X-ICE 215/65R16 98Q のクチコミ掲示板

X-ICE 215/65R16 98Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 外径:686mm 総幅:221mm X-ICE 215/65R16 98Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-ICE 215/65R16 98Qの価格比較
  • X-ICE 215/65R16 98Qのスペック・仕様
  • X-ICE 215/65R16 98Qのレビュー
  • X-ICE 215/65R16 98Qのクチコミ
  • X-ICE 215/65R16 98Qの画像・動画
  • X-ICE 215/65R16 98Qのピックアップリスト
  • X-ICE 215/65R16 98Qのオークション

X-ICE 215/65R16 98QMICHELIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月

  • X-ICE 215/65R16 98Qの価格比較
  • X-ICE 215/65R16 98Qのスペック・仕様
  • X-ICE 215/65R16 98Qのレビュー
  • X-ICE 215/65R16 98Qのクチコミ
  • X-ICE 215/65R16 98Qの画像・動画
  • X-ICE 215/65R16 98Qのピックアップリスト
  • X-ICE 215/65R16 98Qのオークション

X-ICE 215/65R16 98Q のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-ICE 215/65R16 98Q」のクチコミ掲示板に
X-ICE 215/65R16 98Qを新規書き込みX-ICE 215/65R16 98Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

神戸阪神間の安い店

2005/11/27 00:05(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:173件

X-ICE 195/65 15 を探しています。
神戸阪神間あたりで安い店はないでしょうか。
大阪でもいいです。
一本1万円くらいであれば嬉しいのですが・・・
無茶でしょうか。

書込番号:4609626

ナイスクチコミ!0


返信する
we~さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/27 18:19(1年以上前)

昨年製造の在庫処分品なら1万円くらいで買えると思う。店頭で探すよりも、ヤフオクで探す方が簡単に見つかると思う。

書込番号:4611364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/11/28 20:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですねぇ、やっぱり厳しいですね。
確かにそれであれば予算内であるのですが、フツーにタイヤだけ買ったときのあとのことが・・・
持ち込みでホイールにはめてエアを入れてくれるところ知らないので。
どこでも取り付けしてくれるものなのでしょうか。。。

書込番号:4614420

ナイスクチコミ!0


we~さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/28 21:31(1年以上前)

タイヤを販売している所であればどこでも持込みで交換してもらえると思いますよ。自分の場合はガソリンスタンドに持込んで交換してもらった。4本組み換え、バランス調整、廃タイヤ処分で8000円くらいだった。量販店はもう少し高いと思われる。給油する時に店員に聞いてみたら?。

書込番号:4614640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/28 22:49(1年以上前)

先日アルミ付の195/65/15をヤフオクで買いました。全込み\62000でした。製造年月は心配でしたが2005/43週でした。
タイヤのみの購入も考えましたが、競馬で勝ったんでアルミ付にしました。
組み替え、バランス出しの工賃は持ち込みの場合安いとこで1本\1000ぐらいですね。ネッツが\1250だって言ってましたよ。

書込番号:4614984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/11/29 11:06(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
スタンドまわりをして聞いてみます。

書込番号:4616106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X-ICEにいたしました。

2005/11/05 21:31(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 185/55R15 82Q

スレ主 donbra49さん
クチコミ投稿数:8件

普段は雪の降らない地域ですので、色々意見が分かれておりますがX-ICEにいたしました。交換後のドライでの走りはいい感じです。
12月下旬に日光で走りこんでまた報告します。

書込番号:4555709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 00:47(1年以上前)

X−ICEの特徴は高速や乾燥路での安定性を維持しつつ雪上路面での走行をある程度可能にしたスタッドレスです。
あえて言うならば氷上性能は国産スタッドレスに及びません。
D社今年発売のDS−Xにすら氷上性能は負けているとのお話を前メーカーの試乗会に参加した黄色い帽子の販売員に聞きました。
氷上性能だけでしたら「B社>Y社>T社>F社>D社>M社」の順だったそうです。
けど、乾燥路が多い場所で使われるのでしたら問題ないかと思います。いずれにせよ氷雪路では十分お気をつけ下さいませ。

書込番号:4562307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 01:01(1年以上前)

X−ICEの特徴は冬場、乾燥路を主に走られる方が、たまにスキーに行かれる際に履かれているようです。
乾燥路や高速走行は非常に安定した夏タイヤと変わらぬ感じで走行できますが、反面氷上性能で重要な除水効果を持たない(厳密に言えばクロスZサイプによるスポイト効果で除水が出来ると言いつつも効果はあまり期待できない)ため氷上性能では他の国産メーカーには足元にも及ばないという話もあります。
現に今年2月の各社夏〜秋発売スタッドレス試乗会に参加した黄色い帽子の従業員のお話では「乾いた路面や濡れた路面での制動は他と変わらないかそれ以上のグリップ力だがアイスバーンでは他のメーカーのスタッドレス以下のグリップ力で止まれなかった」と言っていました。
ちなみにその方の話ですと「B社REVO1>MZ−03=Y社IG−10>F社>T社>D社DS−X>M社X−ICEの順に分かれる」との事でした。
本州東北以南の雪が積もらない方面の方で週末スキーに行かれる程度でしたら問題ないかと思います。
くれぐれも冬山走行はお気をつけてください。

書込番号:4562349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 01:11(1年以上前)

御免なさい

間違って修正する際クリック間違えて2つも載せてしまいました。



donbra49さんの感想をお待ちしております

書込番号:4562380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

X-ICEがやわらかくなった?

2005/10/23 21:31(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q

X-ICE 今シーズンの2005年製の方がブロックを手で触ったときやわらかくなったと感じるのは私だけでしょうか?
2004年製と2005年製を2つ並べて同時に触って訳ではありませんが、2つのお店でそれぞれ感触が違いました。同じ製品でも2005-2006モデルはシリカの量が違うとかあるのでしょうかねぇ?
みなさんも機会があったら、触ってみて教えてください。

このところの原油高によってタイヤの販売価格値上げになるようですが、スタッドレスは11月の値上げ対象外とお店の人から聞きました。ということは2005年製は利益率が低い?

書込番号:4524775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/01 17:20(1年以上前)

先日、今年製造のX-アイスを買いました。
店頭に並んでいたものが、昨年製造の物で、比べてみるとはっきりはわからないですねー。
ただ、言われてみればきもーちやわらかいかも?
そんな感じです。
こちらをおかりして、ついでに報告したいと思います。
まだ、雪道、凍結路は走っていません。高速と、一般道のドライ路面だけです。
車が、E50エルグランドです。車重が2t超の車ですが、めだったふらつきはありません。
ロードノイズは、いたって静かです。夏タイヤがブリジストンのBstyleでしたが、ロードノイズは大差無いです。
ドライ路面でのグリップは、さすがに夏タイヤほどよくないです。オーバースピードでカーブに入るとズルズルとすべる感じがあります。
トータル的には今のところ満足しています。
あとは、こちらの掲示板で皆さん言われている凍結路での性能が心配です。今年製造の物が柔らかくなっていたら、改善されているかもしれませんね。
クローズホールドさん、話題それてすみません。

書込番号:4621959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/08 22:49(1年以上前)

K.M.M.623.39さん
レスありがとうございました。
私も書き込んだ後、何件かのお店で04製/05製の硬さの差をあらためて確認しました。(店頭なので未使用品)
はやり、05年製の方がやわらかく感じました。
あわせて、05製の方が表面にシリコン油を塗ったような光沢を持っていました。
で、ドライ路面ではどうだろうと考えましたが、新しい方が良いだろうと、05年製のX-ICEを購入しました。
乗り心地は、夏タイヤ(ジオランダー)よりいいです。

おまけ、
05年製の DRICE(ドライス)も流通しているんですね。
安かったけど、表面の分子構造云々の宣伝文句に引かれてX-ICEにしました。

X-ICEは おフランスではなく、日本の ミシュランリサーチアジア(http://www.michelin.co.jp/groupe/p1121.htm)で開発され、グローバルに流通しているタイヤなんですね。
というわけで、US版口コミ出ていました。
http://www.epinions.com/pr-Tires-Michelin_X-Ice_Tire/display_~reviews

原油高と最近の円安かタイヤの価格値上げが発表されました。
http://www.michelin.co.jp/news/corporat/p1615.htm
ウィンタータイヤの価格引き上げに関しては、後日発表します。
とX-ICEも値上がりするのでしょうか?
しかし、ミシュランは高いです。


書込番号:4641408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/11 22:01(1年以上前)

クローズホールドさん、どうもです。
そうですね、ミシュランは高いですね。でも、個人的には満足しています。

ここ何日かでだいぶ乾燥路とウェット路を走りましたが、安定性は抜群です。ノイズも静かですね。
あとは、積雪路と凍結路でどうかですね!
来月、走るきかいがありそうなのでまたご報告します。

書込番号:4648775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:9件

2006/02/24 14:02(1年以上前)

約3ヶ月間、乾燥路、ウェット路面、アイスバーン、圧雪路などなど、いろいろな路面を走りました。

横浜在住で、乾燥路メインです。

乾燥路、ウェット路は、今まで、3メーカーのスタットレスの中では、ぴか一ですね。夏タイヤと変わりないくらいですね。
箱根や伊豆の峠道、都心の首都高速、不安なく走れます。

首都圏の雪は、なんでもないですね。
普通に走れます。

雪国では、言われているほど、滑る感じは無いです。
まぁー雪国の人ほど雪道に慣れてないため、ゆっくり走るからかも知れません。

トータル的には大変満足していますよ。

書込番号:4852806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

3年目の恐怖

2005/10/14 10:01(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q

ドライスを3年履きました。車はアウディのクワトロです。
3シーズン目の今年の2月、山岳道路を走行中、前の車が30キロくらいの速度でのろのろ運転、追い越しの機会を狙っていたときです。広くて見通しのいい道路に出て、一気に追い越しをかけたときに、それまでに経験したことのないスリップが始まり、コントロール不能になりました。ABSも効かず、やっとのことで対向車線の右側の雪の山につっこみそうになりながら止まりました。とんだ失態でした。
夜間の帰り道、時速50キロくらいで同じ道路を通って長い緩やかな下り道にさしかかったときに、突然スリップが始まり、行きと同じようにコントロール不能のまま200メートルほど蛇行しながら流されました。対向車が走っていて、背筋の凍るような恐怖に堪えながら必死に車線をもどそうとしました。やっとのことで停止した30メートルほど先で赤色灯をつけた警察が事故処理をしていました。危うく突っ込むところでした。

4駆のスリップの恐ろしさを経験しました。それと、ドライスは3シーズンは持たないことを知らされました。乾燥路面、高速道では最高の走りをしますが、肝心の雪道での性能ダウンが早すぎます。捨てるのがもったいないので6月末まで夏タイヤとして履いてましたが、ノーマルな夏タイヤと余り変わらない走りをするのには驚きました。

書込番号:4502499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2005/10/14 10:15(1年以上前)

雪道なのに無茶な運転をしているだけのような。。
もう少し安全運転を心がけては?
新しいタイヤでもそんな事をすると、スリップする事もありますよ。

書込番号:4502522

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/14 10:47(1年以上前)

4駆だからと過信すると思わぬ事故になりますよ
止まるときは4駆も2駆も変わりません 
むしろ車重の重い4駆のほうがロックしちゃったら止まりません
自爆なら仕方ないですが 他者に迷惑になりますから安全運転で・・

書込番号:4502556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/14 14:48(1年以上前)

スタッドレスでもミシュランやピレリといったメーカーは基本的に積雪路面・乾いた路面などを走るには問題ありませんが凍結路面での性能は極端に悪いスタッドレスです。
国内メーカー(BS、YH)なら凍結路面でもある程度は保証できます。
でも結局はドライバーの技量や路面状況も関係あるんですよね

書込番号:4502842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/15 16:19(1年以上前)

コウケン2000さん、怖い思いをされましたね。
でも、無事で何よりです。

私も北海道の山岳路(下り道)で、それまでは全く問題なく走っていた車が思わぬスリップをおこし肝を冷やした経験があります。レンタカーでしたのでタイヤの銘柄などは覚えていませんが。0℃付近が滑りやすいのは周知のこととして、きわめて低温の場合もゴムが硬くなるなどして滑りやすくなるのでしょうか?

いままで軽量級(1.3t)のSUVでしたが、今年から重量級(2.3t)に変えました。下り道でのスリップに対し特に不安を持っています。現在 ラティチュード X-ICE を発注していて納品待ちなので、このような話を聞かされるとブリジストンに変えようかと悩んでしまいます。一方、関東在住なので非凍結路の走行がほとんどであることを考えるとミシュランのほうが良い気もします(コウケン2000さんの体験を知ると余計に)。

書込番号:4505338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/16 00:37(1年以上前)

kiss kiss digitalさんへ

関東在住でもスタッドレスは各社とも寒冷地向けとそれ以外の内地(東北以南向け)のスタッドレスは開発しているはずですよ。
それにBS信者でもないですがREVO1は乾燥路でも減りにくく3千キロくらい乾燥迂路を走ったにも関わらず一皮剥けた程度の減り具合ですし、週末スキーなどに行かれる程度でもREVO1は良いですよ。

けど、発注したのであれば様子見も兼ねてX−ICEにしてみるのも良いですよ。但し、私も経験しましたが凍結路面では全く効きませんでしたので凍結路面では十分にお気をつけた方が宜しいかと思います。

書込番号:4506609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/16 00:50(1年以上前)

NETPLAZAさん

スタッドレスタイヤはオールシーズン履き続けると何万キロぐらい走れるのですか?
やわらかいので減りが早いと聞いたことがあるのですが…
素人ですいません

書込番号:4506655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/17 10:27(1年以上前)

・いちにー さん へ

基本的に夏冬1年中履きっぱなしでしたら冬に履いて夏になることにはメーカーや車の車種や運転方法によります8〜7分山くらいにはなったことがあります。(昔乗っていた車ですが)
その後2シーズン目の冬になることには7分山になっていてシーズン終了頃には6分〜5分山になっていました。
距離にして約35000位でしょうか

夏場に履くのはお奨めできません。濡れた路面での制動は夏タイヤより劣りますし。乾燥路でのブレーキも長く感じましたから。

書込番号:4509922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/18 21:57(1年以上前)

NETPLAZA さん
貴重な情報をいただきありがとうございます。

発注しているミシュランのタイヤは特殊なサイズ(255/55/R18)のため、卸にも工場にも在庫がなく11月の生産とのことです。それゆえまだ変更はききそうです。

ブリジストンは在庫があるので前シーズン生産のタイヤがまわってくる可能性が高いとのことでした。ここで皆さんの情報を聞く前は、作り立てのほうがよいかと思いミシュランに決めていました。

私はほとんどが乾燥路の走行ですので、ほとんどのシーンでミシュランの方が良さそうです。でもやっぱり肝心な時にスリップしてほしくはありません、スタッドレスなんですから。本当に悩みが尽きません。

書込番号:4513538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/18 23:42(1年以上前)

NETPLAZAさん
ありがとうございます。

コウケン2000さん
貴重な体験談ありがとうございます。
おかげでいろいろな話が聞けました。
ひとえにスタットレスといってもメーカーにより得手不得手があるんですね。(氷に強いとか)
また教えてくださいね。

書込番号:4513897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミシュラン

2005/10/06 20:51(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:29件

東京ですがX−ICE195−65−15を安く売っている
所知りませんか教えてください1本1万位だと嬉しいです!!

書込番号:4483781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/10/12 23:33(1年以上前)

東京では伊国のP社がいいかも。「そっと0」という新製品。
45,000円程度で買えますよ。
夏タイヤと同様に走れます。速度記号Hですから。
東京及び近郊のスキー場までなら充分かと思います。

書込番号:4499545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大正解でした!

2005/01/24 01:49(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 215/45R17 87Q

スレ主 Younosukeさん

久しぶりにスタッドレスを購入する事となり新品/中古を探し7〜8軒のShopを回りました。ある中古Shopで純正ホイール(車はBH5のレガシーツーリングワゴン)にBSのレボONEを履いた物を12万で見つけ触手が動いたのですが、一瞬の迷いで買われてしまい、落ち込んでいました。そんなおり、友人からX-ICEを進められ@\25,000と多少高いなと思いながらも長野に行く用事があったせいで購入しました。大正解です。高速での安定性、氷雪路の食いつき、圧雪路の安心感と文句の付け様が無い程でした。長野の往復と、長野市内の走行で800Km程走りこみましたがストレスなく帰って来れましたMICHELINの悪いイメージを一気に解消してくれる優れものだと感じています。2月に息子と一緒に山形へスキーに行きますが安心して出掛けられそうです!

書込番号:3826857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X-ICE 215/65R16 98Q」のクチコミ掲示板に
X-ICE 215/65R16 98Qを新規書き込みX-ICE 215/65R16 98Qをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-ICE 215/65R16 98Q
MICHELIN

X-ICE 215/65R16 98Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月

X-ICE 215/65R16 98Qをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング