


スタッドレスタイヤ > NANKANG > SN-1 155/65R14 75Q
青森からです。
MH21 FT-リミテッド4WD に装着。
理由は1本\3800、4本\15200という安さと、興味本位からです。
まだ装着して1000kmも走行していませんが、まぁ最初だし普通に走行する分にはグリップは問題ないです。
非常にコストパフォーマンスが高いタイヤと言えるのではないでしょうか。
また、ある程度走行したら書き込みしたいと思います。
書込番号:8905410
0点

レスありがとうございます。
"3707"
2007年の37週目製造らしいです。
個人的には許容範囲内かなと。
ちなみに購入先は福岡にある会社でネットで購入しました。
(auオークション)
出品時の説明には、製造年月日に関する記述は無いし、こちらも聞きませんでした。
書込番号:8908030
0点

そうですね 自分も許容範囲と思います 自分購入してみます レビューありがとうございました
書込番号:8908041
0点

いえいえ。
ご心配なら販売元に問い合わせてみるのも良いのでは?
こちらのサイトの最安値では\4400になってますけど、値下がりして\3800(送料込み)でしたよ。
アイスバーン・圧雪路面でのグリップは、今の所はわかりません。
青森でも県南地方で、まだ雪が積もってないので。
書込番号:8908073
0点

そうなんですか…めちゃめちゃ安いですね 一度きいてみます ショップの名前はわかりますか?
書込番号:8908085
0点

大変残念ですが、AUTOWAYではこのタイヤはもう残っていないようです。再入荷の予定もないようです。
書込番号:8915017
0点

それは、直接確かめたんですか?
ヤフーオークションとauオークションでは、まだ出品されていましたが。
書込番号:8915059
0点

島根からです。
昨年AUTOWAYで購入し、フィット1.3に装着。
ディーラー持込で交換しましたが、
なかなか良いです。とてもやわらかく、突き上げ感が無くなりました。
ただ、その反面、高速走行(時速100キロ〜)すると不安定に...。
新雪は難なく、スキー場の平らな駐車場でハンドルいっぱい切っても、問題なかったです。
雪の多くない場所でスピードもそんなに出さなければ問題ないですが、排水性が悪く、
少しの水溜りでも引っかかりを覚えるほどなので、雨の日は安全運転が必要です。
また、シャーベット状の雪で斜度がきつければ、FF1.3のフィットは、
前輪が空転して登りませんでした。
購入には車の用途と頻度を確認してから購入を検討されると良いと思います。
ちなみに、私はスキー場によく行くので、今年は買い替え検討中です。
書込番号:10136098
2点

スレ主です。
アカウントを無くしてしまったので作り直しました。
あれから丸2年経ったので、再度報告したいと思います。
使用頻度はほぼ毎日で、街乗り100%。
高速道路は未走行。流れに乗って走るタイプです。
夏タイヤに交換せずにそのまま使用したので参考になるかはわかりませんが。
まず冬場の走行ですが、初年度も2年目もまったく不満はありませんでした。
よく効くという印象は無いですが、悪い印象もありません。
凍結路面・雪道の走行においては、国産タイヤとまったく変わらないレベルだと思います。
国産タイヤとの差は、ドライ路面での走行性能だと思います。
トレッド面が非常に柔らかいので、減りが早いし、速度を上げるとフワフワして僕は怖いです。
僕はこのタイヤでの高速走行は考えません。
まさにスノータイヤといった所で、割り切った作りのタイヤだと思います。
書込番号:12565898
1点

続きです。
気になった点としては、他に原因があるかもしれませんが、高いスピードレンジ、開けた農道とか、早いペースの国道とかを継続して走行すると、空気が抜けやすかったです。4輪全てが均等に減ってました。
耐久性は、丸2年、走行距離3万キロ弱でスリップサインが出ました。
継続しての使用なので参考にはならないと思いますが。
総括としては、国産タイヤの様に、アイスバーンからドライ路面での高速走行までカバーするタイヤではありません。
凍結路面や雪道での走行性能のみに威力を発揮するタイヤだと思います。
ですから、街乗りがほぼ100%といった乗り方をしてる方には不満は無いだろうし、非常にコストパフォーマンスの高いタイヤだと思います。
あと、この評価は軽で、なによりも4WDだという事を忘れないで参考になさって下さい。
以上です。
書込番号:12565983
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





