- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日、DIYにて車載器を取り付けました!
が、ETCカードを入れると緑色のランプと橙色のランプが交互に点滅し、うまく認識してもらえません。音声もたまにはっきり発言するのですが、よく途切れます。この原因は、取付不備による電圧のせいでしょうか?もし似たような体験をされた方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと思います。一応、自己診断表を眺めたのですが、ETCカードの不備か車載器の不具合と書いてありますが、そうとも思えません。電源を取る配線の電圧が微弱だったのか?ちなみに、車はトヨタのアルテッツアで、オーディオ配線から分岐させました。
なお、先日バッテリーが上がって、電圧が下がっているのは事実です。バッテリーの電圧チェックで、現在「要交換」と診断されており、まだ普通にエンジンはかかるのですが、十分に充電しきれていない状態です。よろしくお願い致します。m(u_u)m
0点
ETCの配線のところの電圧を測ることは、できますか?
おそらく、ETCカードの不備か車載器の不具合と思いますが、ためしに測ってみてください。
書込番号:2267677
0点
2003/12/25 02:20(1年以上前)
MonkeyTurnさん、返信ありがとうございます。残念ながら電圧を測る手段をもっていないのです。ディーラーへ行ってそのような機器を借りるしかないですかね?また、ETCカードの不備や車載器の不具合は、以外とあるものなんですかね。
書込番号:2269257
0点
ETCカードの不備や車載器の不具合は、私は聞かないですね。
テスターがないということは、配線図をみて作業されたのですね。
もう一度、配線を確認してみてもいいのでは?
バッテリー線(12V常時)、グランド線(GND)、ACCの3本ですよね。
他の線につなげていませんか?間違えていませんか?
ETCカードの接触はOKですか?
書込番号:2270743
0点
2003/12/25 21:11(1年以上前)
セットアップしてないとか?
書込番号:2271356
0点
2003/12/26 16:00(1年以上前)
MonkeyTurnさん、アドバイスありがとうございます。ちょっとまず確実な配線から引いてみます。一応、ランプが光るレベルのテスターを借りて確認した上での配線なので、微弱電流の線を引き込んだのかもしれません。一応、この機種はACCとアースのみで簡単に仕上がる予定だったんですけどね(^^;
たぬしろさん、ご返信ありがとうございます。
一応、セットアップは完了してるんですけど、私の取り付けミスなんだと思います。ちょっと、また頑張ってみます。
書込番号:2273952
0点
EP-400シリーズは、カード抜き忘れ警告機能がついてますよね。
ということは、バッテリー線(12V常時)が必要と思うのですが、
どうでしょうか?
書込番号:2274178
0点
2003/12/27 20:54(1年以上前)
昨日、再度配線を見直し常時電源から電源を引きこんだところカードを認識してくれました。次にACC電源を探して電源を引きこんだところ、また認識してくれました。やはり、私が最初につないだ線がいけなかったようです。皆様、大変お騒がせしました。
単純に簡易テスターでランプが光ったからといって安心してはいけないという教訓でした。本日、行きつけのディーラーでETCテスターでテストしてもらい、OKが出ました。次はいよいよ本番です。私の失敗談が他の人のお役に立てればと思います。
MonkeyTurnさん、最後までお付き合い頂きまして感謝です!嬉しいですよね、やっぱり。なお、カード抜き忘れ機能についてですが、ACC電源でもカードを入れっぱなしで、電源をOFFにするとピピピ・・・という音がフェードアウトする感じで聞こえます。なので、ACC電源で問題ないみたいです。いろいろお世話になりました。(^_^)
書込番号:2278114
1点
AVIC−ZH9MD+EP402 (スピーカー無し)と連動できますか?
また、ナビから出力される音声は使えますか?
あと料金履歴はナビ側で見れますでしょうか?
買おうか迷ってます・・・・
0点
2003/12/15 04:36(1年以上前)
EP402では、連動は可能ですが、料金履歴が見れなかったと思います。
それと付属ケーブルは三菱ナビ用ですから、結局カロパーツとして注文せねばならず、メリットはありません。
EP422をおすすめします。
書込番号:2233328
0点
2003/12/21 21:10(1年以上前)
料金履歴はナビ側から見れます。
書込番号:2256610
0点
AVIC−H99(パイオニアナビ)に三菱ディーラーで純正ETCを購入し取り付けました。(スピーカーなし3ピースタイプなので多分EP−402)。ケーブルもパイオニアからND−ETC3のケーブルを購入し自分で接続。ところが、いざETCレーンを通ってみると、音声アナウンスも画面ガイドもありません・・・。ただゲートが開いただけでした。これで正常なのでしょうか?もし詳しい人がいたら教えてください。
0点
2003/12/20 15:10(1年以上前)
ナビのVer.UPでは...
書込番号:2251618
0点
2003/12/20 15:29(1年以上前)
0291さんありがとうございます。ナビは今年の秋にVer.up済ませてます。ETCも接続OKがでてます。ちなみに高速を降りたときのみ『料金は○○○円でした』とアナウンスが流れました。
書込番号:2251664
0点
2003/12/20 16:38(1年以上前)
料金後払い式では、入口での音声案内は無かったと思います。
正常だと思います。
書込番号:2251849
0点
2003/12/21 09:13(1年以上前)
らきあフジさんありがとうございます。そうですか・・・。もっと連動してくれると思っていたのですが、H99等の旧ナビにETC3ケーブルを取り付けてもほとんどメリットはないのですね。
書込番号:2254478
0点
2003/12/21 14:38(1年以上前)
旧ナビにケーブル¥5500をかけても、ほとんどメリットないといえばないかもしれないですね。
書込番号:2255376
0点
先日EP−422を購入して、DIYにて取り付けを行いましたが、ETCカードがまだ到着しておらず、動作確認が出来ていません。本日一般/ETCレーンをとおりましたが、全く無反応でした。エンジンをかけた時には、『カードを導入してください!』とのアナウンスがありますが、なんのアナウンスもありませんでした。これが正常なのでしょうか?全く電波を受信していないのでしょうか?もし、カード未挿入で一般/ETCレーン通行した事が、おありの方がいらっしゃったらぜひ教えてください。宜しくお願いします。
0点
説明書等に書いてありませんか?松下製では何も車載器側でアナウンスはないです。
書込番号:2243802
0点
2003/12/18 11:17(1年以上前)
EP422でカード未挿入で通過していますが、
"カード未挿入です"のアナウンスは言われません。
私の感じた結果(まじめに記録してない)
一度カードを挿入して抜き、一般/ETCレーンに入ると
"カード未挿入"のアナウンスが流れる様です。
書込番号:2244022
0点
2003/12/20 15:50(1年以上前)
まぁまぁ慌てずに・・・ 取り付け時によほど大きな間違いをしていなければ大丈夫ですよ。 ETCカードが到着するまで待ちましょう。
書込番号:2251717
0点
2003/12/20 18:52(1年以上前)
レスを頂いた皆さんありがとうございます。カードが来ましたら、感動を味わいます。
書込番号:2252230
0点
2003/12/20 18:54(1年以上前)
顔を間違えてしまいました。すみません。
書込番号:2252237
0点
らきあフジさん下記スレを見ていましたがとても詳しそうで尊敬します。
似たような質問になると思いますけどご教授お願いします。
私は新型オデッセイを注文しましたそして初めてETCをつけようと営業の人に聞いたら取り付け混み消費税込みの4.3万円といわれあきらめました。
MOPのナビが付いているのですが、らきあフジが良いと思うETCはどこの製品でしょうか、又純正ナビに表示が出来るのでしょうかよかったら教えていただきたいとおもいます。よろしくお願いします。
0点
2003/12/07 01:05(1年以上前)
こんばんは、ホンダのナビはカロ製を使用していることがありますので、カロ製でしたら、EP422との発展、連動の余地があります。
価格はケーブル、セットアップ込25,000円くらいです。(工賃別)。
特におすすめはありませんが、ナビと接続出来るものがよいでしょう。
書込番号:2203469
0点
2003/12/07 20:36(1年以上前)
らきあフジさんありがとうございます。
EP422とETC3のケーブルを購入してきます。
書込番号:2206319
0点
2003/12/12 22:05(1年以上前)
もう買ってしまいました?
確かにオデッセイのMOPナビはパイオニア製ですが、
(ちなみに現行アコードは本体はアルパイン製)
ホンダの場合、オーディオ、ナビ系はすべてホンダ規格であるGA-NETとして統一されていますので、いわゆるカロッツェリアとの互換性はありません。EP-422も接続できません。
ですから、ホンダのMOPナビと接続できるのはホンダアクセス製だけと考えたほうが良いです。
書込番号:2224211
0点
2003/12/17 22:11(1年以上前)
BEN89さん本当ですか。そろそろ準備しようかなと思い久しぶりに掲示板をのぞいたら駄目との事、やっぱり駄目なんですねあきらめますどうもお世話になりました。EP422だけ注文します。
らきあフジさんBEN89さんお手数かけました、ありがとうございました。
書込番号:2242224
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)




