EP-422 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

アンテナタイプ:アンテナ分離型 音声案内:○ カード抜き忘れ警告:○ サイズ:70x15x115mm EP-422のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EP-422の価格比較
  • EP-422のスペック・仕様
  • EP-422のレビュー
  • EP-422のクチコミ
  • EP-422の画像・動画
  • EP-422のピックアップリスト
  • EP-422のオークション

EP-422三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月25日

  • EP-422の価格比較
  • EP-422のスペック・仕様
  • EP-422のレビュー
  • EP-422のクチコミ
  • EP-422の画像・動画
  • EP-422のピックアップリスト
  • EP-422のオークション

EP-422 のクチコミ掲示板

(725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EP-422」のクチコミ掲示板に
EP-422を新規書き込みEP-422をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EP-422とカロナビの接続

2003/07/01 00:20(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 げっさんさん

EP-422とカロナビAVIC-XH09Vは接続して連携可能でしょうか?
噂では、コネクターの形状が合わないので細工が必要ということらしいのですが、この機種もそれに該当するのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:1717981

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2003/07/01 01:23(1年以上前)

げっさんさん、ETC3の補修部品として接続ケーブルを入手すれば、(オプションパーツとしてないため)無改造で接続可能です。ケーブルETC11を使用する場合は簡単な配線の加工が必要です。くわしくは下方の1684522「お教えください」のうめださんのレスを参照してください。

書込番号:1718188

ナイスクチコミ!0


スレ主 げっさんさん

2003/07/01 11:52(1年以上前)

初めまして手!!>らきあフジさん、げっさんです。レスありがとうございます。

実は、発言した直後にらきあフジさんの過去レスを見て自己解決したのですぐに自己レス付けたのですが、なぜかエラーになっててレスが付きませんでした・・・。

とにもかくにも、本当にありがとうございます!!

書込番号:1718869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなかか

2003/06/28 22:50(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 ハレクラニさん

こんばんわ。カロのHDDナビと連携したいのでショップに行った所、カロのナビにはカロのETCしかつけれませんと言われました。付けれててもメーカーが違うので、責任取れませんので出来ませんといわれました。どなたかカロのナビと連動で取り付けた方、良ければショップを教えてください。住まいは大阪です。ちなみに値段も添えてくれれば幸いです。

書込番号:1711600

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2003/06/29 07:01(1年以上前)

三菱製ならばEP222以外であれば、接続OKです。EP422とETC2の欄にたくさん書き込みがありますので、参照してください。ナビの型はなんですか?

書込番号:1712550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

接続できますか?

2003/06/25 01:36(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 34Rに乗りたいぞさん

わたしの使っているカロのAVIC D9000というナビにEP-422は接続できますか?また、できるとしたら、他に何が必要でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:1699981

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2003/06/25 05:27(1年以上前)

34Rに乗りたいぞさん、接続ケーブルCD-ETC10を購入してコネクタを改造すれば、接続可能です。くわしくは下の書き込み1684522お教え下さいの、うめださんのレスを参考にしてください。

書込番号:1700304

ナイスクチコミ!0


スレ主 34Rに乗りたいぞさん

2003/06/25 23:28(1年以上前)

らきあフジさん 、ご返答ありがとうございます。改造自体は簡単そうですが、421と422のコネクタは同じなんですか?何分、資料が無いもので。

書込番号:1702580

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/26 17:37(1年以上前)

34Rに乗りたいぞさん421と422のコネクタと配線は同一です。ETC3の接続ケーブルをお店の人に頼んで見せてもらえれば、参考になりますよ!

書込番号:1704513

ナイスクチコミ!0


スレ主 34Rに乗りたいぞさん

2003/06/27 10:15(1年以上前)

らきあフジさん、ありがとうございます。これで、安心して購入できます。また何かありました時は、よろしくお願いします。

書込番号:1706641

ナイスクチコミ!0


CD-ETC10さん

2003/06/28 22:09(1年以上前)

カロD9000(ナビ)とCD-ETC10(接続ケーブルのみ)の所有者です。ETC本体は持っておらず、EP-422を購入予定です。過去レスに「接続ケーブルCD-ETC10を購入してコネクタを改造すれば、接続可能」とありますが、具体的にどういう風に改造すればいいのか教えて頂けませんか?または、その方法を教えて頂ける情報サイトなどありましたら、お教え下さい。何とぞ宜しくお願い致します。

書込番号:1711469

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/29 03:19(1年以上前)

私のレスをよく見ていないようですね。上のレスにどうすればいいか、書き込んであるのですが・・・・

書込番号:1712407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ACC+配線の仕方を教えてください

2003/06/25 20:07(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 マロンマロンさん

初心者です。初歩的な質問をしてすみませんが、どなたかご教授のほどおねがいいたします。ネット通販でEP-422を購入しましたが、電源の接続の仕方がわかりません。取説を読むとACC電源に+接続とありますが、これがわかりません。キー差込むあたりの配線らしいことはわかるのですが、まずキーの後ろ側にどうすればいけるのか?また何本もある線の内、どの線にかませばよいのか皆目検討がつきません。線の色とかあるのでしょうか?ちなみに当方 new ランクルプラドです。以上よろしくお願いします。

書込番号:1701824

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/06/25 20:41(1年以上前)

ACC電源はオーディオから取ればいかがですか?もしくはシガーラーターとか。キー周辺からも取れますが、間違えると大変(^^;
 アクセサリー電源の色はディーラーに聞けば教えてくれると思いますよ。(ソニーのページにまだ載ってなかった)

書込番号:1701919

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/06/25 20:51(1年以上前)

ラーターってなんだ(汗
シガーライターです。これだと−端子もあるので、アース場所に悩まなくて済むというメリット(?)もあります。使わないなら容量的にも余裕ありますし。

書込番号:1701944

ナイスクチコミ!0


間違ってるようなさん

2003/06/25 21:08(1年以上前)

基礎的な電気の知識がないみたいなのでお金を払ってディーラーで取り付けした方がいいんじゃない?配線間違えたら工賃以上にお金かかるとおもうけどなあ

書込番号:1702003

ナイスクチコミ!0


aska米さん

2003/06/25 21:44(1年以上前)

室内のヒューズボックスのACCからとれますよ。マニュアルにオーディオ用のヒューズ(15Aぐらい?)の場所が記載されてますから、そこにリード線付きのヒューズを代わりに入れると配線が楽です。ちなみにマイナスは御存知ですよねー?

書込番号:1702147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/25 21:44(1年以上前)

プラドのシガーライターは12Vですか?。それとも24Vですかねー。ラジオの電源のが安全かも、です。取り付け頼んだら。

書込番号:1702158

ナイスクチコミ!1


らきあフジさん

2003/06/26 17:54(1年以上前)

5000円の工賃を節約するために愛車を壊さないように!基礎知識がないと取り付けできません。

書込番号:1704561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2003/06/26 20:58(1年以上前)

マロンマロンさんは自分で取り付けず、ディーラーか業者に取り付けを頼んだほうがよさそうですね。
自分で行うには、ディーラーで配線図をコピーしてもらうか、自分でテスターを用いて線を探していかねばなりません。もちろんカバーや内張りをはがすことも必要になることもあります。作業前にはバッテリーのアースを外すことも忘れずに。ACCの線の色は配線図を見ればわかります。
ディーラーに行けば親切にアドバイス受けられるのでは?

書込番号:1705009

ナイスクチコミ!0


自分でやってみたさん

2003/06/26 21:34(1年以上前)

私、思いきって自分でオーディオから電源とって、取り付けてみました。
今のところ問題ないので、要領だけ書きます。
ただし、すべてご自分の責任でやってくださいね。
【(1)電源取出ハーネスを買う】
純正オーディオの場合、プロの方以外は使った方が良いと思います。
オートバックス等のオーディオコーナーで\1,500位で売ってます。
【(2)オーディオを取り外す】
http://www.mobile.sony.co.jp/ 等を参考に、オーディオを取り出します。
ささっているハーネスをはずして、(1)のハーネスを取り付けます。
【(3)電源とアース】
422の電源コード(赤色)を(1)のハーネスに接続します。
アースコード(白色)を車体につなげます。
【参考】
なお、ETCに限らず、カーナビとかオーディオでも同様の作業をするので、それらの作業を説明している個人のホームページとかを見ると画像付きでわかりやすいです。
がんばってください。

書込番号:1705160

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロンマロンさん

2003/06/28 13:51(1年以上前)

みなさんの貴重なさまざまなアドバイスありがとうございました。参考にして、チャレンジしてみます。

書込番号:1710080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AVIC-ZH9MDへの接続について

2003/06/07 15:42(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

AVIC-ZH9MDの購入を検討しているのですが、EP-422、または EP-402はこの機種に接続できるのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃればと思い、書き込みをさせて頂きました。
よろしく願いします。

書込番号:1648632

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうきんゆうきんさん

2003/06/08 17:16(1年以上前)

パイオニアのホームページで質問できますよ。次の日には返事が来ます。

書込番号:1652182

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/09 05:27(1年以上前)

純正ETC3と接続コネクタが同一ならばOKです。異なる場合は接続ケーブルの改造が必要です。ショップ等でコネクタ形状の確認をしてください。

書込番号:1654061

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/09 05:43(1年以上前)

追伸、コネクタとはETC本体の外部機器接続端子のことです。

書込番号:1654066

ナイスクチコミ!0


流星1号さん

2003/06/09 20:50(1年以上前)

できます。ケーブルの改造が必要ですが。

書込番号:1655705

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/12 02:25(1年以上前)

sai99さん、パイオニアに問い合わせてもメーカーが異なるため答えてもらえないでしょう。調べた結果コネクタは同一で無改造で接続可能です。しかし、オプションパーツとしてケーブルが市販されていないため、ETC3の補修部品としてケーブルを注文する必要があり、価格は不明です。動作については一部使えない機能等があるかもしれません。

書込番号:1663161

ナイスクチコミ!0


はれひろさん

2003/06/22 20:51(1年以上前)

便乗質問させていただきたいのですがEP-4x2の拡張ポートのピンアサインをご存じの方みえませんでしょうか?
音声とミュート信号が出ていればいいなと思っての質問なのですが…

書込番号:1692658

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/24 15:53(1年以上前)

はれひろさん上のほうの書きこみ1684522「教えてください」の、うめださんのレスが参考になると思います。

書込番号:1697959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

お教えください

2003/06/20 01:27(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 フライパンマンさん

こんばんわ。初心者なのでお教えください。現在カロッツェのAVIC-XH07Vのナビを使用しておりETCをつけたいのですが、某カーショップに聞いた所、在庫なしで取り寄せ必要、接続コード購入で5万円位かかるといわれました。ETCは購入予定なのでどれを買えば連動できるかお教えねがいたいのですが、また予算はいくら位必要ですか?どなたかお教えください、よろしくお願いします。

書込番号:1684522

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2003/06/20 03:34(1年以上前)

フライパンマンさん私も07VてすがEP-320を19800円で購入して接続しました。カロのケーブルを使用して221・321との接続をおすすめします。くわしくはカロのETC−2の書きこみ欄を参照してください。ちなみに料金案内のみしてくれます。

書込番号:1684712

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/20 04:07(1年以上前)

追伸、費用は、本体価格+ケーブル5000円+工賃3〜5000円です。今週中ならばETCモニター5000円割り引き、間に合いますよ!。

書込番号:1684744

ナイスクチコミ!0


スレ主 フライパンマンさん

2003/06/20 13:35(1年以上前)

らきあフジさん返信ありがとうございます。お勧めはEP−320なんですね
、EP-422をつけたかったのですが複雑そうなので、EP−320にしようと思います。ありがとうございました

書込番号:1685401

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/20 14:45(1年以上前)

フライパンマンさんショップで調べてきましたが422・402を接続する場合は、ETC3の補修パーツとしてケーブルのみ入手すれば、(オプションパ−ツとしてないため)無改造で接続可能となります。価格は5〜6000円です。

書込番号:1685523

ナイスクチコミ!0


うめださん

2003/06/21 03:50(1年以上前)

こんにちわ!本当ですか!それだとうれしいです。私はH09Vをもっていて、EP-422と接続したいとおもっていました。
でももしかして、H07/H09とETC3って接続できてしまったりしませんか?
EP-421との接続方法は
http://homepage2.nifty.com/kazu-male/caro/experiment_1/etc_cable_reconstruction.htm
にでていますが。。。そんなこと実験クンしたかたはいませんでしょか。

書込番号:1687482

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/21 05:09(1年以上前)

うめださん、上に書いたとおり、ETC3の補修パーツとして接続ケーブルを入手すれば、EP422.402をコネクタ等無改造で取り付け可能で動作等問題ありません。

書込番号:1687530

ナイスクチコミ!0


お茶犬アールさん

2003/06/22 21:04(1年以上前)

>らきあフジさん
「補修パーツとして接続ケーブルを入手」ってお店で注文
できるものなのでしょうか?それともパイオニアへの発注
なのでしょうか?
無改造なら私もナビと連携させてみたくて。

書込番号:1692716

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/22 21:51(1年以上前)

お茶犬アールさんカー用品店に注文してください。ナビの機種は何ですか。

書込番号:1692901

ナイスクチコミ!0


お茶犬アールさん

2003/06/22 23:37(1年以上前)

ナビはAVIC-ZH77MDです。
早速明日にでも注文してみようと思います。

書込番号:1693352

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/24 08:39(1年以上前)

お茶犬アールさん77MDと422.402を接続しても、料金案内しかしてくれないので、あまり期待はしないように。バージョンアップで対応になるかもしれませんが!?

書込番号:1697203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EP-422」のクチコミ掲示板に
EP-422を新規書き込みEP-422をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EP-422
三菱電機

EP-422

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月25日

EP-422をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング