



古いスレ見ていたら、キーのオン、オフ時の音声案内がいやで
スイッチ云々、なんてのがありますが、スイッチ入れた時点で結局音声は
流れるんじゃないんですかね。
それともACC経由側かバッテリー側(?)のどちらかによって流れないんでしょうか?
自分は常時差し込んでいるので、音声オフにしておけば問題ないんですが、
書込番号:9560270
0点

悠久一山さん おはこんばんちは!
>それともACC経由側かバッテリー側(?)のどちらかによって流れないんでしょうか?
ETCのスイッチとうのは、常時電源(バッテリー側)に付けるものだと
思います。それによって音声案内を消すとの理解でよろしいかと・・・
ただ、私はスイッチを付けることは、人にはお奨めしません。勿論、付けてる人に
「止めろ」とも言いませんが・・・
率直に言って、「音声案内がいや」というのは、あまりにも神経質すぎるのでは
ないかと思います。個人の感性ですから「善い」とか「悪い」の問題でもありま
せん。
私の場合、通常、「ETCカードが挿入されていません」と警告されますが、
「あなたのETCシステムは今日も正常ですよ」と読み替えて聞いています。
そう思って聞くと逆に心地よいもんです。
書込番号:9562877
2点

訂正
過去ログを読んでみると、スイッチをつけている人は、ACC側に付けている
人が多いようです。そのことから判断すると、常時電源側にスイッチを付けて
いては、カードの「未挿入警告」が消せないのかもしれません。
書込番号:9564224
0点

ブタマン食べる?さん、こんばんは。
なるほど、ありがとうございました。
実は、あのような質問しましたが、当方も付けようとは思ってはいないので、
ご安心くださいね、
話は変わりますが、先月から6回高速を利用しました。ETC付ける前も
年に7〜8回利用していますが、この6回の内ETCの入口で1回、出口で1回、
トラブル?の為にバーが閉じた状態で、4〜5台詰まっているのに出合いました。
このような光景 初めて見ました。たまたま2台ともご老人の運転でしたが
これからも、このような事態が頻繁に起こるんかな〜?
書込番号:9565799
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





