


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V1 215/65R16 98Q
雪道で本当に止まります??滑りませんか??
レビューでは良い評価が多い(悪い評価は私だけ)ですが??
これほどまで怖いスタッドレスタイヤを履いたのは初めてなもので。。。
書込番号:12657833
7点

今冬、2シーズン目ですがドライ路面を除けば、様々な路面で良く走っていますよ。
書込番号:12657926
3点

スタッドレスをはいてても滑るところは滑りますよ。
書込番号:12658050
4点

スタッドレスは本来の性能を発揮させるには↓のように、ならし走行が必要ですが、これを行っていますか?
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/02_05.html
書込番号:12658066
3点

そうですか…特に不満をもっておられる方はいらっしゃらないようですね。
ミシュランが5回ほど、ピレリが1回、ブリジストンを選んだのは今回で3回目かな?
特に期待もせずスタッドレスに求める普通の性能はあるものと思って選びましたが失敗でした。求めるものは個人差があり一概には言えませんが今まで選んだスタッドレスで特に不満を感じたものはありません。
今までものはならし走行をきちんとして、今回は全くならし走行していないということもありません。
雪道を走りたくないと思ったスタッドレスは今回が初めてです。
書込番号:12658544
4点

jo_syunさん、こんにちは。
ならし有りでも止まらないということで、
BLIZZAKについてコメントさせて頂きます。
2008年発売のタイヤですが、jo_syunさんが
買ったBLIZZAKは何年製造のタイヤでしょうか。
タイヤ側面に4桁の数字があるので、それを
見れば、メーカー製造年と月(週)が分かります。
たとえば「4208」と刻印されていれば、
08年42週製造の意味です。42週は
おおよそ10月の後半となります。
仮に(ないと思いますが・・・)、08年製の
在庫品を買ってしまったとすると、既に2年半
程度経っています。
在庫環境によっては、タイヤが硬くなってしまい、
雪上でのグリップが低下する可能性があります。
BRIDGESTONEのスタッドレスは、比較的硬い傾向に
あるため、経年劣化によってはグリップしにくい
かもしれません。
MICHELINやDUNLOPは、比較的やわらかく設計されて
いるので、グリップ良いと思います。
PIRELLIは中間程度でしょうか。
一度、タイヤの側面の4桁を確認されることを
お勧めします。
書込番号:12675562
2点

購入は2010年12月上旬で、製造は4本とも2010年41週です。
雪や氷上で全く滑らずピタッと止まるなどという高性能を求めている訳でもありませんし、そんなタイヤがあるとも思っていません。
今まで数本のスタッドレスを履いてスタッドレスタイヤがどれくらいの性能のものかということもわかっているつもりです。それぞれ「前のタイヤよりいいなぁ」とか「前の方が良かったなぁ」とは思いましたが、それなりの性能がありました。
確かにサマータイヤよりはマシですが【偽物??】と思うほどです。まさか偽物は出回っていないでしょうし…。
あまりにもスタッドレスとしての性能が低いので、このタイヤを履いている方のご意見が聞いてみたかったのです。
書込番号:12676782
4点

BLIZZAK DM-V1の評価ですが↓のレビューのように高評価です。
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?kw=DM-V1
慣らしが終わっていて製造年週も問題なら、空気圧が高すぎるという事は
ありませんか?
書込番号:12676868
1点

レビュー読みました。
>ちなみにまともなスタッドレスなら止まるはずの雪道で突っ込み・・・
止まるはずなんて思い込む事が間違いですね。
止まらないかもしれない、滑るかもしれないと思って乗って下さい。
止まれる止まれないは状況によって変わります。
バンパーだけで済んだのなら不幸中の幸いでしょう。
書込番号:12677028
3点

スパイクタイヤが使用できなくなって、スタッドレスを初めて購入してからこれまで、いくつかのスタッドレスを履きましたが、これほど怖いスタッドレスを履いたことがなかったので同じタイヤを履いている方のご意見が聞きたかったのです。
スタッドレスを買ったつもりがマッド&スノー??と思ったほどです。ただの個人的な感想です。どれを選んでもたいして変わらないだろうと選んだものが、思っている性能とあまりにもかけ離れていただけのことでしょう。雪道は滑るものだということもわかっています。
スタッドレスに限らずタイヤを買った時、交換した時には必ず空気圧は調整しますし、時々は計ります。車オタク(?)ではありませんが、それほど無知だとも思っていません。このタイヤは回転方向がありますが、当然回転方向も合わせて装着しています。
雪道でスタッドレスを過信して運転することもありません。雪道で普通にブレーキを踏むのが、普通にカーブを曲がるのがこれほど怖いスタッドレスは初めてだったということです。にもかかわらず高評価なのが不思議なだけです。ブリヂストンに悪いイメージもありませんし、あるなら買いません。
書込番号:12677478
6点

jo_syunさん
かなりお困り、ご不満のようでお察しします。
この際、BRIDGESTONEのお客様相談室に電話してはいかがでしょうか。メーカーも新品交換等で対応してくれるかもしれません。販売店を通してではなく、ユーザーから直接クレーム付けたほうが効果ありますよ。車が損傷したことも伝えると、より効果的ですね。メーカーもユーザーの口コミを気にしますから。
↓お客様相談室
http://www.bridgestone.co.jp/contact/index.html#anc01
万に1つの可能性で規格外の製品は出ますから、今回は運悪く当たったのかもしれません。
書込番号:12677571
4点

電化製品なら当たり外れがあるとは思いますが、タイヤは考えにくいです。この製品はこんなものなのでしょう。ただ今まで履いたものが10点満点で、それぞれ自分なりに考える7点とか8点とか思う評価があります。このタイヤが4点とか5点と思えるならまだしも、せいぜい1点か2点です。感情を入れると0点ですが…。
スパイク禁止になって初めてスタッドレスを履いた時には、なぜスパイクがないのに、これほど滑らないタイヤが作れるのか感動しました。それ以降、何本かのスタッドレスを履いてみて、普通にスタッドレスとはこれくらい滑って、これくらい滑らないものという感覚があります。その感覚とかけ離れているという個人的な感想です。
今までの経験が多いか少ないかは別として3シーズン履けるかな?と思って買ったものです。私にとって安い買い物ではありません。減っていなくても3シーズン目にはどれくらい効きが悪くなるかも何となくわかっているつもりです。1シーズン目から買い直しを考えざるを得ないものは初めてです。ブリヂストンと言えば好き嫌いはあるとしてもタイヤのトップメーカーです。世界のブリヂストンだと思っています。さほど外れはないだろうと思ってこのタイヤを選びました。ですからブリヂストンと一括りでなく、このタイヤを履いている方のご意見が聞きたいのです。
このタイヤを履いている方の書き込みは1件しかないようで、もう少し聞いてみたいのですが…。
書込番号:12678262
2点

>このタイヤを履いている方の書き込みは1件しかないようで、もう少し聞いてみたいのですが…。
だから↓のように多くの方は良いタイヤと評価しています。
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?kw=DM-V1
やはりtamapiyo2008さんのレスのように、タイヤ自体に何らかの
異常がある可能性も考えられます。
書込番号:12678307
2点

いろんな所で好評なのが不思議で、こちらのクチコミで実際に履いている方で悪い評価をされる方がいらっしゃらないのか聞いてみたかっただけです。
一つずつ手作りしているものでもなく、そんなに個体差があるとも思えないものが自分の感想とここまでかけ離れるものなのか不思議に思っただけです。
4シーズン目以降のスタッドレスはいつも雪のない時に使っていますので、このまま履き続けて来シーズン買い直します。それは良くないなどという書き込みがある前に解決済みにします。
ご返信いただいた方々、ありがとうございました。
それにしても高い買い物でした…。とほほ。。。
書込番号:12678834
3点

特にどんな路面・操作が苦手ですか?
氷?圧雪?みぞれおろし?
制動?加速?コーナリング?
まあ雪道運転歴は長いようですので、タイヤキャラクターの違いを運転でカバーすることくらいはおできになるのでしょうけど。
書込番号:12691817
2点

北海道の山間部でDM-Z3→V1と使用しております。
道内では断トツの装着率で前モデルDM-Z3が絶大な信頼性を
得ていましたので、昨年より同社のDM-V1へ履き替えました。
使用感は他レポート通り氷上性能やドライ性能はZ3以上ですので
RV車用としては最高クラスの性能を有するスタッドレスだと思います。
同タイヤ装着車で事故をされたとのことで
多少主観的になられてるように思いますが、
スタッドレスタイヤ(他メーカー製含めて)を過信することなく
路面状況に応じた運転技術が必要なのも事実です。
氷上性能ではM社やP車のスタッドレスより劣ることはないと
思いますので、もし他のスタッドレスを履いておられたら
もっと大きな事故になっていた可能性も否定はできません。
書込番号:12915920
3点

3年前、ランクル100で志賀高原からの帰り道、カーブを回ったところで道路中央で車が横転してるのを見つけ、あわててブレーキをかけた所270度回転し、道路横の雪壁に突っ込みました。幸い車は問題なかったのですが、大変びっくりしました
道路は凍結気味でしたが、こんなに効かないものかと、唖然としました
速度は15〜20Km程度のゆっくり走ってました。
出発前、タイヤ館でDM−V1をチェックしてもらい、OKの判断をもらっていたのですが!
今回、他社製に変えました
乗用車には評判はよいですが、重量車には効かないーーとの、評判を聞きましたので!
書込番号:14158268
4点

車種はハイエースでDM-Z3からの履き替えでDM-V1にしてから雪上、アイスバーンなど20000キロ走りましたが非常に良く効くタイヤと思いましたよ。
特にDM-Z3より良く感じるところは腰砕け感が少なくハンドリングが良くなった所とショルダー部の減りが少なくなった所です。
スタッドレス使用で20年になりましたが最高だと思いました。
これは地域や同じ圧雪路でも雪質でかなり違いますし車種でもかなり違います。
自分的に過去最低はミシュランX-iceでした。
これはあくまで個人の感想ですしスタッドレスに必要な要素は環境や使用状況にあったタイヤ選びと「信頼度」ですから、そこまで信頼を失ってしまったタイヤなら是非とも買い換えをお勧めします。
どんなスタッドレスでも効かない状況はあります。
スタッドレスで一番評価が別れるポイントは知らず知らずのうちに効かない状況に何度巡り会うかだけだと思いました。
書込番号:14200681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も このタイヤで ついに 事故っちゃいました。
ちょっとした 小山で左前輪がのりあげたら、
頭が右に つつつーっと
そして、対向に 接触。
スピード なんと10キロ以下でwww
やはり、滑りやすい。
このスタッドレスに、変えてから、なんかやばいなーって感じていた通り、
いや、それ以上の最悪な結果に・・・・。
運転の技量が低いんですかね?
まあ、10キロ以下 ってとこにも 疑念がわきますかね?w
一般(?)的な 感覚では 常識なのかな?この横滑りw
あ、サポセン 教えていただかなくても おk ですw
一応考えると、車重とタイヤの関係につきますよね。
相性 悪かったです。
書込番号:15694675
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





