



とりあえず、接続ケーブルを先に買っておいたほうがいいです。かなり品薄のようです。
書込番号:4296519
0点

本日、取り付けました。問題無く作動しているようです。もし、連動される方が居ましたら、自己の責任でお願いします。
書込番号:4316693
0点

pankurou45さん、はじめまして!!ご質問なのですがお願いします!!私も自己責任において、HD−55とDIU−3610を連動させたいと思っていますが、ケーブルは、HD−55用のKWE−103Nの方ですよね?555用等の、013Nの方のケーブルではないですよね?また、その後、不具合とかはありませんか?当然純正を使用することの方が、色んな意味で良い事は理解しているつもりなのですが・・・。すみません!!お願いします!!
書込番号:4369516
0点

ハーネスは103だったと思います。←品番の記憶が曖昧ですいません でも定価が安い方って記憶は確実なので安い方を購入すれば大丈夫ですよ 3610のハーネスとアルパインのハーネスの形状もピッタリなので無加工で取り付け可能ですし不具合もでていません。
書込番号:4380352
0点

TOMOさん!ご助言ありがとうございました。やはりお安い方の103のケーブルの方でした。で、その103を探しましたが、どこの店も欠品中らしく中々見つかりませんでしたので、諦めて普通に近くのスーパーオートバックスへ注文しに出かけたところ、最初は、おそらく9月末か10月以降(どの店でもそうでした!!)という事でしたが、もしかすると直ぐ手に入るいるかもという事でした。そして、本当に直ぐ翌日に連絡があり、返品があったので入荷しましたとの事、きっと店員さんもこの返品のことが頭にあったのでしょうね?当方も、ナビへの取り付けは、9月末の納車なので、それまでには必ず欲しかったので、これで安心です。TOMOさん、本当にありがとうございました。そして、今でも不具合がないとの事、安心しました!!
書込番号:4386862
0点

こんにちは
この組み合わせでも、アルパイン同士の時と全く同じ働きをするのでしょうか?
「ETCゲート通過案内」というのは入り口ゲートでも案内されるのでしょうか?
その際、ナビ画面表示や音声案内はどのように案内するのか教えて欲しいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:4469297
1点

アルパインHD55とデンソーDIU−3610をアルパインの接続ケーブルKWE−103Nにて接続してみました。
レーン出口での料金案内・カードが入っていない時のお知らせはナビ側でしてくれますが、レーン入り口・出口通過時にはナビ側からは、案内がありません。
ナビ画面に「通行可」と表示されたり「通行できます」とかしゃべってくれるのでしょうか?
レーン通過時には、ETC本体のブザーは鳴っているようです。
(ナビ側の設定はすべて「あり」にしています)
また、ETCカードが入っていれば、常にナビ画面に そのようなマークが出たりするのでしょうか?
書込番号:4482698
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





