


スタッドレスタイヤ > NANKANG > SN-1 205/55R16 91Q
205/55/16Rを5シーズン目途中、通算約13000kmで新品に交換しました。
雪上のカーブでふらつき始め氷上ではABSが作動しても中々止まらない状態になりました。
しかし5年前に¥6000/本でしたから充分に使いきったと思います。今シーズンは¥5300でもっと安価でしたが・・・
BLIZZAK REVO2 195/65/15Rをスキー場行きに使うSTEPWGNに履かせていますが3シーズン目の効き目は同等くらいだと感じています。保管は両品共に家屋北側に平積みタイヤシートで覆っていますので、保管状況は良い方です。
REV02との差は、一流メーカーのBSだし、値段が高いんだから効いて当たり前でしょと言う安心感で満足しています。はっきりした効き目の差はほとんど感じていません。でもストレス無しで運転できるこの安心感は長時間運転時は特にとっても大事でしょう。
REV02が5シーズン過ぎても効き目を維持していたとしても単純に値段が倍ですから効いて当たり前でしょうけど。
でも一体REV02は何シーズン使えるのでしょうか。5シーズン位使ったら履き替えたいと思うのですが。
私の場合この205/55/16Rサイズが高価なのでマトモなスタッドレスを購入することが出来ず仕方なくSN−1を購入した次第ですから、お金の問題のみでの選択です。
205/55/16RサイズならREV02価格は3倍以上です。
今回もシーズン途中でSN−1を新品購入しましたが3シーズン完了時で新品交換して工賃を考慮しても満足感は高いと思います。
安い割には大変良いタイヤだったということで使い続けています。当初はSN−1では高速は怖いからやめようと思っていたのですが、乗ってみると100km位のスピードでも別に普通に走れちゃったのでスペックはQ(max160km)でも〇〇になってしまったのが実状です。
あまりに基本性能が劣っていて効き目がなくて危険を感じていたらいくらSN-1が安価でも最低でも国産もしくは一流と言われているメーカーにします。
値段だけのために命掛けてまでSN−1を履く意味は全くないですから・・・
書込番号:15825371
5点

うちも、割り切りで、
ハンコックの604使ったけど、
ほぼ同感です。
'意外と良い'というのが、感想です。
どうせ、
どんな良いスタッドレスでも、
滑る滑らないでは、
鉄チェーンにはかなわないんだから、
ある程度になると、チェーンかける前提で、
買いました。
さすがに、ゴムの硬化速度、減りは早いようでした。
燃費も、悪いような気がしますが、
しっかり比較したわけではないので、
わかりません。
来季は、
revo2なので、このあたりは、わかるかな。
書込番号:15825954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





