしかりです。
タイヤもそこそこ品質は良いのでしょうか?
中国製よりも安心感はあるものでしょうか?

書込番号:13725605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:10438件Goodアンサー獲得:1935件

2011/11/05 19:32(1年以上前)

>Berry Berryさんも同郷の方だったのですね。

はい。県南東部になります。

フジコーポレーションでしたら、宇都宮鶴田に店舗がありますね。平出でのほうですとFuji5daysになりますが・・・。
私の住んでいるところでは、カー用品カワカミのチラシが入りました。

>ちなみに、マシコタイヤは安いのでしょうか?

タイヤハウスマシコのことですか?
安いですね。
私のところからは少し遠いですが。

量販店ですと、私が購入するときには、イエローハット・オートバックス・オートアールズの順に安かったですね。
バックスとアールズは早々に白旗を揚げました。

>別件ですが、韓国製スタッドレスはちゃんと利くのでしょうか?

私の元同僚がマーチに履かせていました。
ハンコックのスタッドレスタイヤです。
雪遊びに出かけると、上り坂で失速。タイヤが空回りしてメーター40q/hを指し示しているのに、30q/hも出ていなかったようなことがあったそうです。

>中国製よりも安心感はあるものでしょうか?

中国メーカーでなければ、大きな問題はないでしょう。
ピレリは中国製になりますね。

書込番号:13725892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/06 00:03(1年以上前)

ウチでもこの4銘柄+Xアイスを使っていますが、この4銘柄なら氷雪路でも不安は感じません。

氷雪路ではどちらのメーカーも旧モデルとの差は大きくはなく、旧モデルではシフトダウン兼用するところを最新モデルならフットブレーキだけで行けるイメージでしょうか。
ただし自分で運転するには大きな差は感じませんが、奥さんなどふだん運転しない方が運転する場合の安心感は違うかも知れません。

それよりもドライでの剛性に進化を感じます。 GZ、IG30共にスタッドレス特有のイヤなヨレ感はほとんど感じません。

特にIG30(プラスでは無い)はウチの車では最も重く重心も高く、横滑り防止装置も無い旧型にプアなサイズ(205/65R15)にも拘らず、ESP装備のコンパクトに履くGZと同等以上の氷雪路での安心感と、アップダウンとコーナーのキツい東北道の福島〜仙台の下りコーナーで、追越し車線を不安感なくアクセルで曲がっていける(自分の経験上 国産スタッドレス初)ドライ性能を、旧モデルのREVO2と同等の価格で手に入れられるのはかなりのコストパフォーマンスだと思います。

それも大人6人+人数分の宿泊スキー用具満載状態ですのでミニバンとの相性も抜群です。

書込番号:13727326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2011/11/06 09:38(1年以上前)

Berry Berryさん、県南東部ですか。
いちご狩りで毎年お世話になってます!
いちごもアイスも美味しいですよね!!

フジタ・コーポレーションの宇都宮店に今度行ってみます。
早いうちの方が良さそうですので。

スタッドレスはまだ日本製の方が安心みたいですね。
行きつけのイエローハットとオートアールズなどフジタと一緒に競合させて頑張ってみます。


ユーノスだったさん、詳しい使用感を教えていただいてありがとうございます。
コストパフォーマンスを考えれば、YHもありですよね。
性能もBSに近づいているようですし、ホント迷ってます。
後は店舗での交渉次第でしょうか。。。

書込番号:13728490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:10438件Goodアンサー獲得:1935件

2011/11/06 10:18(1年以上前)

もうすぐパパ0801さん こんにちは。

>いちご狩りで毎年お世話になってます!
>いちごもアイスも美味しいですよね!!

あそこの道路は私の通勤路です。
早いところではもういちごがなっています。
もちろんいちご農家のビニルハウスです。
うちの庭にも苗があって、すくすく育っています。
いちごアイスは美味しいですね。食べたくなってきました。

>フジタ・コーポレーション

フジです。(粗探し失礼)

>行きつけのイエローハットとオートアールズなどフジと一緒に競合させて頑張ってみます。

オートアールズは正直なところ、値引きでは期待できません。
4回ほど交渉しましたが、いずれも一番先に脱落しました。

鶴田のフジコーポレーション、駒生のオートバックス、細谷のジェームズが環状線沿いにあります。
見るだけでしたらタダですので、足を運んでみてください。
でも、イエローハットとフジコーポレーションの一騎打ちになりそうな気もしますが・・・。
特売品があった場合には、製造年月の確認をお忘れなく。

銘柄で迷ったときは、ネットのタイヤ価格を参考に、妥当な価格か判断されるといいと思います。
もちろん店舗購入の場合は、ネット価格より高くなりますが、複数の店舗の値段を比較すると、高め・安めの判断ができます。
それを元に納得できるものを購入すれば、満足度が高いです。

書込番号:13728699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2011/11/06 19:15(1年以上前)

Berry Berryさん こんばんは。

お住まいの地域も意外と近いかもしれませんね。
おそらく1時間圏内かもしれません。

いちごアイスは美味しいですよね〜。
妻も大好きで毎年楽しみにしています。

誤字失礼いたしました。
そうしますと、フジかイエローかの一騎打ちですね。
仕事上休みもあまり多くないので、短期決戦で臨みます。
最悪はネットショップもありますし。。。
製造年週と価格を吟味しながら、交渉に臨みたいと思います。

一応、BS GZ・YH iG30を第一候補に考えております。
いろいろありがとうございました。

書込番号:13731046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:461件

2011/11/06 19:25(1年以上前)

もうすぐパパ0801さん、こんばんは。

私は隣の茨城で平出までならR123を使って1時間半くらいで行けます(笑)
マシコタイヤも安いですよ。
http://th-mashiko.co.jp/catalogue/

ネット購入は安いですが、タイヤショプに持ち込むと工賃が高くなりますので、
よく確認されたほうがいいでしょう。
付き合いのある整備工場やディーラーなら、それほど割高にならないと思われます。

書込番号:13731096

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:10438件Goodアンサー獲得:1935件

2011/11/06 19:38(1年以上前)

もうすぐパパ0801さん こんばんは。

>お住まいの地域も意外と近いかもしれませんね。
>おそらく1時間圏内かもしれません。

私の自宅から、宇都宮駅西口まで40分です。

>仕事上休みもあまり多くないので、短期決戦で臨みます。
>最悪はネットショップもありますし。。。
>製造年週と価格を吟味しながら、交渉に臨みたいと思います。

頑張ってください。


佐竹54万石さん こんばんは。

>私は隣の茨城で平出までならR123を使って1時間半くらいで行けます(笑)

そうなるとたぶん私の自宅まで1時間ですね。
先日、水戸を所用で通ったのですが、50号のバイパス沿いってお買い物天国ですね。
2〜3日あっても見きれないほどです。
先日はただ通っただけですが・・・。
今度フリーで遊びに行きたいと思いました。
もちろん懐が温かいときにです。(無理かも・・・)

書込番号:13731145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2011/11/06 21:22(1年以上前)

佐竹54万石さん、こんばんは。

北関東ネタありがとうございます。
茨城は私もなじみ深い県です。
1.5Hくらいだと海沿いでしょうか?
茨城の一部地域は近隣で一番ガソリンが安いですよね!
うらやましいです。

マシコも今度見に行ってきたいと思います。
確かに工賃が1本2000円で見積もっても、結構かかるんですよね。
組み込み料込みで考えないといけないですよね。


Berry Berryさん、レスありがとうございます。

私は宇都宮駅まで1Hくらいかかるかと思います。
一応天気予報などでは県央地域です。

確かに50号沿い(水戸市内〜内原にかけて)お買い物ゾーンですよね。
県庁も周辺も綺麗で素晴らしいです。
北関東道も繋がりより便利になりました。
日立のジョイ本も楽しいですよ!

茨城は海産物も豊富で良いですよね!!

書込番号:13731716

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:10438件Goodアンサー獲得:1935件

2011/11/06 22:19(1年以上前)

>私は宇都宮駅まで1Hくらいかかるかと思います。

了解です。

>日立のジョイ本も楽しいですよ!

どちらかというとインターパークのほうへ行ってしまいますが、ここも私的には時間と懐具合に余裕がないと行ってはいけないところの上位に入ります(笑)

タイヤハウスマシコのチラシは15日までになっています。
満足がいく買い物ができるといいですね。

それでは。

書込番号:13732122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:461件

2011/11/06 23:46(1年以上前)

もうすぐパパ0801さん、Berry Berryさん、どうもです。

すいません、1時間半ほどで行けたのは平出ではなく清原まででした。(近いですけどね)
かつては栃木にはよく行ったものですが、最近は行っていません。
今は安全運転ですので、もう少し時間がかかるかも(笑)
ちなみに水戸市から宇都宮市に行くのは、北関東道と東北道を使えば遠回りとはいえ下道よりも早くつくそうです。

50号バイパスも開通して25年ほど経ちますので、随分発展しました。
ジョイ本は日立市ではなくひたちなか市になります。(他にも似た名前があって間際らしい)
私の住まいは海沿いという感覚はありませんが、広義では海沿いと言えるかもしれません。

ガソリンは比較的安いですね。最近こそ県内での価格差が小さくなりましたが、
ガソリンが高騰していたころは水戸周辺よりもつくば市や古河市のほうが6円〜8円くらい安かったことがあります。

栃木や綺麗な山や温泉があってうらやましいです。

書込番号:13732713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2011/11/07 13:38(1年以上前)

地名間違え失礼致しました。

一時期の市町村の合併が相次ぎ、新しい地名を覚えられずごっちゃになってます(笑)
そうですね、日立とひたちなかは全く別ですね。
その他ひたち大宮もあり、地域の線引きが分からなくなってました。(笑)

今年は震災やタイの洪水、世界的な不況でタイヤの在庫確保も難しい話も聞いてます。
長期予報で今年は暖冬と話してましたが、あまり当てに出来ませんので、雪が降ってから慌てないよう準備したいと思います。

チェーンを履かせるのは面倒ですし、振動もすごいですからね。。。

書込番号:13734476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/07 15:16(1年以上前)

ホイールセット購入と言うことで、自分なら迷わずネットショップです。

車への脱着を自分でするのならですが。

セット購入なら、このサイトよりもYahooショッピングの方が安いようです。

GZなら 81,000〜

IG30トリプルプラスなら 70,250〜

楽天ならもっと安いショップがあるかも知れません。

ショップによって送料、手数料が違いますのでトータルで検討してください。

ちなみにフジコーポレーションは店頭では組込み工賃、ネットショップなら送料が同額でした。ただし店頭に出向いた場合の車への脱着はサービスでした。

書込番号:13734687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:461件

2011/11/07 23:45(1年以上前)

もうすぐパパ0801さん、こんばんは。

日立市、常陸太田市、常陸大宮市、那珂市、ひたちなか市とあり、それぞれ隣接しています(笑)
同じ茨城県内の人でも、つくば市などの県南や、鹿嶋市などの鹿行、古河市などの県西の
人たちでも区別がつきません(笑)
平成の大合併の際には、常陸鹿島市や常陸真壁市、ひたちの市なども候補に上がったことがあります(爆)

脱線レスすいませんでした。

書込番号:13736880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2011/11/08 08:25(1年以上前)

ユーノスだったさん、情報ありがとうございます。

理想は店頭で納得のいく価格で購入して履き替えたいのですが、金額的にも折り合わないのであれば、ネットで良いサイトを見つけて購入したいと思います。

こちらでみなさんの話しを聞いていくうちに、だんだんとBSならGZ、YHならiG30と新しい方が欲しくなってきました!
あとは懐具合と妻のお許し次第でしょうか(笑)


佐竹54万石さん、地名教えていただいてありがとうございます。
時折、営業で外回りをすると、標識を見ても位置の判断がつきにくい地名が見受けられました。ま〜次第に慣れてきましたが、未だ今回のように間違えてしまします。
たいへん失礼しました。

ちなみに鹿行は「ろっこう」と読むので良かったですよね。
茨城も50号沿いのみならず、南部地域は栃木より都会ですから出かけた際には欲しいものの価格をチェックするようにしています。

書込番号:13737802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/04 11:46(1年以上前)

スレ主さん、フジコーポレーションは気をつけてくださいね。

私は実店舗で購入したのに、
製造年バラバラで、
しかも2年前と3年前製造のタイヤを組まれたことがあります。
当時わたしは知識がなかったので、
数日して友人に指摘されてから初めて知り、びっくりしました。
文句を本社にまで言ったのに、
てきとうにのらりくらりとごまかされた苦い思い出があります。
二度と利用するものかと思いました。
知識がないのはいけませんね。

もし実店舗で購入するのなら、
タイヤ製造年を目の前で確認しましょうね。


書込番号:13848110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2011/12/04 19:45(1年以上前)

チチカカ湖は土砂降さん、情報ありがとうございます。

店舗購入にも関わらずひどい目に合いましたね。
私も気をつけるようにします。

確認してみると、フジコーポの場合ネット通販と店舗価格は同額で販売可能とのことです。
在庫が少なくなってきているようなので、購入予定の方は雪が降る前に決めることをお勧めします!との店員さんのお話でした。

書込番号:13849721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:10438件Goodアンサー獲得:1935件

2011/12/04 20:19(1年以上前)

>実店舗で購入したのに、
>製造年バラバラで、
>しかも2年前と3年前製造のタイヤを組まれたことがあります。

フジコーポレーションに限った話ではないです。
私の祖父がオートバックスでスタッドレスタイヤを購入したとき、製造年月はバラバラで明らかに在庫処分。
さらに、組んだホイールはそのまま取り付けるとブレーキキャリパーに接触するので、「スペーサーをフロントに咬ませてください。」とまで言う始末・・・。

相手を見て商売していますね。

書込番号:13849872

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Q
ブリヂストン

BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

BLIZZAK REVO2 195/65R15 91Qをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング