Winter TRANPATH S1 215/70R15 98Q
Winter TRANPATH S1 215/70R15 98QTOYO TIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日



スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH S1 215/70R15 98Q


去年の12月にエクストレイル(4WD・AT)に履かせました。
200kmほど慣らしをした後、大晦日に群馬県の玉原高原にボードに行ったのですが、全くと言って良いほど滑りませんでした。
轍に乗り上げても後輪がはじかれるような不安も無く、ブレーキングも安定していて、試しにきつめにブレーキを踏んでみてもABSが利くことすらありませんでした。
大晦日に降った大雪で、次の日に地元の道も大変なことになってましたが、凍結していようが、シャーベットだろうが、コントロールを失って怖いという感覚は無く、安心して走行できました。
ちなみに上記の感想は、平坦な直線で時速60km、山道(下り)では3〜40km、コーナーではきちんと減速という安全運転の範囲での所感です。もう少し荒く運転する方でしたら感想は異なるかもしれません。
不安な点は、TOYOタイヤのスタッドレスは減りが早い&経時劣化が激しいとの情報があり、寿命が短いのではと思っています。
手入れをきちんとして長く(後2シーズン位は)付き合っていきたいと考えております。
長々と申し訳ありませんが、あまりに期待以上だったため書き込んでしまいました(この板見る人は少ないかもしれませんが・・・)。
書込番号:3733000
1点

あまり過信しすぎは良くないですよ。ABSが作動しなかったのは、タイヤのおかげではないと思われます。運転する人により、限界と思うポイントが違う為です。あなたは安全運転をしているから、どのタイヤでも大丈夫ですね。ただ過信すると思わぬ事故を起こすことになりますのでご注意下さい。
書込番号:3733140
0点



2005/01/05 19:02(1年以上前)
ご指摘ありがとうございます。確かに過信は禁物、雪道はスタッドレスに頼りすぎることなく十分に注意して運転します。
ただ、数年前、前車(マーチ)に他社のスタッドレスを装着した時には、同じ運転の仕方でも不安定で、轍に乗り上げようものなら、あっという間にコントロールを失い、交差点では全く止まらず、山道の運転なんて恐ろしくてできたものではありませんでした。
それから比べれば、十分に信用に足るものと思っております。
私が昔履いていたスタッドレスがよっぽどひどかったのかもしれませんが・・・
書込番号:3733677
1点


2005/01/05 21:13(1年以上前)
ホイールベースの短い車は雪道苦手ですね怖い怖い。
書込番号:3734311
0点


2005/01/08 17:05(1年以上前)
私もエクストレイルのXに乗っているので参考になります。
来週からスノーボードで岐阜へ行くつもりです。
スタッドレスはヨコハマのジオランダーI/T072を買いました。
雪道を運転するのが初めてなのでとにかく安全運転を心がけていきます。
ちなみにキャリアは何をお使いになってますか?買おうか迷っているのでもしよろしければ教えてください。
書込番号:3748048
0点



2005/01/09 11:30(1年以上前)
ユミぽこさん>
キャリアはINNOのTX706というのを付けてます。
値段は1万3千円位だったと思います。
ボードなら最大4枚、スキーなら最大6セットまで積めるようです。
他にもTX707というのがエクストレイルに適応すると思いましたが、こちらは角度調整ができず、最悪ボードは2枚しか乗らないそうなので、ちょっとお値段が高くなってしまいますが、私はTX706をお薦めします。
取り付けは、私は1人で付けたので多少てこずりましたが、2人いれば女性でも取り付けできると思いますよ。
雪道は初めてとのことですから、安全運転を心がけてボードを楽しんできて下さい。
書込番号:3752092
0点


2005/01/10 14:23(1年以上前)
ありがとうございます。
早速TX706を買っちゃいました。友達と2人で取付がんばってみます。
説明書見たら積載したあとにボルトの増締めが必要と書いてあったのですがそうするとリフトアップしてるときには板が落ちてきませんか?
ちょっと気になったのですが…
タイヤと関係ない話ばかりですみません…
書込番号:3758729
0点



2005/01/12 01:44(1年以上前)
角度を調整する時には、ストッパーを上げてから、上げたストッパーを手前に引っ張って調節します(私は最初できなくて戸惑いました)。
ルーフレール部分の増し締めはストッパーを上げるだけでできますので、板が落ちることはありませんよ。
書込番号:3766869
0点


2005/01/13 17:07(1年以上前)
ありがとうございます。
昨日ボード行きましたが、夜中の運転中は大雪で前が見えない状態でした。
やっぱちょっと気を抜いてスピードが出ると滑りますね…
書込番号:3773150
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





