


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 205/50R16 87Q
コルトVer-Rにて埼玉から群馬のゲレンデへ行く際に使ってみたので参考までに
・ドライ・ウエット性能→いまいち
夏タイヤがネオバということもあり、ふらつきが増えて最初はとても危なかった。特に轍のある一般道をハイペースで走ったとき。
ちなみにブレーキ性能も低下。いつものようにブレーキを踏むと予想以上に伸びる。
500kmも走ればタイヤが馴染むのかドライバーが慣れるのかはわからないが普通に走れるようになる。
峠は正直期待しない方がいい。アンダーも強いが、ぐちゃつきがあるのでハイペースは危険。リアのブレークも早くてケツも出るが腕があればコントロールできる範囲。
常にスタッドレスということを意識していれば問題は無いと言った感じ。
高速走行ではリミッター当てながら走行することは可能。
ただ峠と同じで緩やかなカーブでもペースダウンを強いられる。
普通の町乗りをしてスタッドレスを意識していれば特に問題はなし。
・雪・アイスバーン性能→そこそこ
雪道は問題なくハイペースで走れる。
シャーベット路はやはりコントロールが効き難くなるものの、アイスバーンでの制動距離は問題なし。
横滑りも普通のペースだと起こらなかった。
アイスバーンでの坂道発進も若干空転するがアクセルコントロールを上手くやれば登ってくれる。
普通のペースだと普通に走れる。
総括してドライ性能は正直Revo1にも劣っている。
しかしアイスバーン性能は同等以上だと思った。
私はゲレンデへ行く時以外はドライタイヤへ履き替えるので耐久性はわからないが、値段を考えればお得なタイヤだと言える。
またこのタイヤは完全な雪国向けだと感じた。
以上
書込番号:5847934
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





