
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月5日 01:25 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月22日 11:03 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月10日 22:04 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月28日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月12日 23:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/60R15 88Q
近所のカー用品量販店で買いました。
以前使っていたスタッドレスとの交換なのでタイヤだけで4本92,000円でした。
これ以外に工賃とタイヤ廃棄料金がかかりましたが、サービス券等を駆使して92,000円を超えずに買うことができました。
ちなみに以前のものはミシュランW-EDGEで6年経っていましたのでだいぶ滑るようになっていました(ほとんど乗っていないのですが)。
効果はわかりませんが、高い買い物なので皆さん慎重に。
触った感じは国内メーカ品より明らかに硬いです。
0点

自分も近所のタイヤ専門店(矢東タイヤ裾野店)で買ったけど
195/65/R15工賃、タイヤ処分料、消費税込みで
\68460でした。
扁平率が5変わるだけでタイヤの値段ってこうも違うもんですかね。。。
書込番号:5716416
0点



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 215/45R17 87Q
一昨日、愛知県の赤池タイヤにてアルミ込みで131.000円で購入しました、REVO1とX-ICEで悩んでいた所、お店で相談したら「氷上・雪上性能では間違いなく、REVO1だがドライでの高速走行距離が多い場合、X-ICEの方が長持ちする」との事でX-ICEに決定しました、またホイールを見せて貰った所、デザインが余り気に入らない事を告げたら、在庫の中でまあまあ気に入ったデザインの物をサービスして頂き大変満足です。まだ雪シーズンには早いですが、今から楽しみにしています。因みに車は、レガシィBPでサイズは、215/45R17です。年間の走行距離は約30.000k程です。最後にREVO1の価格は同サイズで135.000でした。
0点



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/60R15 88Q
ミュシュランのスタッドレスを乗り始めて4セット、今のレガシイで2セット5年、通算10年以上になります。皆さんの書き込みはこれまで私が感じていたことで納得いくことばかりです。
3年目から急に効きが悪い。湿雪に弱いなどそのとおりだと思っていました。しかし、ブリジストン他国産メーカーの製品はノーマルから履き替えた瞬間から感じるふわふわ感と接地ノイズには違和感を感じていました。そこでダイエーホークス優勝記念セールのオートワールドで安価に入手したミシュランのスタッドレスでその剛性感と静寂さに惚れ込み今日に至ってます。
私の居住地は関西で年に2回程度10cmの積雪がある程度ですが、雪国の実家と信州のスキー場に数回行く程度で雪上性能より現地までの移動と、普段の町乗り重視で選んでいます。そのため2年間はスタッドレスとして冬季に使用し、その後2年間は春から秋に使用して(約3万km)廃棄するのが私の使い方です。
そこで、この掲示板ごらんの皆さんに教えて頂きたいのは安価な入手方法です。2年前にオートバックスから購入したときは11月末で関西ではすで上記のサイズは売り切れで仙台の店の在庫品から
送ってもらいました(総額82,000円)。買うなら各販売店が発注する前の9月中が安いとのこと。昨日店の担当者に質問すると、9月中は店頭価格の2割引きに古タイヤの処分費と脱着工賃が必要とのこと。前回いろんな店を巡って価格交渉した末の値段と2000円しか安くありません。
続いてイエローハットはタイヤの価格は同じ2割引きですが11月中に入れ替えれば工賃無料とのこと。バックスより3000円安い見積もりでした。
店頭表示価格約23,000円/本の商品です。価格.comさんの表示の販売店から購入するとしたらタイヤの送料、工賃、廃棄処分費用含めてざっと+5000円といった所です。購入の決断はまだ早いでしょうか?命を預ける品物なので価格だけ、というのも心配なもので・・・
0点

ミシュランは10月の納品から値上げ発表しています。9月下旬に仕入れの時に入れたのしか安く売れません。予約だけするのもいい手かもしれません。12月に買うからとかいってとっておいてもらうといいと思います。5%はすごくききます。
書込番号:5422099
0点

スタッドレスタイヤに関しては、早ければ早いほど安いと思いますので、今が決断の時だと思います。もう少し、お店をまわられてみては?価格だけでなく、アフターサービスの良さそうな店を選ばれると良いでしょう。パンクや偏磨耗等、タイヤにトラブルは、つきものですから・・・
書込番号:5422979
0点

からうりさん、スーパーポンタさん、早速アドバイスありがとうございます。10月から価格が5%上がることはイエローハットの店員さんも話してましたが、てっきり早期購入を勧めるセールストークだと思ってました。確かに季節商品なので11月後半になると店も強気になるから早めの決断が必要ですね。
実は本日もいろんな店で時間をとらせると悪いのでこの商品1本で今出せる最低価格を提示して下さいと競争入札みたいにして回る予定でした。
ところが昨夜、新車のエスティマに乗った知り合いに偶然出会、話を聞くと、それまでのレガシイGTのスタッドレス付きのホイルがエスティマのボルト位置と違うので使えないことが判明。ほとんど新品の状態で残っているとのこと。扁平率が高いのは気になりますが、今週末に合わせてみることになり、現在様子見です。
ちなみに私のレガシイはH13年式のTSです。
書込番号:5426961
0点



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q
北国に住んでますが、先週ヤフオクで、 195/65R15
X-Ice落札しました。送料諸費用込みで4本で、35000円でした。
出品名に”代引only最安”とついてる方からです。
あまりに安いので、昨年生産のタイヤとばっかり
思ってましたが、届いたタイヤの製造年見たら
こちらも”4605”つまり05年46週目に生産したタイヤでした。
安くて、しかも、出来立てホヤホヤ、出品者も
親切丁寧で大変良い買い物をしたと思ってます。
思わず、225/55R16のX-Iceと2台分購入しました。
履き替えは、最寄のパーツショップ持込、旧タイヤ
廃棄込みで5000円程度でした。タイヤ交換程度なら
マンションの駐車場でささっと、交換してしまうのですが
履き替え込みとは言え、いい値段するんだな〜・・・、
と思わぬ出費でした。それでも、北国はタイヤ履き替え、交換
安いんでしょうか?>前のレス神戸8000円
しかし、こちらのサイトはX-Iceの評判割れますね。
履いた実話に基づくもの、人からのまた聞きで批評される方
様々ですね。でもどのタイヤもそうですが買ってしまった方々
は自分のタイヤに慣れるしかないですよね。
相対的傾向として値段高い⇒滑りにくい。安い⇒滑り易い
とでも言うならば、予算あれば、迷わず前評判良いタイヤ
買えばいいし、無い時は予算内のタイヤ買って、雪振ったら
即雪道に繰り出して、わざと急ブレーキかけたり、スキー場の
駐車場でドリフトしたりして滑ってみましょう。
制動限界事前に確認して、車/タイヤの特性知る事ですよね。
これ位なら滑らないかな?と言う多少急の付く運転を試み
滑らなければそれ以上の急の付く運転はしない。滑る時は滑ら
ない急の付く運転の限界探索しましょう。
車の形状、重量バランス、ABSの程度等同じスタットレスタイヤ
でも装着する車によって、滑る滑らない千差万別です。
マイカーの制動限界試験、どんなタイヤでもやる(限界知る)
とやらない(限界知らない)とでは、運転するストレス激変
します。長距離走ってて雪面変化した時も急ブレーキかけたり
して制動限界事前確認する事お勧めします。
(周囲には十分ご注意ください。)
有名な装着率No1のタイヤでの事故率も結構多いです。
装着率No1なだけに事故る確立も増えるのでしょうけど。
装着率No1=事故らない と言う保証を得た訳じゃないです
もんね。安いタイヤでもスタットレスと称して一流メーカーで
開発されて売られてるのですから、そうそう酷評される程
阿漕な雪に効かない粗悪品は流通してないと思うのですが・・・。
そう思うと、身の丈にあった予算内のタイヤで、身の丈に
あったドライビングをし冬を乗り切りたいものですね。
PS、圧雪路のわだちは、てかてかでより滑ります。
急ブレーキ、急カーブ等、やむを得ず急の付く運転する時は
絶対わだちは避けましょう。今まで効かないと思ってた
タイヤが実は利くタイヤだった事に気づくかも知れませんよっ
ちょっとしたコツでもタイヤへのイメージガラリ変るものです。
0点

300PSさんの書き込みを拝見させて頂き購入しましたが、1年前の製造品でした。サイズにもよるのでしょう、がっかりです。
書込番号:4635713
0点

皆さん、こんにちは。
私も購入しましたが、2005年の43週製造分が来ましたよ!
まだ乾燥路100Kmしか走っていませんが、ドライ性能は
良いようですね。
私は、近畿中部に住んでいるので保険みたいな感覚で購入しましたので、ドライ性能重視だったので満足してます。
アイス性能も気になりますが。。。
書込番号:4650005
0点

ヤフオクでMICHELIN ARCTIC ALPINという日本では普通売っていないタイヤが安く出てますが、どんなもんでしょう?アメリカ向け?
どなたか買われた方いらっしゃいますか?
書込番号:4669238
0点

ARCTICについて
かなりの懸架力出せるタイヤのようです。
他車スタットレスが 滑って登れない坂も 行けたとの書き込み増した このタイヤは スノー性能は超良いが 反面 サイプの入れ方からも 舗装路や高速走行は ヨレ感が出そう
雪道 :ARCTIC
舗装路:X−ice に軍配では
自分も コッれ!と 購入を決意したら Yahoo!オクから出品が無くなり X−iceを購入しました。(待てば良かった)
現在 ARCTICはまた出てきましたねー値段はは若干上がってます
雪国の人や スノー走行性能重視の方には ARCTICでしょう!
書込番号:4774852
0点



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 195/65R15 91Q

東京では伊国のP社がいいかも。「そっと0」という新製品。
45,000円程度で買えますよ。
夏タイヤと同様に走れます。速度記号Hですから。
東京及び近郊のスキー場までなら充分かと思います。
書込番号:4499545
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





