このページのスレッド一覧(全149スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年6月1日 11:12 | |
| 0 | 5 | 2003年6月3日 21:15 | |
| 0 | 16 | 2003年6月21日 07:37 | |
| 0 | 2 | 2003年5月22日 00:17 | |
| 0 | 0 | 2003年5月13日 17:30 | |
| 0 | 0 | 2003年5月11日 01:12 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
先日黄帽子で尋ねたところ6月中下旬頃入荷との返答がありました。全国的に同じ状況なのでしょうか。最近入手された方等にお聞きしたいのですが購入ルート、価格等教えていただけませんでしょうか。また、当方パイオニア楽ナビAVIC-DR2000使用なのですが、接続裏技等あれば、情報提供いただけないでしょうか。諸先輩方お願いいたします。
0点
2003/05/31 11:20(1年以上前)
楽ナビにETCに対応しません。
書込番号:1625720
0点
2003/05/31 13:47(1年以上前)
昨日5/30に大阪のジェーム○に買いに行ったのですがやはり、その店には在庫がないとの事でしたが、定員さんが調べてくれたら他の店舗に少し在庫があると言う事なので、取寄せて頂きました。明日には届くとの事です。値段は18800円(税別)でしたよ!!
書込番号:1626118
0点
2003/05/31 23:09(1年以上前)
ごんべ〜さん、オオサカベービーさん、早速の情報ありがとうございました。楽ナビにはムリですか・・あきらめます。また、商品の方ですが、別の黄帽子に18,800円で在庫ありでしたので、近く購入する予定です。ただ、この黄帽子は6月18日からの5000円キャッシュバックモニター店となっている旨、ORSEのHPに掲載されているにもかかわらず、店員(店長らしき人)に尋ねると、「当店はオフラインセットアップ店のため、モニターキャッシュバックはできない」との回答。しかたなく、近所のオートバで取り寄せ購入することにしました(オートバはオンラインセットアップ店で、モニター制度の件も熟知していたため)。しかし、黄帽子!0RSEのHPでは、モニター取扱店でかつオンラインセットアップ店として掲載されてるぞ!ぷんぷん!
http://www.orse.or.jp/monitor/index.html
書込番号:1627804
0点
2003/06/01 11:12(1年以上前)
ジェーム●だったら、ORSEのアンケートなど無し(店舗でセットアップのみ)で5000円バックありましたよ。
機種は限定されてましたが、422は入ってました。私も買いました。
書込番号:1629194
0点
大変初歩的な質問で申し訳ありません。
私はECLIPSEの9902を使用しているのですが、EP-422を9902に接続することは可能でしょうか?
そもそもナビとの連動自体意味があるのでしょうか?
変な質問ですみませんがよろしくお願いします。
0点
2003/05/27 22:53(1年以上前)
連動できるかは、メーカーに聞いてみましょう!!ただ,富士通の場合対応が悪いのです。あと、私的には,同じメーカーの方が相性がいいと思います。
また連動させる意味ですが,通常音声案内のものが,画面上でも知らせてくれます。結構便利だと思います。
書込番号:1615575
0点
2003/05/27 23:19(1年以上前)
aspekさん 早速ありがとうございます。
書込番号:1615692
0点
2003/05/28 01:38(1年以上前)
ナビとETCが接続できるのは製造元が同一の場合のみですよ!三菱ETCと接続できるのはパイオニアナビです。パイオニアETCは三菱製だからです。
書込番号:1616295
0点
2003/06/02 18:33(1年以上前)
セパレートタイプが欲しいのであれば、トヨタ純正のDENSO製のものを付けるという手があります。このETC、なんと9902と連動するそうです。
書込番号:1633374
0点
2003/06/03 21:15(1年以上前)
皆様 いろいろありがとうございました。
トヨタ純正が付くとは知りませんでした。
車がホンダなのでつけてもらえるか不安ですが、一度Dラーに行って見ます。
書込番号:1636981
0点
昨日 EP-422で 散々なETCデビューしました
往路
入口ゲート 問題無くクリア
出口ゲート ゲート上がらず
*係員に「入口の情報が入力されてない」と言われ
 どこから入ったか聞かれる
復路
入口ゲート 問題無くクリア
出口ゲート ゲート上がらず
*今度は入口情報は入力されていたらしく
 通行料金のレシートを持ってきた
5/13入荷分なので対策済みの機種なはずなのに・・・
そのまま 再出荷してんのかなぁ
明日 三菱にクレームつける予定ですが
初期不良は交換要求していいんですよね?
0点
往路で、1コ前の入り口を申告すればその料金になるんでしょうかね。
書込番号:1589392
0点
2003/05/18 23:23(1年以上前)
その場では 焦ってたので
思いつかなかったけど
少しして「失敗した!」と思いましたよ(笑)
書込番号:1589430
0点
正直が一番。
が、それが通るなら不具合品は大歓迎(笑)。
書込番号:1589467
0点
2003/05/19 22:51(1年以上前)
クレーム結果
意外と対応はスピーディーでした
近くの認定工場に持込み メーカーから送られた
代替品に交換(明日には届くそうです)
しかし認定工場にて本体のチェックをします とのこと
持込み先に電話で どのようなチェックをするのか確認したところ
「電波が届いているかのチェックです」
・・・・入口は開くんだから 電波出てるっちゅうねん!!!
また人柱になるんかなぁ・・・・・
書込番号:1592161
0点
2003/05/22 01:10(1年以上前)
EP-422を考えているのですが、対策品でもまだ問題があるのでしょうか?
確かにテストの内容というのも現象から考えると論理的ではないですね。
ぼぼぼるくんさん、ぜひとも顛末を教えて下さい。
人柱にならないように祈っています。
書込番号:1598061
0点
2003/05/22 14:35(1年以上前)
火曜日に 交換してきました
本体のチェックも無く いきなり交換でした(笑)
今週末 ゲートテストしてみます
これでダメならカードがおかしいのか???
書込番号:1599002
0点
2003/05/22 22:22(1年以上前)
EP-422は100台に1台通信エラーを起こすと聞きました。
書込番号:1600063
0点
2003/05/23 00:06(1年以上前)
自分で取り付けをして、初めて首都高に乗って来ました!
最初の料金所では難なく通過出来たのですが、次の料金所『大宮線/下り』ではNGでした。<凄く焦ります(汗
自分で調べた結果、カードが微妙に『抜けて』ました!多分、振動か何かで抜けた模様ですね?
あと気づいた事なのですが・・・チョットばかし、反応が遅いような感じがします!30kmぐらいの速度でゲートに入ったのですが・・!
EP−422を使っている人で、ゲート間際で『もたついた』って言う人は、おりますか? 
ちなみに・・・車も三菱車です(滝汗)
書込番号:1600496
0点
2003/05/23 02:14(1年以上前)
セディ男さんETCデェビューおめでとうございます。ゲートに進入前に車載器本体緑色ランプの点灯確認をお勧めします。なおゲートの開閉が遅く感じるのは皆いっしょですよ。
書込番号:1600876
0点
2003/05/23 02:24(1年以上前)
今日、MPVにMAZDAディーラーで取り付けました。MAZDAのオプション品型番
はEP−4212で、421なの?422なの?という感じですが、新オプション品で
19800円なので422なのでしょうか。ちなみに取説はEP-200,400シリーズ用
になっています。
価格は19800円(定価)の2割引、セットアップと取付代こみで3000円というお得な値段でした。最初はABやYHでと思っていましたが、ディーラー選択で
正解でした。しかもアンテナはメーターパネルの奥、スピーカーはステアリ
ング下プラスチックカバーの奥、本体はグローブボックスの中に取り付けて
もらえたので、パーツ3点すべて視界から消えました。今日動作確認のため
名古屋の東名阪道利用で無事動作(入り口で500円支払うシステムで首都高
タイプ)。明日、通常タイプ(東名)でもテストしてみます。
書込番号:1600895
0点
2003/05/23 02:36(1年以上前)
自分で取付し、ドキドキしながら入口へ。
止まりそうな速度で進入したせいか、かなり手前でゲートは開きました。
出口は、一般/ETC兼用ゲートで、前車がお釣りもらっているころにはもうOK状態でした。
この車なんでとまんないの?って視線がうれしいやら恥ずかしいやら。
カードは確かに抜けやすいかもしれませんね。
何度も不安で確認してました。
書込番号:1600912
0点
2003/05/23 22:57(1年以上前)
MPVに取付さんにお聞きします
アンテナをメーターパネルの奥に取り付けられたということですが、メーターパネルをはずして、その中に取り付けたということですか? 中に取り付けて電波はちゃんと届くのですか?
書込番号:1602802
0点
2003/05/24 00:27(1年以上前)
「ゆうきんゆうきん」さん、「MPVに取付」です。
題名にマッチしなくなりつつなっているようですみません。
> メーターパネルをはずして、その中に取り付けたということですか?
はい、そうです。
> 中に取り付けて電波はちゃんと届くのですか?
はい、プラスチックは通すようで、ビーコンのアンテナなども中に入れてもいいようです。製品に付属しているMAZDAの取り付けマニュアル上も、メータ
ーパネルを手前にたおして、パネル裏面に接着している説明になっています。
今日東名を走ってきましたが、入口、出口、ともに無事通過。名古屋IC
出口はかなりの混雑でしたが、専用ゲートでスムーズに通過できました。
いいですね。こうなると、補助金などはやらせる手段は「いたしかゆし」
というところでしょうか。
書込番号:1603179
0点
2003/05/26 09:17(1年以上前)
昨日 テストしてきました
結果は異常なし!(あたりまえか・・・)
しかし変な不良品だったなぁ(笑)
書込番号:1610630
0点
2003/05/26 22:31(1年以上前)
あと 冷静になって見ると
電源、スピーカーコネクタ部分が
むき出しって言うのも変ですよね(他の機種も同じなのかな?)
車種によって取付位置が違うんだから
せめて保護カバーしてほしかったです
MPVに取付さん のようにダッシュにビルトインが理想ですが
首都高に存在する 混合ゲートのみ 
このために出来ないでいる人多いんじゃないかと思います
回数券の方が はるかに安いですからねぇ・・・・
書込番号:1612493
0点
2003/06/21 07:37(1年以上前)
我が家の車はVWパサートです。ETCのスピーカーとアンテナの取り付け場所ですが一体どこが一番目立たずすっきりと取り付けられるでしょうか?ちなみに明日ABで取り付ける予定です。
書込番号:1687641
0点
2003/05/20 20:18(1年以上前)
今日三菱電機のHPの「ETC車載機取扱店紹介」ってとこに載ってたお店に補助金について問い合わせてみました。
補助金は6月19日からって言ってたけど18日の間違いかな?
どの時点で5000円キャッシュバックの対象になるか聞いたら、購入したときの伝票が上がるときとかじゃなくって、セットアップ作業でオンラインにつなげたときだそうです。
ですから購入は19日以前でよいとのこと。まぁ普通は購入と同時にセットアップするんでしょうけど。
ただ、その人の話では、EP-422 についてはバックオーダが全国で1000台以上あるらしく、三菱電機でもその消化にあたふたしてる(?)とのこと。(たかが1000台?って思うけど、それって多いの?ま、少なくとも在庫はないと言うことでしょうけど…)
だから、19日に買おうとしても、その時にはすぐに入手出来ない可能性があるので、先に買っておいて、19日のオンラインがつながる朝一にセットアップ作業を予約しておいて開始するのが一番よいでしょうとのことでした。
また、みんなが同じ考えで19日の朝から全国一斉にセットアップ作業を開始すると、回線が込み合って登録できないことがあるかもと。そして、どの時点で10万台に達するかは全く予想がつかない為、キャッシュバックの約束はできませんと言われました。
書込番号:1594336
0点
2003/05/22 00:17(1年以上前)
続報
正確には「ETCモニター」として申し込み時や利用開始後のアンケートに
協力する事が条件となり、単なる補助金ではないようです。
スタートは6月18日、具体的な応募手続は6月上旬「道路システム高度化推進
機構(ORSE)」のホームページ等で公開する予定。
書込番号:1597897
0点
http://www.rakuten.co.jp/iida/429183/453758/#405539
ここに15日入荷で出てます
値段は格安じゃないけど 早くほしい人には
いいかも
0点
今日、近所のAutoに行きました。422の展示はありませんでしたが、店員に聞くと、裏から箱を持ってきて、5点あります。ということでした。値段は18,800.セットアップは3,000.工賃7,500(外国車)でした。Audiなどはフロントガラスが電波を通しにくいので、ルームミラーの裏にアンテナをつける必要があり、そのためのアダプターが1,000ということです。
 また、補助金について尋ねたら、そういう話もありますが、よくわかりません...ということです。店としては夏まで待たれるよりも、すぐ売れた方が良いですからね...でもどうなるんですか??
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)



