- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この製品の購入を検討しています。
下の書き込みで「トグルスイッチ」を使うと便利。との事ですが。
それってハンドルつけ根の右横の死んでるスイッチパネルに取り付けるって事ですよね?普段の高速使わない時は、やはり手元でETC本体の電源を切れる方が(注意音が)うるさくなくて良いのでしょうか。
私は配線とかいじるのが苦手なので、ショップでそういう風に言えばやってくれるのかな。。
0点
2004/01/21 23:12(1年以上前)
(「下の方」ではないのですが・・・)
私が付けたのは、トグルスイッチ付リモコン3連ソケット(アンプタイプリモコン3連ソケット)です。
http://response.jp/feature/2001/0831/css_ss0831_01_p04.html
http://www.rakuten.co.jp/netkashi/492427/
トグルスイッチ部分は運転者の手の届くところに、3連ソケット部分は助手席の足元の奥の方に、それぞれ両面テープで貼り付けました。
とらハムさんが言われるとおり、高速を使わない時は手元で電源を切れるようにしていた方が、エンジンをかける都度、「ピー、ピー」鳴らなくてすみます。
ちなみに、工賃は、EP-222の電源をシガーソケットにし、レーダー配線も一緒に処理したうえ、間にトグルスイッチ付リモコン3連ソケットを付けて、3千円でした(YHにて)。
書込番号:2372840
0点
2004/01/22 16:49(1年以上前)
ゆふいんの森さんありがとうございます!
そうですか!やはりスイッチかませた方が、日常大変楽そうですね!
ショップ任せでですが、やってもらう決断が出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:2374982
0点
ABで本体14800円。取り付け4000円(!)。セットアップ3000円。
ETC使って支払い料金が発生したら5000円分、後から振込みでバック。
以上です。
なんか先輩達のYHでの話しを読むとすごく損してる気分になるのですが、失敗でしょうか・・・。
特に5000円っていうのが気になります。YHではすぐにくれてABは
後からになるっていうだけの話でしょうか?それとも私が5000円
安く買い損なったのでしょうか・・・。
0点
2004/01/20 21:56(1年以上前)
>YHではすぐにくれてABは
>後からになるっていうだけの話でしょうか?
ということでしょう。
YH ¥15900だから、¥1100のお得じゃないですか。
期間内にETCで¥5000以上使わなかったら丸損だけど。。。
それにしても取り付け¥4000 って高いんだね〜
書込番号:2368554
0点
キャディラックに乗ってるんですが、
先日、オートバックスにETCを付けにいったところ
「防磁フロントガラスなので取り付けできません」って
言われてしまいました。
んで、直貼りタイプのこの機種なら!って思ったんですが、
どなたか防磁ガラスに装着された方いませんか?
0点
2004/01/07 12:13(1年以上前)
熱線反射ガラスには、三菱重工MOBE−201アンテナ分離車外設置タイプでないと不可能です。
書込番号:2315813
0点
2004/01/07 21:55(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2317704
0点
こんにちは 初めて質問させていただきます。
EP-222の後継機、EP-232ですが、以前からメーカーHPに掲載されているにもかかわらず、いまだ取り扱いショップにお目にかかれません。
場違いな質問かもしれませんが、EP-232取り扱いショップをお知りな方、お教え願えないでしょうか。
0点
2003/12/09 20:47(1年以上前)
日本橋ですが、ア○ベ電機に232と222もありました。
書込番号:2213541
0点
2003/12/10 20:12(1年以上前)
先日、オートバックスにいきましたら、展示があったので、聞いてみたら、12月10日以降になるとのことでした。値段は222と同じくらいの予定とのことでした。
書込番号:2216954
0点
2004/01/05 12:34(1年以上前)
返信遅くなって申し訳ございませんでした。
232購入できました
書込番号:2308088
0点
232の所が無いのでここで質問させて下さい。
パナの500Dと迷ってるのですが、パナはカードが入ってない時は「カードが入って無い」と音声が出るのですが、232はそのような音声案内は出るのでしょうか?
分かる方が居たら教えて下さい。
0点
2003/12/23 23:42(1年以上前)
232も「カードが入っていません」と言ってくれます。カードを挿入すると「認証されました」と言ってくれます。大変心地よいですし、消音も可能です。本体価格15,000円でABで12/7に取り付けました。222にするつもりだったのですが、音声案内に惹かれました。とてもコンパクトで気に入っています。
書込番号:2265046
0点
2003/12/24 11:48(1年以上前)
消音も出来るんですね、ますます232の方に気持ちが傾いてきました。
年内には取り付けたいので、早速見に行ってきます。
はなぽこさん、ありがとうございました。
書込番号:2266408
0点
先日、232を取り付けました。YHだとカードと同時申込みで5000キャッシュバックのキャンペーンをやっているのでとてもお得でした。ただし232は新製品のため、ここで話題にあがっている2000円クーポンは利用できませんでした。その代わりに、郵送されてきた年末の10%引きクーポンを利用して、セットアップ、取り付け工賃、本体すべて入れて、支払額が17000円を切りました。とってもお得な買い物でした。
これから取り付けられるのであれば、ETCカードの到着が年明けになってしまうことが最大の問題かもしれないですね。(すぐに使いたいのが人情でしょうし、年末年始は高速道路を使う機会も多いでしょうから。。)それから、232の在庫が少なくなっているようでしたので、在庫の確認だけでもした方がいいかもしれません。
書込番号:2270176
0点
2003/12/29 22:30(1年以上前)
私もABで232取り付けました。
222は128でしたが特価品なので3千円ごと500円割引券使えないとのことで、
割引後600円差で音声付の232にしましたが、諸費用込みで思ったより費用がかさみました。
ETCカードはその日にダイエー行ってOMCで20分で発行してもらいました。
5000円キャッシュバックはこれ以上カード作りたくないのであきらめました。
書込番号:2285697
0点
私もオートバックスで今取り付けたところです。新製品を待っていたのでここらで買い時かと思い決心しました。新機能のボイスと一体コンパクトと本体直貼りというタイプはこれがはじめてですね。いろんなタイプがありますが、どの方向が便利なのかは模索中な感じがします。
とりあえず、カード挿すのも、音声案内も便利そうなのでこれにしました。いちいちスピーカ線等のコードを意識しないでいいのはいいですね。
書込番号:2291263
0点
222を検討しています。取り付けなのですができれば自分でやりたいと思っています。電源はシガーライターにただ単に差し込むだけでは動作しないのでしょうか?配線目隠しなどはあまり気にしないので自分でつけたいと思います。アースの件なども含めやり方を教えていただけますか?
0点
2003/08/12 23:16(1年以上前)
シガーソケット(オス側)を別途購入し配線を接続すれば動作は可能かと思います。(いざという時に抜けていると事もあり得ます) しかし、ヒューズボックスから市販の電源取出しキットを使用した方が取り回しも楽で確実かと思います。配線は天井、Aピラーの隙間に押し込めばある程度綺麗に仕上がると思います。
(私は電源はヒューズから取出し、配線はAピラー内の既設配線にタイラップで留めています)
注)お決まり事ですが、作業はあくまでも自己責任で行って下さい。
書込番号:1849971
0点
2003/08/13 15:15(1年以上前)
今日EP-222Hをオートバックスで買って自分で取り付けしました。店でのセットアップは15分位で終了。配線は2本、プラスはヒューズボックスのACCのヒューズを「電源取出しパーツ」(360円)に交換して接続すればお終い。あとアース(マイナス)接続が必要ですが、一般にシャーシーなどの金属部分にたくさんのコードがまとめてボルトで止められていますのですぐわかります。配線はピラーの縁のカバーの中に押し込めばきれいに仕上がりました。
書込番号:1851708
0点
2003/08/14 02:13(1年以上前)
簡単に説明するとシガーライタープラグ電源になっていないので、取付説明書を読んで出来そうでなければ、ショップ、ディーラー等に取付を依頼してください。
書込番号:1853375
0点
2003/08/14 02:23(1年以上前)
追伸、購入前でも、ショップの店員さんに頼めば、取付説明書は見せてもらえます。
書込番号:1853384
0点
2003/08/15 09:55(1年以上前)
皆さんご親切にありがとうございます!でもヒューズから電源を取ったりアースにつないだりというのがやはり解りません。パナソニックのポータブルナビを買ったときは電源が元々シガーになっていてアースはお店の人がシガーに巻きつける?様な感じで加工してくれました。(それをそのまま差し込んで使っています)カーナビのように簡単にはいかないものなのですね。取り付け費が外国車ということで5000円近く取られるので納得いかないのです・・・。
書込番号:1856813
0点
2003/08/16 00:57(1年以上前)
パナナビの線はパーキング信号を短絡させて走行中も操作可能にする方法です(善意でしょうが販売店がやるとちょっと問題ですが・・・)
アースが判らないとなると高級車ですし、最悪車両火災等の危険があるためDIYは避けた方が無難です。
外国車で工賃5000円はかなり良心的だと思いますよ!
(自動後退や黄色帽子はもっと高いです)
特にドイツ車は綺麗に仕上がってるので大変です(私も以前乗っていましたが外車専門ショップに任せていました)
書込番号:1858987
0点
2003/08/18 10:05(1年以上前)
ビブロウさんありがとございます。やはりお店に頼んだほうがよさそうですね。一般のEYC加盟店でやってもらうことにします。
書込番号:1866070
0点
2003/12/30 23:48(1年以上前)
ケチらないで金払ったほうがいいよ。
工賃ケチるならドイツ車乗る資格ないな・・・爆
書込番号:2289591
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)



