『HANKOOK・・・・・・!?』のクチコミ掲示板

ICEBEAR W604 215/65R16 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:16インチ ICEBEAR W604 215/65R16のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ICEBEAR W604 215/65R16の価格比較
  • ICEBEAR W604 215/65R16の店頭購入
  • ICEBEAR W604 215/65R16のスペック・仕様
  • ICEBEAR W604 215/65R16のレビュー
  • ICEBEAR W604 215/65R16のクチコミ
  • ICEBEAR W604 215/65R16の画像・動画
  • ICEBEAR W604 215/65R16のピックアップリスト
  • ICEBEAR W604 215/65R16のオークション

ICEBEAR W604 215/65R16ハンコック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年10月16日

  • ICEBEAR W604 215/65R16の価格比較
  • ICEBEAR W604 215/65R16の店頭購入
  • ICEBEAR W604 215/65R16のスペック・仕様
  • ICEBEAR W604 215/65R16のレビュー
  • ICEBEAR W604 215/65R16のクチコミ
  • ICEBEAR W604 215/65R16の画像・動画
  • ICEBEAR W604 215/65R16のピックアップリスト
  • ICEBEAR W604 215/65R16のオークション

『HANKOOK・・・・・・!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ICEBEAR W604 215/65R16」のクチコミ掲示板に
ICEBEAR W604 215/65R16を新規書き込みICEBEAR W604 215/65R16をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

HANKOOK・・・・・・!?

2006/11/10 23:19(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ハンコック > ICEBEAR W604 215/65R16

スレ主 nourin21さん
クチコミ投稿数:9件

この冬、スタッドレスタイヤを新規に購入する必要に
せまわれて、どうしたものかと思いながら、hankook製の
215-65-16をアルミ付きで8万円で購入予約しました。
3年スパンで交換予定ですが、ここのクチコミが「0」
なので、チョット不安になってしまいました。
使用経験のある方のインプレッションありましら、
お聞かせ願いませんでしょうか。

書込番号:5623579

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:585件

2006/11/11 00:42(1年以上前)

アイスバーンの多い日本の雪道には国産スタッドレスが一番マッチしており、海外メーカーは世界的なメーカーであるミシュランが日本で開発してようやく拮抗する製品を出せるレベルで氷上グリップでは国産メーカー品にはいまだ及ばないレベルです。

その他のメーカーは耐磨耗を重視する北米市場や低温WETを重視する欧州市場にはそこそこの商品を出せますが、世界で一番厳しい氷上グリップを重視する日本市場に受け入れられる商品が出せません。(日本という特異な市場にそこまで開発パワーをかけられないというのが本音?)

ハンコックも雪上ではパターンによるグリップでそこそこ使えますが、氷上グリップ、ドライ性能等では数世代前の国産スタッドレスレベルという印象ですので、価格以外の価値は見出せません。
 またゴム自体は減りませんが、経時劣化も大きく、結果的に寿命の点でも評価できません。

書込番号:5623972

ナイスクチコミ!0


スレ主 nourin21さん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/11 09:41(1年以上前)

「からたろう」さん、こんにちは。
大変詳しい説明、ありがとうございます。
勉強不足と値段に負けた自分が情けない・・・。
(B社REVO1とは4万円差だったので)

気持ちのどかには、「hankook、まあまあですよ」
みたいな評価を期待したんですが、甘かったようです。
ちょっとBlue。

冬期間は注意して運転します。
使用感について何かありましたら
また書き込みたいと思います。

それにしても、親切なご助言、本当にありがとうございました。

書込番号:5624717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2006/11/11 10:42(1年以上前)

補足ですが、604よりは605の方がだいぶ国産スタッドレスに近づいています。もしまだ間に合うなら、605の方がいいと思います。

ハンコックはM以外(Pは東洋が委託生産をしていますが)ではかなり日本にあった氷上性能重視のスタッドレスを開発しているメーカーですから、それらに比べればいいと思います。(HPで日本専用なんて謳っているのは嘘だと思いますが)

国産の最新より効かないとわかって使えば「まあまあいいかも」と思えるかもしれません。

BSが高いのであれば、安いところではトータルバランスでY社iG20、積雪地帯(乾燥路をほとんど走らない)ことを条件にTOYOG4あたりがお奨めですが手遅れですかね。

書込番号:5624868

ナイスクチコミ!1


スレ主 nourin21さん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/11 13:53(1年以上前)

「からたろう」さん。こんにちは。
補足説明ありがとうございます。

偶然なんですが、今さっき、現物が届きました。

icebear604でした。

超手遅れです。

見た目手触りは、性能良さそうなんだけど・・
(安全は、運転次第と自分に言い聞かせます。)

書込番号:5625488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/11 20:31(1年以上前)

あまり気にしなくていいと思いますが。 韓国でもソウル近辺では冬は-10℃ぐらいまで冷えるし、日本より過酷なアイスバーンも散見されます。
 私にはB社が、「日本の氷雪で使うにはウチのタイヤしかない!」というブランド戦略を使って、殿様商売をしてるようにしか思えません。 百歩譲ったとしても欧米のブランドと韓国製が著しく品質に相違があるとは思えません。

仮にB社のタイヤを買ったとしても、滑る時には滑ります。結局は各自の運転の仕方次第です。

私も今シーズン買い換えますが、B社以外から選ぶつもりです。 もちろんこれもターゲットの一つにしています。

書込番号:5626660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2006/11/11 22:24(1年以上前)

気象条件というかアイスバーンが多くなる地域は世界中に多いですが、だからといって別にその国のタイヤがアイスバーンに適したタイヤを作っているという理屈にはなりません。

私は自国市場の規模だけで商売になるのか、自国市場以外をより優先しなければならないかがポイントになると思っています。

謎かけ的に言いますが、HPを見てもいくと、ハンコックは自国でのスタッドレスと欧州での商品はオーバーラップしています。

BSを見ると日本の商品(例えばREVO1・2でもMZでもいいですが)は欧州ではラインナップされていません。(北欧などでは売っているかもしれませんが)

横浜もそうみたいですね。アイスガードなんてないようです。

例えばM社はXアイスなんて欧州HPにはありません。

さて韓国メーカーはどこに向けて商品を作っているんでしょうね。
なぜREVO1やアイスガードは西欧にはないんでしょうね。
(関係ないけどXアイスはなぜ氷上グリップでは日本製に敵わないでしょうね)

ウィンタータイヤ市場の西欧、北米、それに氷上特化という特異な日本市場という位置づけで考えれば、これらの「?」の答えが見えてきると思ってます。

どこの国でも地域でもスタッドレス性能はスタッドレス性能だ、とおっしゃる方(笑)もいましたが、そう単純ではありません。もちろん日本市場の傾向が今後も今のような傾向かはわかりませんが。


書込番号:5627085

ナイスクチコミ!0


スレ主 nourin21さん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/12 01:06(1年以上前)

「Porsche Carrerra」さん。こんにちは。

ちょっと元気が出てきました。
安全運転第一ですね。(緊急用に金属チェーンも購入予定です)

心優しい書き込みありがとうございました。

書込番号:5627796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/12 18:49(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、ハンコックを2年間使った感想です。
長野の雪深い地域で、毎日通勤で100km以上走るので性能を選ぶか価格を選ぶかで迷いましたが、私も価格につられてインターネットで買いました。が、そんなに悪くなかったですよ。4WDの車だったのもあるかもしれませんが、国産のタイヤと比較しても全く気になりませんでした。逆に、私の場合は走行距離が多くなるため、BSなどのタイヤではゴムが柔らかすぎてすぐに摩耗してしまい、ハンコックで良かったと思っています。そのタイヤを2シーズン使いました。アイスバーンのことが話題になっていましたが、アイスバーンでは私の経験からいくと、どのタイヤでもダメ。どの車でもダメ。ブリジストンも、ヨコハマもダンロップもミシュランも全部使ったことがありますが、本当のアイスバーンではどれも滑りました。タイヤチェーンをつけないとどうしようもありません。緊急用でタイヤチェーンを持っていらっしゃるようなので、全然心配する必要はないのではないでしょうか。
以上私の感想と考えでした。

書込番号:5630186

ナイスクチコミ!0


スレ主 nourin21さん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/12 22:44(1年以上前)

「yasuyasu33」さん、こんにちは。

大変貴重なインプレッション、ありがとうございます。
私的には、非常に心強くされる書き込みだったので、
うれしくなっちゃいました。

ただ、私の車がミニバンFFで「yasuyasu33」さんのお車が4WDということなので、油断は禁物とは思っています。
また「からたろう」さんからのご指摘も、まさにそうなのだろうとも思います。

なんかこのタイヤで、はやくいろいろな雪道を走ってみたくなってきました。
hankookユーザーになったわたしは、このタイヤの性能が実際どうなのか、じかに体で感じてみたいと思います。

書込番号:5631301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 足跡 

2007/01/17 21:49(1年以上前)

 私は数年前ハンコックW604 スタットレスタイヤをレガシーにはいていました。旅行が好きで冬の東北には何十回もこのタイヤで行きましたが、なんら国産スタットレスと変わりありませんよ!
nourin21さんは主にどのようにお使いになりますか?
 生活圏ではアスファルト、たまにスキーという用途であれば安くていいタイヤだと思います。
気になる点と言えば、乾燥路面においてロードノイズが多いことくらいです。

書込番号:5893616

ナイスクチコミ!0


スレ主 nourin21さん
クチコミ投稿数:9件

2007/01/19 00:14(1年以上前)

BH555さん、こんにちは。

レガシーでのW604の使用経験に、私は大変安心させられ、そして元気づけられました。
以前にyasuyasu33さんからも長野での使用経験の書き込みを頂きましたが、HANKOOKはなかなかいいんですね。ウン、ウン

私の地域には残念ながらまだ雪が積もっていません。例年でも雪は年2,3回しか積もりませんが、その後路面がツルツルになるときがあるので、そのときはかなり慎重に運転します。

スキーには年1,2回しか行きませんので、W604は私にぴったりのタイヤかもしれません。

ロードノイズは気になりません。ノーマル215/60/17からスタッドレス205/65/16にしたせいか、ややふわふわ感はありますが、逆に乗り心地がいいかもしれません。

来月スキーに行く予定がありますので、タイヤ性能がどんなものか、感じてきます。

書込番号:5897880

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ICEBEAR W604 215/65R16
ハンコック

ICEBEAR W604 215/65R16

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年10月16日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング