ice GUARD BLACK iG20 225/45R17 91Q



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD BLACK iG20 225/45R17 91Q
ice GUARD BLACK iG20 225/45R17 91Q(製造番号0741YYYなので2007年41週)
お店はFUJI。タイヤ4本のみ交換で、交換時間は30分と素早いw
バランスと古いタイヤ(ブリザックMZ03)は処分してもらって106060円でした。
いろんなタイヤ専門ショップやカー用品店を聞いて回ってみたが、
YOKOHAMAはFUJIが一番安かった。
乗っている車はインプレッサSTI(2001年、丸ライト)です。
なにか違和感や特性が見つかれば書き込みます。
回転方向ってiG20は無いのかな? タイヤに矢印が見つからなかったのだけど・・。
書込番号:7055110
0点

http://www.google.com/search?hl=ja&client=opera&rls=ja&hs=gR6&q=iG20+%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E6%96%B9%E5%90%91&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
>iG20は方向性なし、回転方向なしのタイヤです。
発進と制動のどちらも効くように回転方向(→印)を無くしたのだろうか。(謎)
価格の話に戻るけど、6年前に通販(加美タイヤ)で
MZ-03にホイール(ADVAN RC2)含めて22万円でした。
冬だけ装着して6シーズン、合計25000KMも走ったかなMZ-03。
(ジャッキアップがめんどくさいので、今年は夏もスタッドレスで走っていました)
12月に入ると冬タイヤの必要性が高まると売値は上昇するのが当たり前だし、
タイヤだけ購入するならば、10万円台が妥当でしょ。
街の最高気温が15度を下回ったら買っておくほうが安全。
そういう思惑もあって、
栃木県宇都宮周辺でを先週くらいから調べてみた結果はこんな状況でした。
・タイヤマンやヤイタ館のBS REV02は15〜16万円くらいを提示。
俺はこのお店は売る気がないな。と感じた。
・iG20はイエローハットが116000、AutoRSとジェームスは125000円付近。
書込番号:7055904
1点

洗車して気がついたが、ホイールにキズが見つかった。
4人で一斉にタイヤ交換していたけど、このお店には作業者一名、
下手なのが居るっぽい。クレームを出すつもりは無いが、クチコミを入れておこう。
お店:FUJIの栃木
失敗内容:ホイールの内側に一個だけが工具が当たったような跡。
ブレンボのキャリパーにも当たり傷(一点の塗装剥がれ)
作業時刻:17時過ぎのため、日が暮れて暗い。
考察:日が暮れると気づかない場合がある。
(引越し屋も日が暮れると嫌がるのはそのため)
http://www.fujicorporation.com/company/index.html
http://72.14.209.104/search?q=cache:qY6nisazBS0J:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012933945+%A5%BF%A5%A4%A5%E4%B8%F2%B4%B9%A1%A1%A5%DB%A5%A4%A1%BC%A5%EB%A4%CE%A5%AD%A5%BA&lr=lang_ja&hl=ja&ie=EUC-JP&output=html&client=nttx
アルミの白い錆びがでたらイヤなので、金色の修復塗料を塗っておくか。。。
自分でも、夏冬タイヤ交換時にホイールが倒れてアスファルトに当ててしまったりしているし。
書込番号:7089894
1点

ぼくもIG20をはきました。
サイズは216−65−16です。
舗装路では、ロードノイズ、パターンノイズとも静かです。
ほんとにスタッドレスって感じがするぐらい静かです。
また、スタッドレスはやわらかい印象がありましたが、
タイヤのサイド剛性も高く、フニャ感がありません。
舗装路では、良いタイヤです。
あとは、雪が降るのが楽しみです。
書込番号:7091420
0点

インプレッサではロードノイズは違いは分かりません。
しばらく走ってみて乾燥路面は、乗っているのはSTI
http://www.subaru-sti.co.jp/sti_prodrive/d00_f.htm
ですが、
4万キロ走ってへタッタフロントサスが延びる?(リアが沈んでいる?)くらいに
0発進の直線を加速させても滑っている感触は有りません。
夏タイヤと同じです。
でも、雨だと後ろタイヤから滑りはじめるかもね。
BSの値引きが少ないのは
http://www.bridgestone.co.jp/info/news/2006101101.html
石油の高騰でBSは2007年2月から値上げしたのも影響してると思う。
書込番号:7091506
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





