ice GUARD TRIPLE 215/60R17 96Q



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE 215/60R17 96Q
車の買い換えに伴いスタッドレスタイヤの買い換えを予定しています。タイヤは、iG30に決めました。標準のホイールサイズは、18×7J、+45、タイヤサイズは、215/55R18なんですが、価格の事を考えて、17インチのホイールと215/60R17のタイヤとの組み合わせで使用しょうか思っております。ネットで調べたら、7Jと6.5Jのものでタイヤとセットになったものを見つけました。価格は、 6.5Jの方が数千円安いです。皆さんなら、どうされますか?皆さんのご意見を参考にして決定しようと思いますので、率直なご意見を教えて下さい。また、理由も合わせて教えて頂ければありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:10248769
0点

車種書かないと。。。。
215/55R18が純正サイズなら、MPVの23Tですかね?
仮に、MPVの23Tとしたら。。。
215/60R17で問題ないですよ。
ホイルも、そのタイヤサイズなら6.5JでOKです。
>皆さんなら、どうされますか?
私なら、間違いなく17インチにします。
基本的にスタッドレスに無駄な投資はしたくないですから。
しかし、ホイールに関しては、6.5Jにするか7.0Jにするかは、
数千円の差なら、「見た目」と「オフセット」で選ぶと思います。
「見た目」は、あまりにも安っぽいホイールはいやですし、
「オフセット」はそこそこのツライチにしたいですから。。。
(MPVだと、チェーン分の余裕は必要だと思いますが。。。)
そういう私は、
純正235/65R18で、スタッドレスは、245/70R16にしています。
ですから、本当は16インチをすすめたいところです。
しかし、23Tならブレーキサイズの関係で、17インチまでが限界だとおもいます。
ですから、17インチで良いんじゃないですか。
書込番号:10249087
0点

el2368さん、貴重なご意見ありがとうございました。
そう言えば車種を書いていませんでしたね。
失礼しました。
ご推測の通り、MPVの23Tです。
ちなみに、検討中のホイールのオフセットは、7Jのものは+38or+48
6.5Jのものは+42です。
どちらにしても乗車感覚や走行性能は、そんなに変わらないのでしょうか?
そんなに変わらないのであれば、「安い方かな」と思っています。
他にもご意見があれば、よろしくお願いします。
書込番号:10249533
0点

>どちらにしても乗車感覚や走行性能は、そんなに変わらないのでしょうか?
7Jと6.5Jの比較だと、違いはわからないでしょう。
純正の215/55R18サマータイヤと215/60R17スタッドレスの違いは、分かると思います。
【乗車感覚】に関しては、人それぞれですが。。。
現状に満足していて、カーブでも結構勢い良く走行している場合は、
扁平率が大きくなった事とタイヤのやわらかさから、
カーブや高速で頼りなく感じるでしょう。
現状の乗り心地が固いとか、段差でガツンと来るなどという不満がある場合は、
タイヤのたわみと、空気量の増加がクッションの役割をし、
さらに、スタッドレスのタイヤ自体のやわらかさがあいまって、
逆に、乗り心地が良くなったと感じるでしょう。
【走行性能】に関しては。。。
乾燥路面の限界付近の話をすると、スタッドレスにした時点で若干低下しますのが、
普通に走行していての問題になるようなレベルではありませんん。
逆に、雪道やアイスバーンでは扁平率が高い分、若干接地面積が増えますので、
60扁平の方が有利だと思います。
※昔は、細いタイヤで、接地圧を高める方が有利だと言われていましたが、
今のスタッドレスは進歩していますので、設置面積が増える方が有利だと言われています。
あと、【走行性能】に入るかも知れませんが、
60扁平にすると、少しだけ車高が下がります。(最大で1cm、たぶん5mm位)
扁平率が大きくなると、タイヤが「たわむ」ようになります。
この「たわみ」の影響で、若干車高が下がります。
タイヤ止めなどはちょっとだけ気を付けたほうが良いでしょう。
ちなみに、純正のタイヤホイールを基準で考えると、
タイヤが「たわむ」事で横に広がる事も想定すると
6.5J+42・・・ホイール基準で5mm内側、タイヤ基準で2mm内側
7.0J+48・・・ホイール基準で3mm内側、タイヤ基準でほぼ同じ
7.0J+38・・・ホイール基準で7mm外側、タイヤ基準で10mm外側
ホイールのデザインが同じだとしたら、私なら7J+38を選びますが、
特にこだわりがなければ、6.5Jでも大きな差はありませんね。
書込番号:10251182
1点

el2368さん、いろいろと教えて頂きありがとうございました。
7.0J+38が良さそうな気がしてきました。
また、ネットで探しているとアウトレットで100,000円、102,800円という商品を見つけました。
とても安いし、102,800円の商品の方は、好みのデザインなのでこれに決めようかと思います。
実際に購入したとき、装着して走行したときに、改めてコメントを入れたいと思います。
書込番号:10259449
1点

>7.0J+38が良さそうな気がしてきました。
購入する前に、最後に一つだけ。。。
(8.0j+45でも履けますので問題ないと思いますが。。。)
7.0j+38だと、ノーマルよりタイヤが外側に1CMほど出ますので
「はみ出ないか?」だけチェックしてくださいね。
フェンダーから糸を垂らして、タイヤと糸の距離を測れば、
現在のタイヤから、どれくらい外側に出ても、はみ出ないか分かります。
計測値が1cm以上あれば、7.0J+38で大丈夫ですが、
もし、1cm未満なら、7.0J+48の方が良いと思います。
参考までに、測り方
http://minkara.carview.co.jp/userid/273726/car/169791/259345/note.aspx
ではでは、よいスノーライフを(^^)v
書込番号:10261986
0点

el2368さん、何度もアドバイス頂きありがとうございました。
ディーラーに確認したところ、7.0J+38は、やはりフェンダーからはみ出す可能性が高いとのことでした。そこで、やはりアウトレット商品なんですが、7.0J+45と純正サイズと同じリム幅のもので、タイヤ&ホイールセット商品を見つけました。価格は105,800円(送料別途6,300円)で、+38のものより若干高い程度で、デザインも好みのものなので、まだまだ雪のシーズンには早いですが、注文してしまいました。f^_^;
実際に装着して走行するのは、2ヶ月程先ですが、その時には改めてコメントを入れたいと思います。m(_ _)m
書込番号:10267872
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





