X-ICE 215/65R16 98Q のクチコミ掲示板

X-ICE 215/65R16 98Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 外径:686mm 総幅:221mm X-ICE 215/65R16 98Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-ICE 215/65R16 98Qの価格比較
  • X-ICE 215/65R16 98Qのスペック・仕様
  • X-ICE 215/65R16 98Qのレビュー
  • X-ICE 215/65R16 98Qのクチコミ
  • X-ICE 215/65R16 98Qの画像・動画
  • X-ICE 215/65R16 98Qのピックアップリスト
  • X-ICE 215/65R16 98Qのオークション

X-ICE 215/65R16 98QMICHELIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月

  • X-ICE 215/65R16 98Qの価格比較
  • X-ICE 215/65R16 98Qのスペック・仕様
  • X-ICE 215/65R16 98Qのレビュー
  • X-ICE 215/65R16 98Qのクチコミ
  • X-ICE 215/65R16 98Qの画像・動画
  • X-ICE 215/65R16 98Qのピックアップリスト
  • X-ICE 215/65R16 98Qのオークション

X-ICE 215/65R16 98Q のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-ICE 215/65R16 98Q」のクチコミ掲示板に
X-ICE 215/65R16 98Qを新規書き込みX-ICE 215/65R16 98Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

55から60に

2007/09/06 17:46(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 205/55R16 91Q

クチコミ投稿数:25件

現在AZT255Wアベンシスワゴンに乗ってます。

質問ですが、205/55R16が純正サイズなのですが、クリアランス確保・乗り心地改善のため205/60R16を考えているのですが、サイズ的に問題ないでしょうか?

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:6722896

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/06 18:27(1年以上前)

スタッドレスタイヤは純正サイズ205/55R16でも 夏タイヤより外形が大きくなります
60R16のまま純正サイズに近づけるためには 幅を細くしないとなのですが・・
スタッドレスは スパイクタイヤの場合と異なり 幅を狭くすると性能が落ちちゃうんで
ホイールを15インチにするのが無難です

書込番号:6723036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/09/06 18:33(1年以上前)

★★★FUJIMI-Dさん
返信ありがとうございます。

仰るとおり15インチにしたい・・・のですが、アベンシスの場合フロントブレーキローター径が16インチとなっておりインチダウンできない仕様となっています。

一番の解決策として見つけたのは195/60R16サイズなのですが、X-ICEには設定されていないので195/55R!6でも良いのかな・・・と思っている次第です。

書込番号:6723059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2007/09/11 23:06(1年以上前)

他社なら、195/60/16のサイズがありますね。
サイズを選ぶかメーカーを選ぶか、落としどころを探るしかないようですね。

わたしは以前、
氷上性能重視→幅広
雪上性能重視→幅狭
と聞いたことがあるのですが、この辺はどうなのでしょう?

書込番号:6744229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/09/25 19:32(1年以上前)

★★★Berry Berryさん
返信おそくなりました。

確かに昔のスパイクやスタッドレスだと幅広・幅狭だと変わるようですね。
今のタイヤの場合は幅広だとわだちにとられやすいようです。

今のところの結論として、
1,無理して205/60R16を入れる
2,素直に205/55R16を入れる
のどちらかになりそうです。

本来はスタッドレスのみ購入だったのですが、先日パンクをしてしまい夏タイヤまで買い換える羽目になりました・・・(涙/まだ交換してません・スペアのまま)

書込番号:6797978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

使用した感想は?

2007/01/20 20:06(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q

スレ主 岩手犬さん
クチコミ投稿数:48件

今年は暖冬で雪道での走りは少ないと思いますがミシュランをはいている方の感想はいかがですか?来シーズンの参考にしたいので是非教えてください。

書込番号:5903665

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/20 21:41(1年以上前)

しばらく乗りましたFF国産車に代わり、春にFRのBMWにしました。
冬の山道をよく登るのでミシュランにしました。
今年は小雪で、まだ真価が分かりませんが、アスファルト路面ではとてもいいです。
以前のスタッドレスは濡れた路面の直進性が悪かったけど、それもないですね。

書込番号:5904067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/20 23:49(1年以上前)

北海道の内陸在住です。

X−ICEは会社の車でも1台使用していますので簡単にレポートします。

乾燥路走行・・・・◎
濡れた路面・・・・○
積雪路面・・・・・○
高速走行・・・・・◎
圧雪路面・・・・・△
圧雪凍結路面・・・×
凍結路面・・・・・×

とくに昼間の表面がうっすらと溶けかけたアイスバーンでは国産よりも効きは悪いです。

北海道より内地向けかと思います。

書込番号:5904825

ナイスクチコミ!1


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/21 10:52(1年以上前)

ずいぶん前に凍結路面に関してこちらで色々お世話になりました。
ずいぶん遅くなりましたが、凍結路面にも最近まで会わず、インプレッションを書くのが遅くなってしまいました。
その節は色々アドバイスをいただいた方、本当にありがとうございました。
僕なりの印象ですが、皆さんが書かれているとおりと思います。

横浜在住、車はミニバンFFです。
今年の横浜は昨日ちらっと雪が降ったくらいで凍結、積雪とは無縁でした。
趣味で山の方に出かけることが何度か有り、その林道で凍結路面に4度ほど出会いました。

乾燥路面:夏タイヤと殆ど変わらない印象です、燃費についても夏タイヤとほぼ変わりません。以前東北に住んでおり、そのときはMZ3などを履いていました。MZ3のような「ぐにゃり」感は皆無です。知人が運転したところ言うまでスタットレスであることに気づきませんでした。

凍結路面:肝心の凍結路面は皆さんが言うようにあまり効きは良くありません。ですがこれも運転次第と思います。僕が行くところは殆ど他に車が無くかなりゆっくり走ることが出来、そのような場合走れなくなるようなことはありませんでした。FFと言うこともあり、かなり不安があったのですが、止まってしまわない限り問題なく登り続けます。ただしDSCが頻繁に働いているようでした。下りについても同様でゆっくり(1か2速)で走れば問題ありませんでした。効きは悪いのですが、問題の林道をクリアできたこともあり私としては満足しています。

積雪路面:走ったことがないので?です。

私感としてはこのタイヤは皆さんがかかれているとおり、関東以西の殆ど雪が降らない地域で、たまーにスキーに行く人が履くのに適していると思います。東北に住んでいたときもあるので、東北、北海道の雪が多い地区での使用にはあまり向いていないのではないでしょうか?MZ3(Revシリーズは履いたことがないのでわかりませんが)のような粘りのあるタイヤの方がはるかに安心感はあります。

タイヤの性能は非常に大事なファクターではありますが、それは3割くらいで、運転に関する心がけが一番大事では?と今回思いました。当たり前のことですが、カーブ、下りではスピードを十分落として、車間距離をとるようにする。無理な追い越しを掛ける車がいればすぐに超させる(追突されてはたまりませんし)。自分もそんなに運転が上手いとは思いませんが、運転技術7割?という気がします。先日同じ林道を日産のSUVで下っていた人がカーブでスピンして危うかったと聞きましたし。。。まぁ下りについては4WDは2WDに比べて不利と言いますが、これも車を過信した結果と思います。

偉そうに書いてしまいましたが、安全運転に心がけ、スノー、アイスドライブを楽しめると良いですね。

それとチェーンは必ず携行しましょう。

書込番号:5906108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/02/27 22:49(1年以上前)

今年から履いています。今年は雪道走行は皆無なのでドライ、ウェット路面での印象です。
正直、がっかりです。前に履いていたドライスの方が良いです。
まず、ノイズが気になります。音質はドライスに比べ低くなったため気になるのかもしれません。
操縦性も、カチッとした感じが薄れごく普通のスタッドレスといった印象です。
タイヤの丸いことや、ごわごわした感じが無いこと、BSのようなフニャフニャ感がないことは長所ですが、他メーカーのものに比べ価格差が大きいようであれば、あえて選ぶ必要が無いのではという印象です。
ドライスの復活を望みます。

書込番号:6056109

ナイスクチコミ!1


トヨダさん
クチコミ投稿数:77件

2007/08/10 11:18(1年以上前)

北陸平野部に住んでいますがミシュランがベストです。
レボ1も中古9分山で用意してありますが今のところ出番はありせん。
レボ1はアイス性能特化タイヤでそれ以外はXアイスに及びません。
といってもXアイスがレボ1に比べアイス性能が大きく劣ることはありません。
ただミシュランでも温暖化の影響で1シーズンでもかなり磨耗します。
ほかの国産であればフロントタイヤは1シーズンもたないかも。
雪国でも、融雪装置がある、走行距離が長い、雪山には行かないという条件では良いです。

書込番号:6627134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/09/22 23:28(1年以上前)

 05年度、06年度と東北南部の某県で主に通勤用途で2シーズン使用しましたので感想を書きます。

 このタイヤが良かったのは乾燥路面の走行性でした。特に、カーブでハンドルを切った時の応答性や剛性感は、スタッドレスタイヤの枠を超える優れたもので、ロードノイズも合格点を与えられ大変運転がしやすかったです。また、2シーズン使用後(走行距離で15000km位)も7分ほど山が残っていて、耐摩耗性もなかなかのものでした。

 また、弱いと言われる凍結路面の性能ですが、私が使った感覚では意外とグリップ感があり、スタッドレスタイヤの標準的なレベルには達していたと思います。

 一方で、新雪やシャーベット路面といった路面が軟らかい状況は苦手でした。特に、角がラウンドしたブロックパターンのせいか、コーナーリングで踏ん張りが効かず、大雪の日などは周りの車よりもスピードを落として神経を使いながら走るような状況でした。

 ですので、降雪の機会が少ない地域で、無雪路の走行がメインだけれども日陰の凍結や突然の降雪に備えてスタッドレスタイヤを履きたいといったような場合にはベストの選択ではないかと思います。

 参考まで。

書込番号:6786524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

X-ICEのモデルチェンジについて

2006/12/29 14:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q

スレ主 岩手犬さん
クチコミ投稿数:48件

今年X-ICEを買うかどうか迷っています。しかし、イエローハットのお兄さんが「来年あたりモデルチェンジをするかも」と言っていたので、今持っているスタッッドレスを今シーズンもはいて来年ニューモデルになってから買うか迷っています。どなたか情報、噂などありましたらよろしくお願いします。ミシュラン関係者でもいいので、書き込みをお願いします。

書込番号:5817395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件

2006/12/29 16:16(1年以上前)

>ミシュラン関係者でもいいので、書き込みをお願いします。

関係者だからこそ、書き込みしないのでは・・・
モデルサイクル(3年)を考えたら、来シーズンに新製品出てもおかしくは無いですが、そのイエローハットの兄ちゃんの話は、全く根拠は無いと思います。
あくまでもまだ予想の域を超えていないかと。

書込番号:5817686

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩手犬さん
クチコミ投稿数:48件

2006/12/29 20:56(1年以上前)

新・阪神電車男さん返信書き込みありがとうございます。

>ミシュラン関係者でもいいので、書き込みをお願いします。

時々、関係者ですが・・・というような書き込みで、本当に関係者でなければ分からないような返信をしてくれる人を見かけたので、ちょと期待しました・・・。すみません(笑)

書込番号:5818606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:20件

2006/12/29 21:04(1年以上前)

わたしも今年買うか悩んでいます。
2004年発売で3シーズン目なので、そろそろモデルチェンジも考えられますね。
正式発表があるとすれば夏ごろにラインナップの発表をしているようなので、メーカーからは07年6月以降の発表になるでしょう。
関係者の中でも、生産工程などに勤めている派遣の方などのほうが情報を明らかにしやすいかもしれないですね。
もしそういう情報があったらぜひ教えてください。

書込番号:5818642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2006/12/29 23:45(1年以上前)

必要なモノを必要な時に買うのが一番と思いますが。

そこまでしてミシュランにこだわる必要は?

ドライス→Xアイス時もさほど氷上性能向上は感じられなかった。

乾燥路性能であればXアイスでも十分だし、氷雪性能は国産の方が高いから、目的に応じて選ぶだけでは?

私見ですが、ミシュランは日本専用製品でも出さない限り、氷上性能では国産には敵わない気がします。

書込番号:5819299

ナイスクチコミ!0


nick00さん
クチコミ投稿数:113件

2006/12/30 00:24(1年以上前)

…派遣であってもそんな情報は絶対喋んないでしょう。
…機密漏洩などの契約違反で首が飛びますからね…
来年の9月辺りのプレスリリ-スまで首を長くして待ったら良いじゃないですか(根拠はありません)。

書込番号:5819470

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩手犬さん
クチコミ投稿数:48件

2006/12/30 09:47(1年以上前)

からたろうさん nick00さん返信ありがとうございます。

>必要なモノを必要な時に買うのが一番と思いますが。

おっしゃる通りです。 顧客満足度3年連続1位のミシュランに興味を持ち履いてみようかと思ったのですが来年、モデルチェンジをするのであれば今のモデルX−ICEより改良されてさらに良くなるのではという期待もあります。それなら、1年待ってもニューモデルのほうが・・・と思いました。ミシュランの性能については結構意見がわかれるところで、一度、ミシュランにするとず〜とミシュランと言う人もいますし・・・。
ちなみにドライス→Xアイスのモデルチェンジは何年でおこなったのでしょうか?
どなたか、知っている方があれば教えてえてください。

書込番号:5820340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2006/12/30 21:05(1年以上前)

X-ICE 2004年8月発売です。

価格comにも、発売日の記載ありますよ。

来年ミシュランが新製品出すとしても、1年間は旧製品(X-ICE)と併売でしょうから、それで判断すればよいのでしょうか?

ミシュラン否定する人多いですが、買うのは自分ですから、自分の意思を貫いたらいいのでは。

DRICEからX-ICEに変わったとき、そう変化はなかったような気がするのは自分だけか???

書込番号:5822344

ナイスクチコミ!0


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 X-ICE 195/65R15 91QのオーナーX-ICE 195/65R15 91Qの満足度4 型落ち車のすすめ他 

2007/02/20 22:00(1年以上前)

ドライスも、このx-iceも使いました。
嫁の車ではREVO1をはいています。

ドライスとX−ICEについての比較では
1年目は、あまり変わらないというのが
正直なところです。
2年目以降の効きのもちはやはりX−ICEの
方が断然良いです。

REVO1とX−ICEの比較ですが、
REVO1は軽で、X−ICEは、
ステーションワゴンですから、単純に比較は
できませんが・・・そんなに変わらないというのが
正直な感想です。

特に凍結路面は、どちらもスピードが出ていれば、
滑りますよ。

今年履いたタイヤを来年も履くとしたらわたしの
考えでは、X−ICEです。
乾燥路面で走ることが例年以上に多かったので
というのが理由です。

書込番号:6027255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

x-ice2シーズン目

2007/01/06 11:29(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q

スレ主 makawaoさん
クチコミ投稿数:3件

今回のX−ICEの雪道グリップ力は、20年前のスノータイヤ並に滑る感じがします。ドライスの方がグリップしていたような感じです。
雪がめったに積らない関東圏から雪山へいく為、全工程の95%は高速道路か普通の道なので、十分満足していますが、雪道走行になれていない方がこのタイヤを履くと危険な気がしました。
初めてスタッドレスを検討している方は、国産をお勧めします!!
国産の高速走行安定性も10年前に比べ上がっていることでしょう。

書込番号:5846857

ナイスクチコミ!0


返信する
yamaji80さん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/07 16:01(1年以上前)

>国産の高速走行安定性も10年前に比べ上がっていることでしょう。

前回は45扁平なので国産でも変わらないかと思いブリザックにしましたが、高速でたまにくるグニャッって感じがすごく疲れました。
今回、x-iceに変更しましたが別物です。一度もグニャッっと来ることなく疲れませんでした。逆に雪道が不安でしたが凍結路も大丈夫で安心しました。

書込番号:5852457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

1年目です。

2006/12/27 22:09(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 205/65R16 95Q

クチコミ投稿数:2件

今年ミシュランのX-ICEを購入しました。(車はマツダMPVの4WDです)
早速、高速道路をディズニーランドまでの往復約700km走らせた結果まるで夏タイヤ同様な感覚で運転できました。
(夏タイヤは18インチで扁平45です)
なぜ購入に踏み切ったというと某カーショップに行ったところ、
おすすめは?と問いかけたところミシュランはドライ走行と雪道のバランスが取れていると言われました。
バランスといっても雪道がイマイチではしょうがないので性能は?と確認したところ、もしお客さんが今シーズン使用してグリップ良くないといわれると、もう他のメーカーはどれもおすすめできるものがありませんといわれました。
私10年ほど前から年15回位(毎週)はスノボーに行くため、雪道走行距離が長いため楽しみです。
今年はまだ雪Or凍結ありませんでしたので楽しみです。

書込番号:5811066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/27 23:47(1年以上前)

あくまで私個人の見解です。

X−ICEは乾燥路での高速走行と雪上路面での性能をバランス良く配分したタイヤだと思います。ここであえて「氷上性能」はこのタイヤでは追求しません。

私の友人が履いていますので彼の話を総合すると「北海道向けのタイヤではなく関東在住者がシーズン中はいてたまにスキーに行くために使うスタッドレスだ。氷上性能を期待しない方がいい」との回答を得ました。

内地での求める性能と北海道で求める性能に差があるため、あえて断言できませんが、北海道のショップではあまりお奨めされているような話は聞いていません。だからといって悪いタイヤではありませんが・・・。

氷上でのグリップはBS・YH・TYの順になると思います。
全ての総合面ではミシュランと言われているのも事実ですが、あくまで乾燥路を含めた場合であるわけで、氷上性能はBSあたりが一番かと思います。
いずれにせよ凍結路面走行は十分気をつけられた方が宜しいかと。

書込番号:5811596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/28 00:06(1年以上前)

★ 愛知県北西部在住です。(HNは桑名ですが・・・)
★ 車はヴィッツで155/80-13です。

当地域では近年、年に2回ほど積雪があり、たまに凍結することもあります。X-ICEの乾燥路の評価が非常に良いので当地域での使用に適していると思い購入を検討しています。

 ところで肝心の雪道や凍結路での性能も気になるところです。雪道走行されましたらぜひインプレッションお願いします。

書込番号:5811705

ナイスクチコミ!0


京びとさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/30 14:19(1年以上前)

 今季初めての雪道が28日夜の石川県からの上り線北陸道。久しぶりにスタッドレスもミシュランに代え、2500キロほど走って、一皮もふた皮もむけていたせいか、ふらつくこともなく、80−100キロで安定して走れました。普通路面では食いつきの良いとされるのより、踏ん張ってくれたと思います。
 面白いのは夏タイヤより、燃費が良くなり少々戸惑うくらい。

書込番号:5821094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/31 02:10(1年以上前)

はじめまして。北陸在住10年の関西人ユーザーです。

>ところで肝心の雪道や凍結路での性能も気になるところです。雪道走行されましたらぜひインプレッションお願いします。

Alfa156SWにつけて1年走ってました。ABS以外のVSCを持たず、ロードクリアランスも低い車ですが、昨シーズンの大雪でもスタックして困ることはありませんでした。又、無積雪路面の高速を長距離走行しても、グニャグニャして疲れることは皆無。夏タイヤとほぼ同じ感覚で運転できます。

個人的な感想ですが、東北以南での積雪シーンでは北海道のようなミラーバーンは決して多くないので、氷上性能にBLIZACK REVシリーズほどこだわる必要性は無いと思います。

X-ICEの前は156にBSのMZ-03を付け5シーズン使いました。グリップ感に不満はありませんでしたが、サイドウォールがやわらかすぎるのか、高速走行中ヤコーナリングではふにゃふにゃして良い印象はありませんでした。そして、昨シーズンに装着したX-ICEを比較すると、北海道を走らないならミシュランで十分だという結論になりました。

一言でいうと、高次元でバランスの取れたスタッドレスと思います。

書込番号:5823462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/01/02 20:04(1年以上前)

京びとさん、アルフェッタさん、返信ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:5832189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/06 00:53(1年以上前)

東北の降雪地に住んでます。今シーズン初X-ICEを購入しました。(今まではBSでした)今年は暖冬で雪上ドライブは少ないですが、年末年始の雪での感想を一言。
@皆さんの御意見通り、アイスバーンには弱いですね。早め早めの
 減速を要求されます。 知り合いのDL製の方が、あきらかにくい 付き感を得られました。(同じミニバンの4駆です) 
A新雪やシャーベットには、剛性の高さとゴムの硬さ?の
 おかげでか、ちょっとリードするような気がします。
B高速時、ドライ路面は、ノーマルタイヤと同じようなフィーリン グですね。 
毎日の通勤に使用するだけに、正直X-ICEはもうご馳走様って感じです。 次回は間違いなく国産に変更します。 どのような状況に的をおくか!かと思いますので、あくまでも私の感想でした。
 

書込番号:5845631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2007/01/06 01:54(1年以上前)

 北米向けとは別に日本向け専用商品として開発でもしない限りこれ以上アイスバーン性能は日本メーカーのようにはあげられないでしょうね。

 逆にほとんどの日本メーカーは北米には別商品をきちんと出してますからね。

 日本メーカーの国内専用品(もしくは一部北欧へはそのまま出している可能性ありですが)はそのまま北米で売ると耐磨耗で問題になって売れないでしょうね

書込番号:5845871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

高くて買えない。。

2006/12/10 19:53(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 185/60R14 82Q

財布の中に5万円突っ込んで○エローハッ○に行きました。
レガシィBL5 20Rであるが故タイヤが215/17/45でして、
見合ったスタッドレスは最低でも12万5千円。。
どう考えても買えっこないわけですが、念のため店員さんに交渉してみたものの、当然のことながら顔を洗って出直してきてくださいって。。(泣)
で、バイアスロン・アスリートを衝動買いして参りました。
近所の洗車場で何度も取り付けの練習をした結果、何とか両輪10分くらいで取り付けられるようになりました。
でもこれって、取り付けるより取り外す方が面倒くさいんですね(^^;
来年はお金をためてスタッドレスが買えるよう頑張ります。

書込番号:5740904

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2006/12/10 21:58(1年以上前)

量販店は価格が高めですよね。

私の場合、スタッドレスではありませんが、数年前にダンロップのSP9000 F215/40R18 2本、R225/40R18 2本の合計4本を送料込みで6万数千円でオークションで落札しました。
量販店で購入したなら倍以上の価格になっていたと思います。
オークションやネット通販の場合、価格は確実に安くなると思いますが、在庫処分の古いタイヤを送り付けられる可能性がある為、要注意です。
幸い私が購入したSP9000は製造後1年も経っていませんでした。

来年はオークションやネット通販店からの購入も視野に入れれば如何でしょうか。
量販店からの購入の半値位で購入出来る事も多々あります。





書込番号:5741610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/10 22:37(1年以上前)

 来年ご購入でしたら、早期購入の割引をご検討されては如何でしょう。あと、BL5 2.0Rでしたらインチダウンして205/55・16もご検討されては如何でしょうか。家族も2.0Rに乗っておりましてスタッドレスはインチダウンして乗っております。

書込番号:5741843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/12/10 23:33(1年以上前)

オークションに早期割引。。
貴重な情報提供どうもありがとうございます。
過去においてもこれからも、雪道を走ることはそう多くはないのですが、暗い夜の雪道でも車から降りることなくそのまま進めるスタッドレスはやはり魅力です。
チェーンにも上手に装着できた時の達成感はありますけどね(笑)

書込番号:5742247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/12/15 20:03(1年以上前)

スタットレスタイヤは、普通タイヤと同じサイズでなくても 良いと思います! 普通タイヤより少し細めのものにすれば 価格も安くなり また 効果があります、ホイルも別に購入しておいて 自分で必要なときに 脱着すれば減り方も無駄にならないと思います。因みに 私は「普通タイヤ 205/55R16」ですが「スタットレスタイヤ 195/65R15」を使用しております、雪道には少し細めのタイヤのほうが 抜群の効果が有ると思います。 参考まで・・・・・・・。

書込番号:5762282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X-ICE 215/65R16 98Q」のクチコミ掲示板に
X-ICE 215/65R16 98Qを新規書き込みX-ICE 215/65R16 98Qをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-ICE 215/65R16 98Q
MICHELIN

X-ICE 215/65R16 98Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月

X-ICE 215/65R16 98Qをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング