



アンチETC派でしたが、やはり1,000円の魅力に参りました。更に、補助金が追い討ちをかけました。
カーショップに3月中旬に行きましたが、既に完売、更に取付けは4月一杯予約済みとの事。
やむを得ず、NETで調べると、NEXCO中日本のクレジットカードと同時申し込みにて、本体・セッティング込みで4,800円でしたので、すぐに申し込みして、約3週間で本体が到着しました。
取付けは、ショップに依頼すると5,250円で、完全予約制の為、自分で付けました。
意外と簡単で、約1時間半くらいでした。
その時の記録がありますので、参考にどうぞ
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/9ab46b91cf2d8061ac974cbbc7ed59ae
※まだゲートは通っていませんが、まぁ、大丈夫でしょう
書込番号:9370718
3点

私も、かめおやじさんと、同様で、NEXCO中日本で、ETCを手にいれました。
やはり、自分にて、取り付けいたしました。まぁ〜私の場合は、3時間位かかりましたが、
でも、満足です。ちなみに、電源配線等は、遊んでいる空配線より、ひっぱりました。
また、本体は、ハンドブレーキ後ろの、BOXの中(肘掛)に、入れてあります。
そういえば、NEXCO中日本では、もう、このサービスやってないみたいですよ!
私の住んでる、地域では、カー用品店、ホームセンター等は、もう、ETCは、在庫切れ店が、
あふれています。早めに、動いてよかったです。
書込番号:9425180
1点

私もNEXCO中日本で手にいれ、自分で取付けしました。
私の場合、助成金が始まる前に申し込んでしまって、助成があるならタダだったのかも?っと思い、少し早まったかな〜と残念に思っていました。
ところが、いよいよ商品が到着すると言うときに電話があり、『助成金を使われるなら商品到着は遅くなりますが、かまわないなら書類を送るので書いて返送してください。』と言われ、なんてNEXCO親切なんだろうと喜んでいました^^
しかし、それから2週間ほどして商品が届いたのですが、同封の手紙を見てびっくりしました!
『本商品は助成対象外となる為、書類はお返しいたします。』
えぇ〜!何の為に今まで待ったのだ!っと思ったのですがよく読むと・・・
『4,800円分は当社が負担し、0円にて商品を提供いたします。』
ええぇ〜!太っ腹すぎでしょwほんとNEXCOは親切だな^^
多分、助成対象条件の「2回以上のお支払い回数」という所がネックとなったのだろうか?
とにかく助成対象外なのに早とちり(いや、親切心?)してTELしてしまったけど、そのお客さんにはちゃんと自腹切ってお届けしますと言う根性が素敵でした^^
書込番号:9456170
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





