


スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA EP-03 165/70R13 79Q
ただ今スタッドレスの購入で悩んでいます。
今まではブリザック一筋でしたが
価格に対する氷上での効きに疑問が出てきました。
ここでの評判はともすればブリザックRevo1よりも
良いとの書き込みが見られますよね?
ただ私の聞いた話では
「ファルケンのスタッドレスは二年目以降は
ゴムが硬くなり効かない」との事でした。
どうかEP-03の使用感について教えてください。
書込番号:4527081
0点


昨年出たタイヤですから、今年の降雪がないことには使用感も何もないですね。
ただし、個人的にはファルケンの以前のタイヤでも「二年目以降急に効かなくなる」という話は聞いたことがありません。
どこで聞いた話なのでしょうか?
書込番号:4542996
0点

YHの店員が
「社員が装着してるけどやっぱ二年目からは
ゴムが硬くなりグリップが劇的に落ちる」
との情報でした。
私的には価格とサイプのパターンが気に入ってるため
気になるタイヤなのですが...
書込番号:4581508
0点

先週から北陸にも雪が降り始め、EP-03の2シーズン目が始まりました。12年式セレナJV-Pack(2000FF)に使用しています。
私の場合の話ですが、特にゴムが硬くなった感じはないですよ。
昨シーズンよりは硬くなっているのでしょうが、大きな変化としては認識できません。職場の公用車のREVO-1と比べても、ゴム硬度の変化に差は無いと思います。
有るのか無いのかは知りませんが、数値で何パーセントの変化が有るのか判る測定器でも有れば、客観的な変化が判るのでしょうけどね。
最近のスタッドレスタイヤの性能は本当に良く成っていると思います。使用環境(高速道路での使用頻度、使用地域の平均気温、積雪路、圧雪路)等により、メーカーと価格に対する満足度で選べば良いと思います。
北陸の場合、2シーズン目になったEP-03とREVO-1のいずれも積雪路でのグリップ力およびドライ&ウエットでのロードノイズともほぼ同等の様に感じます。高速道路での使用や下道でのスポーツ走行はしないので、コーナーリング性能とかの評価はできませんが、通常走行での2シーズン目の安心感は合格点です。
多分、私の様な安全運転走行が多い人は、どのメーカーのタイヤを履いても満足感は得られると思います。
メーカーによる製品性能の差より、保管状態の差の方が、ゴムの経年硬度変化には影響があるのかも知れないですね・・・?時々雨ざらしの屋外で2台分くらい高く積上げて保管している方も見かけます、色々と事情もありますから批判はしませんが、
私は、シーズン終了後に水洗いして、タイヤワックスを塗り指定空気圧で、車庫の中二階の暗室に縦置きで保管しています。
私の経験上、あまり比較対象品を「けなす」人やショップは信用しません。使用環境や運転の仕方、居住地域、保管方法等条件は様々ですから・・・
書込番号:4643519
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





