


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V1 175/80R16 91Q
ジムニーを購入したため、スタッドレスの購入を検討しています。BSブリザックDM-V1は2008年に発売を開始した商品で今年で6シーズン目のタイヤです。一方ダンロップウインターMAXX SJ8は今シーズン発売のタイヤです。SJ8については、新製品のため評価は未知数でありますが、6シーズン目のDM-V1とSJ8のどちらが冬道(特に氷上)性能がよろしいでしょうか。また、DM-V1はパターンの変更はありませんが、ゴムやコンパウンド性能が随時向上しているのでしょうか。どなた様かご教示願います。
書込番号:16670138
3点

yukinkさん
サマータイヤに時々見られますが、タイヤのコンパウンドを変更して性能UPさせた場合、メーカーは性能が良化した事を発表します。
性能が上がったのだから、発表するには当然の事でしょう。
以上の事よりBLIZZAK DM-V1の性能は2008年の登場から変化無しと考えます。
という事で、最新のWINTER MAXX SJ8と2008年登場のBLIZZAK DM-V1の比較なら、氷上性能はWINTER MAXX SJ8が有利と推測します。
↓のWINTER MAXX SJ8の特徴説明もご参照下さい。
http://www.clg-sv.com/tire_detail/du_win-maxx-sj8.htm
書込番号:16670315
0点

今年は雪国で過ごすことが多くなりそうなので、スタッドレスを氷上性能重視で新調しました。
ディーラーで点検ついでに聞いた話では、ブリジストンのほかダンロップのウインターマックスが良いとのことでした。
で、何にしたかというとブリザックのDM-V1にしました。私のサイズでは、V1のほかブリザックVRXも選べましたが
・SUVで重量もあるので、SUV用に作られていること。VRXは乗用車用だったので。
・来年、再来年と時間が経ったとき、性能がどのぐらい保たれているかと言うこと。スタッドレスは柔らかさが重要で、気泡を含んでいるものの方が長く性能が保てるようです。となれば、ヨコハマかブリジストンの選択肢しかありません。
ちなみにここ2年ほどは高速走行重視でミシュラン使ってみました。
書込番号:16672699
2点

yukinkさん こんにちは
今年の1月の雪でも凍結道路を6年目のレボ1で坂道も問題なく走行できました。
前車から3月にSUV車にを換えたため、BS・YOKOHAMA・MICHELIN・ダンロップと いろいろ検討したのですが、5年は使いたいので BLIZZAK DM-V1 にしました。
タイヤショップでも相談したのですが、長期の安定性を求めるならばBSみたいです。
書込番号:16701745
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





