『アイスガード、DSXとの比較です。』のクチコミ掲示板

GARIT G4 175/65R14 82Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:14インチ 外径:588mm 総幅:175mm GARIT G4 175/65R14 82Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • GARIT G4 175/65R14 82Qの価格比較
  • GARIT G4 175/65R14 82Qの店頭購入
  • GARIT G4 175/65R14 82Qのスペック・仕様
  • GARIT G4 175/65R14 82Qのレビュー
  • GARIT G4 175/65R14 82Qのクチコミ
  • GARIT G4 175/65R14 82Qの画像・動画
  • GARIT G4 175/65R14 82Qのピックアップリスト
  • GARIT G4 175/65R14 82Qのオークション

GARIT G4 175/65R14 82QTOYO TIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月 1日

  • GARIT G4 175/65R14 82Qの価格比較
  • GARIT G4 175/65R14 82Qの店頭購入
  • GARIT G4 175/65R14 82Qのスペック・仕様
  • GARIT G4 175/65R14 82Qのレビュー
  • GARIT G4 175/65R14 82Qのクチコミ
  • GARIT G4 175/65R14 82Qの画像・動画
  • GARIT G4 175/65R14 82Qのピックアップリスト
  • GARIT G4 175/65R14 82Qのオークション

『アイスガード、DSXとの比較です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GARIT G4 175/65R14 82Q」のクチコミ掲示板に
GARIT G4 175/65R14 82Qを新規書き込みGARIT G4 175/65R14 82Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

アイスガード、DSXとの比較です。

2009/11/03 18:53(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 175/65R14 82Q

クチコミ投稿数:7件

去年、中古のDSX、新品のG4、今年はアイスガードのig20の新品を購入しました。
私は走行距離が多いため、高価スタッドレスには手を出せません。(知人の車などでRevoシリーズなど、体験したことはありますが。)
昨夜、雪道でIG20を試してきましたので、同じような方の参考になればと思い投稿します。

条件:北海道・内陸地域(山道だとお考えください)。車種フィットFF

ドライ路面:DSXが圧倒的によかったです。燃費的にも夏タイヤに匹敵するぐらいの優秀さ。DSXはやや堅めのタイヤなので、あまりブレなどもなかったように感じます。
一番ふにゃつく感じがあるのはG4でした・・・。アイスバーンに強い分、ゴムを柔らかくしているのでしょうか、路面抵抗も大きく感じました。IG20は可もなく不可もなくと言った感じです。

圧雪路面:どのタイヤも問題ありません。カーブでは、サイプの関係かG4が一番限界速度が高いと感じます。

シャーベット路面:G4が一歩抜きんでています。IG20が一番弱いかな。IG20のシャーベットの弱さには驚きました。予想以上に滑るのでご注意を・・・。DSXは、IG20程ではありませんが、それなりに滑ります。

圧雪アイスバーン:IG20とG4がいい勝負と言ったところでしょうか。DSXは中古のせいもあるのでしょうが、弱いです。ただ、氷の上に水膜が多めに張っている場面では、IG20の方がよく止まります。

ブラックアイスバーン:G4がダントツに強い。コーナーなどの安心感もダントツでした。
IG20は、カーブでひやっとする場面がいくつかありました。

街中のミラーバーン:どのタイヤも滑ります。IG20がやや強いという記憶がありますが、やはり滑るときは滑る。DSX、G4は予想以上に弱かったです。

耐摩耗性:DSXがダントツですね(笑)、次にIG20、G4は減りやすいです。

総合すると、それぞれのタイヤとも一長一短がありますが、冬道の走破性という観点から見ると、G4がややよいのかなと思います。コストパフォーマンスも高いですしね。ただ、街中走行が多い方はやはりブリザックやアイスガードの最新型が費用はかかりますが、安心なのかもです。

まとまりのないレポートですが、お役に立てば幸いです。

書込番号:10416330

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:19件 GARIT G4 175/65R14 82QのオーナーGARIT G4 175/65R14 82Qの満足度4 縁側-生活の向上の掲示板

2009/11/23 09:58(1年以上前)

 はぐれあさひさん。
 ダンロップ、東洋、横浜と各社のスタッドレスタイヤを比較した感想を教えて頂きありがとうございます。
 これから、スタッドレスタイヤを購入する人にはとても良い情報だと思います。

 他のHPで、各社のスタッドレスタイヤの比較をした結果を読んだとおり、どの路面でもグリップ力が高いものはなく、それぞれのタイヤが得意とする路面、不得意とする路面がある事が一致していますね。
 この様な事を理解して、スタッドレスタイヤ選びをすると各自が狙っているものを購入できる可能性が高くなると思いますね。

書込番号:10519017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/12/05 22:43(1年以上前)

 レスありがとうございました。まさか、お返事をいただけるとは思っていませんでしたので、とてもうれしく思います。

 さて、北海道は本格的な冬に突入し、私が走行する地域ではかなりの部分で雪や凍結路面をみるようになりました。今年、IG20を購入してから、かなりの距離を走り、新しくわかってきたことがありますので、少し前回のレポを修正しつつご報告しようと思います。

車種、タイヤ等の条件は前回と同じです。

乾燥路面:DSXが秀でている。次にIG20。G4はややふにゃつく。

摩耗性:DSXがダントツに強い。やや間を空けてIG20。G4はIG20と似たり寄ったりだが、どちらかというとG4の方が減りやすい。

新雪:G4が圧倒的。次にDSX。IG20は予想以上に弱い。パウダースノーが降る北海道ならではの現象なのかもしれませんが、ふわふわした雪の上を走るとき、IG20はやや足が取られます。DSXは、一般的なスタッドレスといった印象。特に不安はありません。G4は格段に秀でています。

圧雪:IG20、G4、DSXの順。でも、大差ありません。どれも不安はなかったです。コーナーでG4が強いのは前レポート通り。

圧雪アイスバーン:IG20、G4が秀でています。DSXはやや不安。

ミラーバーン(圧雪アイスバーンが透明化し、水膜が張った状態):IG20が強いです。次にG4ですね。DSXは弱いです。

ブラックバーン(雨などが急速な気温低下で凍結した路面):G4がダントツに強いですね。コーナーの安心感も圧倒的。IG20は、コーナーで不安が少し残ります。

街中のアイスバーン(トラック等の関係ででこぼこした氷になっており、さらに上には排気ガスなどでとけた水膜が張っている状態):残念ながら、すべて無力です。もちろん夏タイヤとは比較にならないぐらい効きますが、でこぼこしていて、接地面積が確保できない路面では、ほぼ運に身を任せるしかありません。こういった路面は街中の交差点でよく見かけますが、交差点にさしかかるまでに十分に減速しておくことが必要です。

今年は暖冬で乾燥路面も例年より比較的多いのでIG20でよかったのかなとも思いますが、郊外走行が多く、新雪の上や圧雪の上を走ることが多い私には、G4がベストチョイスなのかなと思います。また、今年は、新しくG5が出てきていて、比較的安価なのでこちらも興味がありますね。少し柔らかすぎる気がするのが玉にキズですが・・・。こちらのレビューを早く拝見してみたいものです。

書込番号:10584618

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:19件 GARIT G4 175/65R14 82QのオーナーGARIT G4 175/65R14 82Qの満足度4 縁側-生活の向上の掲示板

2009/12/19 20:26(1年以上前)

 はぐれあさひさん。
 お言葉を頂きありがとうございます。

>まさか、お返事をいただけるとは思っていませんでしたので、とてもうれしく思います。

 東洋タイヤに関心のある人が少ない様で、私以外の書き込みがありませんが、今年のスタッドレスタイヤの購入をしようとしている人は、はぐれあさひさんがら頂いた情報に車種、使用した地域などもあり、読んだ人たちには各自に合ったものはどのスタッドレスタイヤなのかが見えてきて選びやすくなったと思います。

 2回目の内容も興味深いですね。
 一言に凍結路といっても、路面温度、水分の量、深さなどさまざまだと予想されますが、今回の各スタッドレスタイヤの比較で向き不向きが判り、既にそれぞれのタイヤを持っている人にとっても参考になる事を書いて頂いたと思います。

>新しくG5が出てきていて、比較的安価なのでこちらも興味がありますね。少し柔らかすぎる気がするのが玉にキズですが・・・。こちらのレビューを早く拝見してみたいものです。

 私は、機械式LSD装備のシルビアで2年間G4を使用してきました。はぐれあさひさんが書かれている通りにG4は耐摩耗性が悪く後輪に使用してきた2本が消耗したため、今年の冬を前輪G5、後輪G4で走行する予定です。既にG5を注文してタイヤ店にはホイールも預けてあるのですが、まだ私の手元にきていません。
 この方法で、G5とG4の比較をしていこうと予定しています。
 さて、どの様に進化しているのか?私のスタッドレスタイヤ評価は、皆さんから参考にならないと投票されますが、私なりの評価をしたいと思っています。

書込番号:10655135

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

GARIT G4 175/65R14 82Q
TOYO TIRE

GARIT G4 175/65R14 82Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月 1日

GARIT G4 175/65R14 82Qをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング