EP-421 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥31,000

アンテナタイプ:アンテナ分離型 音声案内:○ カード抜き忘れ警告:○ サイズ:70x15x115mm EP-421のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EP-421の価格比較
  • EP-421のスペック・仕様
  • EP-421のレビュー
  • EP-421のクチコミ
  • EP-421の画像・動画
  • EP-421のピックアップリスト
  • EP-421のオークション

EP-421三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月12日

  • EP-421の価格比較
  • EP-421のスペック・仕様
  • EP-421のレビュー
  • EP-421のクチコミ
  • EP-421の画像・動画
  • EP-421のピックアップリスト
  • EP-421のオークション

EP-421 のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EP-421」のクチコミ掲示板に
EP-421を新規書き込みEP-421をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ETCカードが・・・

2003/06/25 10:28(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-421

スレ主 まーちくんさん

421を取り付けて2ヶ月になります。
少し前から気になっていたのですが、走行中に車載器が熱をもってETCカードが曲がってしまいました。
みなさんはこういうことありませんでしたか?

書込番号:1700656

ナイスクチコミ!0


返信する
tiyoさん

2003/07/02 19:01(1年以上前)

カードが曲がった経験はありませんが
車載器は、かなり熱くなっていますね。
私は傾けて取り付けていますが、何か関係がありそうですね。

書込番号:1722425

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件 EP-421のオーナーEP-421の満足度5

2009/04/18 22:35(1年以上前)

こんなところに板があったとは知りませんでした(^^;)。
6年前のスレへのコメントは初めてですが、ユーザーであることの証しとして投稿します。
車の入替えに対応して CD5 → CF4 Accord に移設しましたが、6年間使用を続けています。
確かに熱はもちますが、カードが曲がってしまうほど熱くなったことは一度もありません。
今日も元気にご活躍です。(なんか耐久テストの実験台みたい(^^;)。)

書込番号:9413640

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件 EP-421のオーナーEP-421の満足度5

2010/06/07 00:41(1年以上前)

購入から7年2か月経過しましたが、
故障もトラブルもありません。

書込番号:11462483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

耳寄り情報

2003/05/05 23:48(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-421


http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003050507300

もう少しするとETC購入時に国から5,000円も補助が出るらしいですよ・・・!!

書込番号:1553004

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 istさん

2003/05/05 23:56(1年以上前)

リンクできなかったようなので、以下、日経の全文載せちゃいました。

日付:2003/05/05

国交省、ETC普及へ5000円を補助

 国土交通省は有料道路の料金所で停車せずに支払いができる自動料金収受システム(ETC)の普及を促すため、これまでドライバーの全額負担だった車載器の購入費の一部を補助する方針を固めた。補助額は1台5000円で、先着順で50万台程度を対象とする見通し。今月末にも制度の詳細を固め、夏前に開始する。すでに購入した利用者との格差は大きく、論議を呼びそうだ。
 ETCの利用には通行料とは別に、自動車に取り付ける装置が必要。カー用品店や自動車ディーラーで販売されており、店頭価格は現在1万―2万円程度。補助金の原資は日本、首都高速、阪神高速道路公団の予算からねん出し、販売店を通じて補助する形にする。

書込番号:1553038

ナイスクチコミ!0


ハヤマッタちゃんさん

2003/05/06 01:01(1年以上前)

istさん、初めましてw
先週ETCの機械を買ったばかりなので誠に悔しいです・・・
¥5000の援助とは・・・誰が負担するんだ? 国庫金からか?笑

どうせだったら、『国家事業の無駄なセクション(無駄遣い)を廃止して¥5000援助』
これ位の事しないと先導入者の反感買いますよねー。(俺だけか?)
もしくは、導入済対象者だけ特別割引・・・・とかね。登録データ有るんだから・・・。

文句は?脱線するが、ISDN・ADSL・光ケーブルの時もそうだった・・・
後から補助金orプロバの援助で工事費タダとか・・・・

ああっ!まったく、ハヤマッタちゃんは損するね。笑

嘆きたくなるぜっ!まったく (^◇^;) 笑

書込番号:1553235

ナイスクチコミ!0


なっちゅパパさん

2003/05/07 14:36(1年以上前)

私も最近雑誌で読みました。ただ、年間利用金額が多い人が優先(?)だとか・・。どうやって調べるんだろう?会社とか法人が優先ということだろうか?

書込番号:1556857

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/05/08 00:24(1年以上前)

クレジットカードですから、年間利用額を調べるのなんて簡単でしょう。
まず法人利用を促進と言うのは理にかなっていると思います。行楽シーズンなどの渋滞には無力ですが、慢性的な渋滞には効くでしょう。特にトラックの発進は遅いし排ガス汚いし、ですし。

書込番号:1558296

ナイスクチコミ!0


こんばやしさん

2003/05/08 10:27(1年以上前)

補助金を出すぐらいなら,セットアップ料を無料にしてくれればって思います。
車を買い換える時にまたセットアップ料っているんですよね。

書込番号:1559012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

422購入しました

2003/04/29 14:32(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-421

422購入しました。初期不良のことは知りませんでしたが、後日購入店から電話が入り、対策品が納入され次第、交換してくれるそうです。ETC初心者のため、他の商品との比較はできませんが、場所もとらないし、アンテナも小さく満足しています。アンテナが別なのは盗難対策としても有効かなと感じています。高速はよく利用するので(仕事でも)少なくともゲートでの待ちは格段に解消され、ストレスもなく快適です。買ってよかった!

書込番号:1533428

ナイスクチコミ!0


返信する
ken1matsuoさん

2003/04/29 23:15(1年以上前)

本日、近所の量販店で購入しました(EP-422)。いつ頃入荷するのか聞
くつもりで行ったところ、5台のみ28日に入荷したとのこと。店員に
「リコール」の件を聞くと、一度全数を返品したあとの再入荷であり問
題ないとの事で早速購入して取り付けました。
不安もあったので近くの東北自動車動(浦和〜岩槻)を往復してみまし
たが全く問題は無く、ゲートが開いた瞬間には「ニンマリ」してしまい
ました。(浦和料金所では渋滞しており、優越感が...^^;)
お急ぎの方は明日以降、再度お店に行ってみては?

書込番号:1535064

ナイスクチコミ!0


うっかりハム太郎さん

2003/04/30 13:00(1年以上前)

昨日買いました。
やはり近所の店でも5台だけ入荷したらしく、最後の一台でした。
取り付け・セッティング込みで24.990円(税込)でした。
さっそく第三京浜で試しましたが、開いた時には感動しました。(^^)
カード差しっぱなし派なのですが、警告音も気にならず、満足の一品です。

書込番号:1536519

ナイスクチコミ!0


ぽち3さん

2003/05/05 00:51(1年以上前)

5/1に422を探しに行った所、1店で現品有り、1店は予約受付のみでした。
現品ありの方の取り付け代が高かったので、もう一方の店で予約しました。GW明けにしか入荷しない予定で、いつ入るか分からないとの返事だったのですが、5/4に入荷の連絡がありました。早速、取り付け、快調に動作しています。

書込番号:1550002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/04/29 12:45(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-421

スレ主 katu_oguさん

先週にEP-421を購入しました。EP-422を購入しようと思っていたのですが、メーカーに在庫がなくいつ入ってくるかわからないとのことで、値段も同じだったので、EP-421で妥協することにしました。
噂どおり結構品薄みたいですね。
日曜日に早速使用してみました。
60km/hぐらいで突っ込んだのですが、ぎりぎりまでバーが開かないので、ちょっとどきどきしました。
それと、音声案内はバーが開くのと同時ぐらいにでるので、あんまり役に立たないかなとも思いました。

あとは、毎回エンジンをかけるたびに、「カードを入れてください」って言われるのはちょっと鬱陶しい気もしました。

でも、本体も小さくアンテナも小さいので、とてもすっきりしていて気に入っています。

書込番号:1533168

ナイスクチコミ!0


返信する
豆電球たかさん

2003/04/30 04:48(1年以上前)

もしも?の場合を考えると、60km/hは、早すぎでは?あと、一般車との合流も、結構危険ですし・・・

書込番号:1535805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EP-421の後継機種出荷遅れてる

2003/04/26 08:19(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-421

スレ主 R50さん

EP-421の後継機種(EP-422)が4月25日に発売になりましたが、
どうやら初期不良が有って市場回収されているため、出荷が
遅れているようです。
ほとんどの店では入手が困難なようで、順当に店に並ぶのは
5月中旬以降との事です。
これは三菱のインフォメーションで確認したので本当です。
私もGW前に購入しようと思っていましたが残念です。

書込番号:1523237

ナイスクチコミ!0


返信する
しゅうちょうさん

2003/04/26 13:19(1年以上前)

初期不良ですか?
本日(4/26)EP-422H購入して、取り付けましたが、ちょっと心配です。お店の人は何もいってませんでした。
価格などは、EP422の板があるので、そちらに投稿します。

書込番号:1523805

ナイスクチコミ!0


スレ主 R50さん

2003/04/27 00:41(1年以上前)

現在出荷されているのは対策品だと思いますよ。
従って当初の出荷計画に対して遅れが生じているため、
入手が困難と言う事でしょう。
所詮地方は後回し、都会優先なんです。

※以後、EP-422の板に移ります。

書込番号:1525673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カード抜き忘れ警告について

2003/04/20 12:27(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-421

EP-421をご使用の方、教えてください。
この機種の機能の中に【カード抜き忘れ警告】というものがありますよね。
これはカードを挿入した状態でエンジンを切ると、警告音により注意を
促すものだと思いますが、

@カードを抜くまで鳴りつづけるのでしょうか?
A設定等でカットすることは可能でしょうか?
(EP-421の機能で操作音のオンオフはできる様ですが)
B警告音は本体からorスピーカーから?

購入を考えていて本体の設置をどこにしようか考えています。
カードが外から見えるのは避けたいのでグローブボックスの中等を
考えているのですが、上記の点が気になっています。

セキュリティの問題上、降車時にカードを抜くのは当然だと思いますが、
車のなかでエンジンを切って仕事する事も多いもので…。

ご存知の方、ご教示願えますでしょうか?

書込番号:1506380

ナイスクチコミ!0


返信する
kuroraさん

2003/04/21 22:23(1年以上前)

acid_ さん こんにちは。
私も先月末にEP-421購入しました。
警告音についてですが、僕の車については
ピピピッと小さい音が2秒ぐらい鳴って終わりです。
全く警告音の意味をなしてないです。(笑
2.についてはたぶんできないのでは無いでしょうか(わかりません)
3.については本体とスピーカを同じ場所に設置しているので、
これまたよくわかりません。

結論としては警告音に関してはあまり気にする必要は無いと思います。
(しっかり警告を発してほしい人は別ですが)

それよりもEP-421の後継機が月末に出るのでそっち買った方がよいかも
かなり価格も下がっているようですし。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2003/0415.htm

書込番号:1511094

ナイスクチコミ!0


tiyoさん

2003/04/22 12:51(1年以上前)

@だんだん小さくなる音が鳴ります。時間はkuroraさんの通りです。
A設定では出来ないようですが、分かりません。
B本体から鳴っているようです。


>それよりもEP-421の後継機が月末に出るのでそっち買った方がよいかも
>かなり価格も下がっているようですし。

同じ意見です。
累積金額設定がついたのも見逃せません。

書込番号:1512618

ナイスクチコミ!0


スレ主 acid_さん

2003/04/22 22:21(1年以上前)

kuroraさん
tiyoさん

ご丁寧にありがとうございます。
先日、購入するつもりで店に行ったのですが、
警告音の点が気になってしまって結局見送りました。
ちなみに売価は\29,000でした。

まさか新機種が出るとは思っていませんでした(笑)
やっぱり下調べしてから買うものですね。
警告音の問題もおかげさまでクリアになりましたし
新機種を購入する事になると思います。

購入取りつけしましたらご報告にあがります。
ありがとうございました。

書込番号:1513858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EP-421」のクチコミ掲示板に
EP-421を新規書き込みEP-421をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EP-421
三菱電機

EP-421

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月12日

EP-421をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング