『電源投入音』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

アンテナタイプ:アンテナ分離型 音声案内:○ カード抜き忘れ警告:○ サイズ:70x15x115mm EP-422のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • EP-422の価格比較
  • EP-422の店頭購入
  • EP-422のスペック・仕様
  • EP-422のレビュー
  • EP-422のクチコミ
  • EP-422の画像・動画
  • EP-422のピックアップリスト
  • EP-422のオークション

EP-422三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月25日

  • EP-422の価格比較
  • EP-422の店頭購入
  • EP-422のスペック・仕様
  • EP-422のレビュー
  • EP-422のクチコミ
  • EP-422の画像・動画
  • EP-422のピックアップリスト
  • EP-422のオークション

『電源投入音』 のクチコミ掲示板

RSS


「EP-422」のクチコミ掲示板に
EP-422を新規書き込みEP-422をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電源投入音

2003/07/05 23:20(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 まえてぃんさん

EP-422のイグニッションON/OFF時の音についてご質問です。
イグニッション・キーを回して電源ONすると、低音から高音に「ピヨピヨピヨピヨ…」と連続的な音が鳴り、電源OFFすると高音から低音に「ピヨピヨピヨピヨ…」と連続的な音がなります。
これはそう言うものなんですか?説明書見てもそう言う記述は見つけられなかったので、ここでご質問させて頂きます。
なんか可愛らしい子供のおもちゃみたいな鳴り方で、決して不愉快な音ではないんですが、毎回いちいちなられるのはやっぱりなんか耳障りでして…。
みなさんの車でも電源ON/OFFでそう言う音が出てるのかお聞かせ下さい。

書込番号:1732761

ナイスクチコミ!0


返信する
tenkyuuさん

2003/07/05 23:44(1年以上前)

「ピヨピヨピヨピヨ…」音がするのは、ETCカードをずっと挿しっぱなしに
してるからじゃないですか? (ETCカード抜き忘れ警報音)
抜き忘れ警報音については取扱説明書13ページに記述があります。

セキュリティの観点からも、面倒でも車から離れるときはETCカードを
抜くことをおすすめします・・・

書込番号:1732872

ナイスクチコミ!0


も.もさん

2003/07/05 23:47(1年以上前)

そんな音、聞いたことないです。
ただし、まだETCカードをさしたことがないのでカードが入ってない状態で
電源を入れると『カードをさしてください。』と言うだけです。
もし、『カードを....』と言う前に聞こえるとするとSWonしてから
電圧が12vに上がるまでに時間がかかっているのかもしれませんね。
なぜ?と言われても困るけど。

書込番号:1732888

ナイスクチコミ!0


Mr_Marlboroさん

2003/07/06 13:22(1年以上前)

ETCカードを入れたままイングニッションOFFにすると
「カードが残っています」とアナウンスされるだけで、
ピヨピヨとは鳴りませんよ、なんなのでしょうか?

書込番号:1734502

ナイスクチコミ!0


スレ主 まえてぃんさん

2003/07/06 14:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
調査の結果、tenkyuuさんの仰る通り、カードを入れっ放しのときのみ電源ON/OFF時にピヨピヨ音が鳴りました。

> tenkyuuさん
ほんとですね、13ページに書いてましたね、気付きませんでした。(14ページ以降ばかり読んでました)
確かにカードは入れっ放しです。でも、カードが無いときは音声で「カードを入れて下さい」って言うくせに、抜き忘れは警告音だけなんですね。
今日実際に試してみたところ、カードを入れっ放しのときのみ電源ON時、OFF時の両方でピヨピヨ音が鳴ることが分かりました。
でもマニュアルに書かれている「ピッピッピッ…」音とはかなりイメージがかけ離れた音なんですけど…。

> Mr_Marlboro
ETCカード入れたままイグニッションOFFすると「カードが残っています」とアナウンスされるのですか?
私のやつは上述の通りピヨピヨ音しか鳴らず、音声では教えてくれないのですが…。マニュアル見ても電源ON時の「カードを入れて下さい」は記載されていますが、OFF時は「ピッピッピッ…」と鳴るとしか書かれていません。
もしやマイナーチェンジがあったのでしょうか?Mr_MarlboroさんのETCもEP-422ですよね?
私は5月末か6月始め頃に入手したのですが、Mr_Marlboroさんはいつ頃入手されたモノですか?
別のスレでアンテナ形状にマイナーチェンジがあったと書かれていたので、警告音にもマイナーチェンジがあったのかとちょっと気になります。個人的には、直感的に意味不明なピヨピヨ音より、「カードが残っています」の方がありがたかったのですが…。

書込番号:1734646

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/07/06 20:41(1年以上前)

まえてぃんさん、三菱ETCは、常時電源回路(+B)が無いため、キーoff後に音声案内はできません。

書込番号:1735566

ナイスクチコミ!0


スレ主 まえてぃんさん

2003/07/07 00:00(1年以上前)

らきあフジさん、車の回路には疎くて『常時電源回路(+B)』と言うのはよく分からないのですが、でもキーOFFしたときもピヨピヨ音(フェードアウトしていきます。UFOが去って行くようなイメージ(?))が実際に鳴ってますので、それを音声にしてくれればいいという問題ではないのですか?
それともフェードアウトしていくと言うことは、コンデンサに貯めた電荷を放出しながら音を鳴らしてるとかですか?音声にするには不安定すぎるとかでしょうか?
Mr_Marlboroさんのご回答も頂きたいところです。

書込番号:1736332

ナイスクチコミ!0


tenkyuuさん

2003/07/07 00:48(1年以上前)

>それともフェードアウトしていくと言うことは、コンデンサに貯めた電荷を
>放出しながら音を鳴らしてるとかですか?音声にするには不安定すぎるとか
>でしょうか?

まさにおっしゃるとおりでしょう・・・
(回路をちゃんと見たわけでないので、想像でしかないのですが)
EP-422は、アクセサリからのみ電源を取っているので、車のキー抜=電源断
と、なってます。
まあ、スーパーキャパシタなんかに電荷をためたら音声発生とかも可能でしょ
うが、そうなるとコストが・・・ ということになるのでしょうね。

私も、最初は「少ししょぼい音だなぁ」と思いましたが、割り切ってあきら
め(!?)ています。

書込番号:1736530

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/07/07 05:21(1年以上前)

まえてぃんさん、説明不足ですいません。キーoff後の電気はコンデンサ等に貯められた弱いものなのでピヨピヨとフェードアウトさせるのがやっと、ということです。

書込番号:1736942

ナイスクチコミ!0


スレ主 まえてぃんさん

2003/07/07 21:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうでしたか。何とか音声にして欲しかったとこなんですけどねぇ…。
かと言って、蚊の鳴くような、今にも倒れそうな声で喋られても不気味ですが…。
あともうちょっと頑張ってなんとか音声にしてほしかったです。
それか全くの無音にするか。

セキュリティー上の配慮云々は(自分の中では)置いといて、カードはずっと入れっ放し
にしてるんですよ。それで友人・知人を乗せると皆に必ず指摘されるんですよねぇ。
「この音何の音?」って。ほんと安っぽい子供のおもちゃの電子音みたいな音だから、
中には大ウケして笑う人が居たりと…。
ああ、皆さんのおっしゃるとおり、しょぼい、しょぼすぎる…。

書込番号:1738650

ナイスクチコミ!0


Mr_Marlboroさん

2003/07/07 22:32(1年以上前)

まえてぃんさん
みなさん:
ごめんなさい。私の持っているETCはパナのCY-ET500Dです。
掲示板を間違って閲覧して、勘違いして書き込んでしまいました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。

書込番号:1739104

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EP-422
三菱電機

EP-422

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月25日

EP-422をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング