『良いスタッドレスタイヤが?』のクチコミ掲示板

DSX 195/65R15 91Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:638mm 総幅:198mm DSX 195/65R15 91Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • DSX 195/65R15 91Qの価格比較
  • DSX 195/65R15 91Qの店頭購入
  • DSX 195/65R15 91Qのスペック・仕様
  • DSX 195/65R15 91Qのレビュー
  • DSX 195/65R15 91Qのクチコミ
  • DSX 195/65R15 91Qの画像・動画
  • DSX 195/65R15 91Qのピックアップリスト
  • DSX 195/65R15 91Qのオークション

DSX 195/65R15 91Qダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月

  • DSX 195/65R15 91Qの価格比較
  • DSX 195/65R15 91Qの店頭購入
  • DSX 195/65R15 91Qのスペック・仕様
  • DSX 195/65R15 91Qのレビュー
  • DSX 195/65R15 91Qのクチコミ
  • DSX 195/65R15 91Qの画像・動画
  • DSX 195/65R15 91Qのピックアップリスト
  • DSX 195/65R15 91Qのオークション

『良いスタッドレスタイヤが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSX 195/65R15 91Q」のクチコミ掲示板に
DSX 195/65R15 91Qを新規書き込みDSX 195/65R15 91Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

良いスタッドレスタイヤが?

2007/12/21 21:07(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > DSX 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:131件

プレミオにDSX195/65R15を装着していますが、実に本性能が良いタイヤなのに、装着している車が少ないのが不思議です。勤務先でも皆無、今日ショッピングモールで観察しても、圧倒的にBSが優勢、続いてヨコハマ、ファルケン、トーヨー、ハンコックでした。少数派のDSXのようで、駐車場で珍しそうな顔でDSXを観察していた方が居りました。

書込番号:7143704

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2007/12/21 21:59(1年以上前)

たしかにBSは多いですね。BSというだけで「安心」という方も多いですね(←そういう私も、BS愛用者ですが・・・)。

さて、DSX・・・友人が履きました。が、雪がまだ・・・ドライ性能は、悪くないようですが・・・

書込番号:7143934

ナイスクチコミ!0


take1949さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/22 12:02(1年以上前)

良くないと書かれている他のスレにも書きましたが、大変良いタイヤだと思います。
一般道では以前つかっていたMZ02の、出だしのヨレヨレ感も無く静かに走れます。
怖い思いをしたと書いている方が、どの位のスピードを出していたのか不明ですが、雪山の曲がりくねった坂道で40KM位で走る分には全然問題有りませんでした。
BSに較べてもかなりコストパフォーマンスは高いと思います。
雪道の4駆で自信過剰の運転は、どんなスタッドレスでも事故が多いのでお互い気をつけましょう。

書込番号:7146042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2007/12/22 12:42(1年以上前)

スーパーポンタさん、take1949さん返信ありがとうございます。DSX良いタイヤだと思っていますが、辛口の批判が多く閉口しています。基本性能は優れており、普通に使用するには十分なスタッドレスタイヤだと思っています。しかも、夏タイヤから交換すると燃費が向上すると言うおまけ付き、多分運転が大人しくなる為ですが・・・。雪道や凍結した路面では滑るのが当たり前、急な操作は避ける、スタッドレスタイヤで無理ならチェーンの装着で対応です。私のDSX使用経験からBS等と遜色は無く同等な性能と思います。通勤で早朝冬期の峠道を登坂車線でゆっくり走っていると走行車線を勢いよく走って抜かしていく都会ナンバー四駆の車、しかし、途中で路面凍結で路肩に寄っている姿を横目にペースを崩さずに安全に登坂そして急カーブを普通に走行できる当たり前の事が当たり前に出来る良いタイヤだと思っています。

書込番号:7146184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/01/26 10:55(1年以上前)

一年使用した中古を格安で購入、その後2シーズン目の使用ですから、3シーズン目のDSXを使っています。
今まで20年間、BS以外のスタットレスを履いた事無かった事と中古タイヤの為、当初は少し不安でしたが、スタットレスのスリップサインまで1mmを切った今の状態の雪道走行でも、得に問題無く使用しています。
車種は違いますが、他に2シーズン目のBSと今年下ろしたファルケンも使用しており、普通に雪道を走って比較しても、DSXが劣ると思える部分は私にはありません。

むしろスタットレスのフニャフニャ感が少なく感じる事と、走行音が静かに思う事、それから燃費がノーマルタイヤと変らないので、DSXは大変気に入っています。

良いタイヤです。

書込番号:7295352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/01/27 09:50(1年以上前)

レスありがとうございます。夏タイヤからDSXに変えてもそんなに違和感なく使用できて、降雪時や凍結時にはそれなりの性能が発揮できる良いタイヤだと実感しています。先日車の点検でトヨペット店へ行くと外にDSXが展示してありました。結構値引きしているのには閉口しましたが、トータルバランスの良いタイヤを何故かダンロップさんは売り方が下手なのかそれとも販売網が弱いのか?歯がゆい思いをしています。

書込番号:7300403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/03 14:20(1年以上前)

ここの書き込みを見ると考えさせられます。

雪上の車の扱い易さってかなり違いますね。同じような車格の車でもぜんぜん違う。
パワーの大小、駆動方式、車の重心位置(駆動輪への加重が多いほど雪に強い)、それと重要に思うのがブレーキの効き始めの強弱(ブレーキの効き始めが強い車は、雪上で簡単にロックしてしまい使い難い)
雪上で難しい車って多いです。

道の状態によっても違います。
シャーベット状から雪、雪の深さ、それぞれ新雪か踏み固められているか。氷、雪が踏み固められて凍ったか溶けて凍ったか。道の勾配と傾き、轍、吹き溜まり。日陰と日向でも違うし、気温が変れば道の状態も変る。凍っている場合は凸凹の状態によっても違いますし。
雪道って、タイヤが通る所が10cm違っても状態は違うし、同じ所をタイヤが通っても30分も経てば別の状態になっている、と私は思っています。

それから運転手の技量によっても違う
急の付く動作をしない、エンジンブレーキが効くように普段より低いギヤを選び、高回転で運転するなど、雪道でタイヤをグリップさせながら運転ができるか、できないか。滑らせる運転なんて簡単です。
他人の運転の横で、「この人雪道では怖い思いをしているのだろうなーー」って事、よくあります。

素人の私が思い付く事を並べただけでも、これだけ条件が違う中でタイヤだけの純粋な評価をするのですから難しいですよね、人それぞれ感じ方も違うでしょうし。でもここの記載を見ると、DSXを履いた車に乗った事すら無いのに、記載する人も多い。

他人とか友人から聞いたってレス。これってタイヤの販売員から聞いた情報が多いのでは無いでしょうか?
販売員は、絶対に高価なタイヤを勧めますよ、高いタイヤが売れれば、自分の売り上げが上がりますからね。
わざわざ高いタイヤを買った方たちの「性能が変らない」なんて思いたくない気持ちも良く解りますし。

思い付く事を長々とすみません。
でもBS一筋だった私がDSXを購入て2シーズン使用し、ここを覗き見て思った感想です。

ダンロップの売り方が下手と言うより、私はBSの売り方が上手過ぎなのだと思います。
高性能なタイヤが、つまらない評判や、皆が知らないだけで安く手に入るのですから、ダンロップさんには気の毒ですが、賢い買い物ができたと私は満足です。

書込番号:7335882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2008/02/03 17:37(1年以上前)

>ダンロップの売り方が下手と言うより、私はBSの売り方が上手過ぎなのだと思います。
高性能なタイヤが、つまらない評判や、皆が知らないだけで安く手に入るのですから、ダンロップさんには気の毒ですが、賢い買い物ができたと私は満足です。


僕もそう思います。だって昔、撥水スタッドレスなんて宣伝してた頃のダンロップの性能は非常に悪かったですもの。雪国ではダンロップは全くダメという固定概念があるのだと思います。(BSにならって素直に吸水ゴムと宣伝すればよいのにね)

書込番号:7336947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/02/03 19:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。今日の積雪でも問題なくDSXで普通に走行できましたが、無神経なノーマルタイヤの車が結構走っていて結局足を引っ張られた状態でした。さて、BSを取り扱う店が圧倒的に多数で、ダンロップを取り扱う店を探すのが難儀する有様です。圧倒的にBS有利、ノーマルタイヤでもスタッドレスタイヤでもダンロップは負けています。しかし、製品は決してBSと遜色ないと思います、結局BSより安く価格が設定されてもBS神話が出来ていて切り崩せない状態の様です。DSXやビューロが安く買えるのが良いかもと思うこの頃です。

書込番号:7337617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2008/02/06 02:33(1年以上前)

なんかDSXがそんなに悪くないという評価が続いているが・・・

>でもここの記載を見ると、DSXを履いた車に乗った事すら無いのに、記載する人も多い。

とも思わないが、

>だって昔、撥水スタッドレスなんて宣伝してた頃のダンロップの性能は非常に悪かったですもの

には同感。といっても昔というよりつい1世代前だが・・・

DSXはやっと力(というかコスト)をかけた商品といえるが、同時期のiG20やREVO2に勝っているとも思えないのが現実。今までのダンロップスタッドレスに比べて他社と比べるレベルになってきたレベルでは。

というか最近のDは他社に対して突き抜けて性能がいい商品がない。新商品でもたいがい他社同等程度で他社の新商品が出ると追い越される。

BSの商品がいいと全然思わないが、ひとつのベンチマークと考えると価格以外でDが勝っている要素はあるのか?

Z1も後発だがネオバやRE01Rのタイムには到底及ばず、今年コンパウンドを変えてきているし、ヴューロはスポンジ入りだがGR9000やdBより静かに感じないのだが・・・。

けっして宣伝下手でなく、タレントを使ったCMでけっこう間違って(笑)703を買っている人多いのでは?
ブランドイメージだけで高いものを買うのは大反対でいいものを安くの姿勢は賛成ですが・・・

書込番号:7349276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2008/02/16 21:59(1年以上前)

からたろうさんのご意見、私も考えさせられました。スパイクタイヤの時代にはBSを使用していましたが、スタッドレスタイヤになった際にはダンロップに移り、アーバンスタドレッスを先ず使用しました。使用していた際、朝凍結していた坂で登れなくなったトラックの運転手にそのタイヤじゃ登れないと言われました。多分ダンロップだった事だと思いますが、チェーンを巻けといわれましたが、大丈夫と言って登って行けましたが登坂を諦めた車がチェーン装着場に多数停車していた事を思うとダンロップの性能も程々のレベルと思いました。それ以来ダンロップ派です。先日も降雪で峠道は凍結し事故と凍結で大渋滞し、事故を起こしているのは四駆や新しいスタドレッスタイヤ(メーカー名は伏せますが)を装着した比較的に性能の良い車が多く、渋滞で停車中にゆっくりと観察できました。葉書の大きさ位の接地面に命をかけているタイヤ基本性能は勿論重要ですが、安全に運転する事が一番重要と思います。

書込番号:7401312

ナイスクチコミ!4


ニケmさん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/06 20:24(1年以上前)

3年目、東北の雪国です。
アイスバーンの効きは良いと思いますが少し踏み込めばロックします。積雪や圧雪ではスタックしまくりで今年WMに買い換えました(ノ_・。)
圧雪半溶けシャーベットでもロックし止まりませんでした…IGでは止まったのにという感想ですが関東のたまに雪が降る程度の地域なら問題無く良いと思います。

書込番号:18244075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DSX 195/65R15 91Q
ダンロップ

DSX 195/65R15 91Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月

DSX 195/65R15 91Qをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング