『慣らし運転は何Kmくらいでしょうか?』のクチコミ掲示板

X-ICE 215/55R17 94Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

外径:668mm 総幅:226mm X-ICE 215/55R17 94Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • X-ICE 215/55R17 94Qの価格比較
  • X-ICE 215/55R17 94Qの店頭購入
  • X-ICE 215/55R17 94Qのスペック・仕様
  • X-ICE 215/55R17 94Qのレビュー
  • X-ICE 215/55R17 94Qのクチコミ
  • X-ICE 215/55R17 94Qの画像・動画
  • X-ICE 215/55R17 94Qのピックアップリスト
  • X-ICE 215/55R17 94Qのオークション

X-ICE 215/55R17 94QMICHELIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月

  • X-ICE 215/55R17 94Qの価格比較
  • X-ICE 215/55R17 94Qの店頭購入
  • X-ICE 215/55R17 94Qのスペック・仕様
  • X-ICE 215/55R17 94Qのレビュー
  • X-ICE 215/55R17 94Qのクチコミ
  • X-ICE 215/55R17 94Qの画像・動画
  • X-ICE 215/55R17 94Qのピックアップリスト
  • X-ICE 215/55R17 94Qのオークション

『慣らし運転は何Kmくらいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「X-ICE 215/55R17 94Q」のクチコミ掲示板に
X-ICE 215/55R17 94Qを新規書き込みX-ICE 215/55R17 94Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

慣らし運転は何Kmくらいでしょうか?

2006/11/02 14:31(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 215/55R17 94Q

スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

普段はドライ路の走行がほとんどでこのX-ICEの購入を検討していますが、このX-ICEと同等のドライ走行性能(まったくおなじでなくてもよろしいのですが)を持っているスタッドレスタイヤは他にも候補がありますでしょうか。 また、このX-ICEは慣らし運転で何Kmくらい走るのがよろしいでしょうか。 それによって取り付ける時期を考えたいと思っております。 アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5595687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件

2006/11/03 00:16(1年以上前)

日本市場向けとすれば
・ピレリアイスストーム
くらいかと思います。

製造は東洋タイヤに委託していますが、東洋よりもさらにドライに振った性格になります(クルミは入っていませんが)


もっと高速走行に向いたもの(ヨーロッパ仕様)では
・ピレリ ソットゼロ
・コンチネンタル アイスコンタクト(めったに店頭でお目にかかりませんが)
が市販されています。
といっても、絶対的な雪上性能は国産に劣りますので、常に積雪のある地域では使い物になりません。

アイスストームは日本市場向けで、氷上性能もそこそこありますが、BS・ヨコハマそして委託先の東洋よりは多少落ちるかと思います。

書込番号:5597425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2006/11/03 00:24(1年以上前)

すみません、慣らし運転の質問でしたね。

X-ICEは自分も使っていますが、300kmくらいでも、自分の場合には。高速道路を一気に走らせて皮むきさせました。

人それぞれ意ご見あるでしょうが、おおよそ本格的な降雪の1ヶ月前を目安かと考えます。

書込番号:5597454

ナイスクチコミ!1


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2006/11/05 18:44(1年以上前)

新・阪神電車男さん、情報ありがとうございます。 一度ピレリーを見てみます。 また、慣らし運転の目安も大変参考になりました。

書込番号:5606712

ナイスクチコミ!0


300PSさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/15 03:16(1年以上前)

 蒸し返してすいません。昨年X-ICE購入しました。

 今は福島に赴任で社宅ー会社、往復25Km、週末は高速使って150Km離れた雪には無縁の自宅ー社宅往復。毎週これの繰り返しです。
 おかげで、BSは一昨年前買いましたが減りが早く廃棄、X-ICEは溝はあるもののサイプが変磨耗したので友人にあげました。

 どっちみちマイカーは1.8tonも車重あるBMW(FR)でBSもX-ICEも購入初年度に近所の坂道でスタック、チェーン装着する有り様。
 もう割り切って、夏タイヤサイズのピレリースタット買って、サイプが変磨耗したら、夏履き潰そうかと思ってます。
(車変えろって言われそう・・・(汗))

 でもピレリー製スタットレスの情報少なくて、ご存知の方、教えて欲しいのですが、ピレリーにはもう1タイプ ”スノースポーツ”なるものもありますが、X-ICE比、氷上性能の高い順に

1.X-ICE
2.ピレリアイスストーム
3.ピレリ ソットゼロ
4. スノースポーツ
 となるのでしょうか? スタックしそうな時は、毎年大活躍のチェーン君に助けを借りるとして、減り、利き、剛性等、X-ICEに近いピレリースタットご存知でしたら教えてください。

書込番号:5639114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/15 22:02(1年以上前)

メーカーの提示している目安は「80km/h以下で100km以上」です。
http://www.michelin.co.jp/local/winter/p122.htm
すなわち一般的に100km/h前後で流れていることが多い高速道路で一気に、というのは好ましくありません。

ちなみにBridgestoneだと「60km/h以下で200km以上」になります。
http://www.bridgestone.co.jp/tire_kanri/02/05.html
早めに履いて抑えた運転をするのが一番でしょう。

書込番号:5641331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2006/11/15 22:11(1年以上前)

スノースポーツの後継が、ソットゼロです。
氷上性能も同じ程度でしょう。

皮むきについては、WhiteFeathersさんの言うとおりです。
ただ雪が急に降りそうな状況でしたので、無茶なことしましたが(笑)

もっともメーカー推奨は、結構マージンとっていますので、多少の速度超過は大丈夫かと思います。50kmオーバーは論外ですがね。

書込番号:5641363

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X-ICE 215/55R17 94Q
MICHELIN

X-ICE 215/55R17 94Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング