ice GUARD IG10 215/60R17 96Q



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD IG10 215/60R17 96Q
こちらで評判が大変よろしいwIG10を安さに目がくらみ今年買ってみましたw
ちなみに千歳市在住・ランカスター3L乗り・冬季でも2000kmぐらい走ります。前はMZ03装着です。
今年北海道は11/19から各地で降雪があり、11/24に稚内方面まで走ってみましたが、
路面状況は、旭川を越えるとアイスバーン・圧雪・シャーベット・なんでもありでした。
その日まで装着後、約200kmぐらい慣らしでアスファルト路面走っていたので、
結構グリップするだろう...と高を括っていたが、雪道に入ると噂通り横滑りw
ただし滑り出しはマイルドなので、4WDな人は普通にハンドルで進行方向に頭を向けとけば、
アクセルONで姿勢は回復します。
また雪道最初のうち、グリップ感薄いなぁ...と思ってましたが、500km過ぎたあたりから、
そんな不安も消えました。アイスバーン上でも直進方向へのブレーキングと制動距離は新品とは言え、
北海道で運転するに必要十分なスペックを有していると思いました。
減りに関して、確かに履き始めは糞もグリップwしなかったので、他の方は空気圧下げたのでは?w
まだ1200km程度しか走ってないので、何も言えませんが、ブロック表面にまだ髭は
若干残ってます。この段階で通常空気圧であれば運転に支障なく、減りも常識的なのでは...
減りが早い人と感じる方はBSと比較しすぎではないでしょうか?w
とにかく嫁にはREVO2履かせており、比較すれば差もあるのですが、
215-60-16で1.1マソ/1本という価格を勘案すれば、そこそこだと思います。
型遅れでアレなのですが、もし気が向いたら来年長期インプレでもまた書いてみますw オソマツデシタ
書込番号:7036738
1点

【追記】
気がむきましたのでw、追記いたします。
1、このタイヤは「慣らし」が非常に必要である→個体差があるかも?
2、「慣らし」は1000kmぐらい?
3、一皮むけると普通のスタッドレスタイヤ(MZ3並み)
4、減りも普通(北海道ではです・・・基本冬でもアスファルトの本州のことはわかりません)
5、ただし4WD以外の車に乗る人は、文句言うかも...
このタイヤは横滑りには確かに弱く...というか滑り出しが早いです...が、
4WDの車ならハンドル操作でどうとでもなる範囲です。コントロールもしやすいですね。
アイスバーンというか青光りする路面上では、確かに空回りしますが、
アクセルを戻してグリップを復旧させれます。
ブレーキ性能(制動距離)は、BSよりやや長め...かなぐらいの違いなので、
特段BSとの違いはわかりません(比較はREV2とです)
なんにしろ、製造中止?した商品なので、このレスも必要ではないでしょうがwww
とりあえず型落ちで安く買ったタイヤの割にはましな方ですよ
以上
書込番号:7325753
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





