『韓国タイヤ』のクチコミ掲示板

Winter i*cept W605 195/65R15 91Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:15インチ 外径:638mm 総幅:200mm Winter i*cept W605 195/65R15 91Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qの価格比較
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qの店頭購入
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qのスペック・仕様
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qのレビュー
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qのクチコミ
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qの画像・動画
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qのピックアップリスト
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qのオークション

Winter i*cept W605 195/65R15 91Qハンコック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年10月16日

  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qの価格比較
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qの店頭購入
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qのスペック・仕様
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qのレビュー
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qのクチコミ
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qの画像・動画
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qのピックアップリスト
  • Winter i*cept W605 195/65R15 91Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > ハンコック > Winter i*cept W605 195/65R15 91Q

『韓国タイヤ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Winter i*cept W605 195/65R15 91Q」のクチコミ掲示板に
Winter i*cept W605 195/65R15 91Qを新規書き込みWinter i*cept W605 195/65R15 91Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

韓国タイヤ

2008/12/14 23:33(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ハンコック > Winter i*cept W605 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:10件

Super GTなどでハンコックやクムホが大活躍していますが、スタッドレスはどうなんでしょうか?

価格が国産より安く性能比較を見てもまちまちなので、皆様の色々な意見を聞きたいです。

今はダンロップDSX(5年落ち)を使用していますが、5年前の国産よりかは性能がいいと思っているのですがどうなんでしょうか?

以前は頻繁に雪国に行っていたので国産しか目に入らなかったのですが、今年は3回しか行かない予定ですので比較的安いピレリ、ハンコック、クムホ、ナンカンが候補です。

書込番号:8785691

ナイスクチコミ!1


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1513件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/12/15 00:14(1年以上前)

 3回も行くのですから、ケチらない方が良いかと思います・・・。
信頼出来るところ、また、性能のしっかりしたものを選んだ方が良
いかと・・・。

 ちなみに、私の友人からそのような安いスタッドレスを付けたら
怖い思いをしたという話を聞き、これからもタイヤにはお金を掛け
ようと決心しています。車や路面、運転の仕方などの条件にもよる
でしょうが・・・。(その銘柄については失念しましたが、少なくとも日
本のメーカーではないです。)

 まぁ、そのタイヤに命を預けてもいいか、安心できるかといったことを
納得して買うのであれば、最終的な結論には口は一切挟みません。ただ、
タイヤが原因で他の人を巻き込むのは勘弁して下さい・・・。

書込番号:8785988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2008/12/15 00:31(1年以上前)

まずピレリは韓国ではありません。アイスストームは国産(東洋)です。ピレリの技術をもってしても国産のようなアイスバーン性能を出すのは費用対効果が悪いようで外注しているのでしょう。

ミシュランも日本向けに作っているといいながら、実際は北米マーケットが主のようです。

韓国向けも自国や日本以上に大きなマーケットである北米向けを日本にも転用していますから、耐摩耗性を重視せざるを得ないようで、氷上性能は国産に一歩も二歩も劣ります。

そこだけ気をつければよろしいのではないでしょうか?

ところでDSXは05年発売でまだ5年たってましたっけ?

書込番号:8786093

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/15 07:53(1年以上前)

私の周りには韓国製はダメだと言う人はいませんね。雪国ではありませんが。

私は履いたことがないので分かりません。

書込番号:8786787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/12/15 17:57(1年以上前)

ダンロップのはDSXの前のものだったかもしれません。すいません、うる覚えで・・・

やはり日本製が一番みたいですね。

ピレリは費用対効果で気になります。

書込番号:8788542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6277件Goodアンサー獲得:96件 縁側-モタスポ&鳥の飛行などの動体写真好きな方集まれ!の掲示板スライドショー 

2008/12/16 11:24(1年以上前)

スタッドレスではなく通常のタイヤですが私は韓国のフェデラルというのをはいてますが問題なく使えてます。かなり安いですね。日本メーカーものよりロードノイズがうるさいかもしれません。

弟がサーキットでナンカンやフェデラルはいてドリフトしてますが三速蹴りでもブロックとばないといってましたので悪いタイヤではなかったです(ドリフト時煙モクモクにさせた状態で走行です)

書込番号:8792264

ナイスクチコミ!2


VARIANさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/16 13:02(1年以上前)

おっ、身つぶし32ばんのお友達久しぶりじゃない。
平気で公道を法令違反の走り方をするのを自慢げに書く偽善者が何を書いても誰も信用しないよ。
今でもドリフトや高速走行を自慢してるのかな?

韓国資本につぎ込みたいのなら韓国製タイヤにしましょう。
国内景気を考えるなら国内メーカー製にしましょう。

書込番号:8792560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/16 20:39(1年以上前)

もう引退して今は走ってませんが以前は私もサーキットで練習用にフェデラル使ってました。ちょっとした大会ではTOYOタイヤ使ってましたが。練習用には食いがいいし安くていいタイヤですね。

韓国製といっても特に悪いわけではないように思いますよ。

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3399945.html

http://www.autoway.jp/html/newpage.html?code=76


>三速蹴りでもブロックとばないといってましたので悪いタイヤではなかったです(ドリフト時煙モクモクにさせた状態で走行です)

これができるということはかなりの腕前ですね。すごいです!

書込番号:8794188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2008/12/17 01:37(1年以上前)

どうでもいいですが

フェデラルもナンカンも台湾製です。いっしょにしては韓国製に失礼ですね

書込番号:8796235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/09/22 21:59(1年以上前)

こんばんわ、価格.comを見ていたら気になったので情報までに・・・

雪国の私の体験 うわさ と色々な情報です。

まず、国産のBSはとにかく効きます、現在の物より昔のMZ-03が一番効きます。
(10年近くたちますがいまだにカタログ落ちしていない様ですから、又、私が利用している
 昔タイヤメーカー勤務で現在自宅でタイヤ販売、交換をしている方に聞いても
 私と同じ事を言ってました。)
昔、私も使用していましたが良かったです、ただしドライでの消耗は早いです。

REV02は失敗作で雪道とアイスバーンは進まねー、止まらねーと友人が以前言ってました。
(ドライでの磨耗を重視した為とのうわさです)
確かに去年に1年で REV03を販売したって所ではとまんざら友人の意見はウソではない様です)

後、ヨコハマの ice GUARD がまずまずという感じでした(レガシィにて)
私はアイスバーンに効いて、ドライでの磨耗を考えると、私だったら買いです。

ダンロップは普通です(私はヨコハマをお勧めします)

TOYOは現在使用(エクストレイル)していますが、私はあまりお勧めしません
(アイスバーンでは、あまりグリップしません)
ファルケンは、社名の通り、ダンロップファルケンタイヤ株式会社 ですので、良くも悪くもって感じです。

さて、ハンコックは現在、国産メーカーに対して一番の脅威を与えてる様です。
オートバックスなどでは国産と同じくらいのスペースにて販売しています。
又、某車雑誌で国産と、韓国タイヤの比較テストをしていた結果では、ほぼ国産との性能の
違いはほとんど無いとの結果でした、安い上に性能がいいのなら私はこれもありだなと思います。
(ハンコックタイヤ装着でGT選手権300クラスにてポルシェに使っていますが、なかなかのタイヤ みたいですよ、先日は優勝しましたよ)

さてスタットレスタイヤですが、私が聞いた話では(某車メーカー)かなりグリップすると言っていました、又、某車メーカーでは、新車販売でドライタイヤがハンコック製の車もあります
ハンコックは某国産タイヤメーカーが作らせてたとの事なので、その時の事も有ってレベルの高いタイヤが作られているのだと思います。
詳しい事はまだ未知数ですので、あと2〜3年もすれば状況がわかってくると思います。
それに、サマータイヤでの性能もどんどん良くなってくると思っています。

最後に私の感想として、BSは発泡ゴムの特許があり、その為に効きが良いのだそうです。
他のメーカーがくるみとか入れたりしているのは、くるみがアイスバーンに効くのであるのではなく、くるみが取れた時の発泡が効くのだと聞いています。


レースの世界では、F1やバイクのGPレースでは10年前はミシュラン製が主流でしたが、今ではF1もモトGPもGT選手権もBSタイヤが活躍しています、この事を考えると、10年後はハンコックと国産メーカーのシェアが反転しているかも知れませんね!






 

書込番号:10195946

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Winter i*cept W605 195/65R15 91Q
ハンコック

Winter i*cept W605 195/65R15 91Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年10月16日

Winter i*cept W605 195/65R15 91Qをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング