EP-422 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

アンテナタイプ:アンテナ分離型 音声案内:○ カード抜き忘れ警告:○ サイズ:70x15x115mm EP-422のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EP-422の価格比較
  • EP-422のスペック・仕様
  • EP-422のレビュー
  • EP-422のクチコミ
  • EP-422の画像・動画
  • EP-422のピックアップリスト
  • EP-422のオークション

EP-422三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月25日

  • EP-422の価格比較
  • EP-422のスペック・仕様
  • EP-422のレビュー
  • EP-422のクチコミ
  • EP-422の画像・動画
  • EP-422のピックアップリスト
  • EP-422のオークション

EP-422 のクチコミ掲示板

(725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EP-422」のクチコミ掲示板に
EP-422を新規書き込みEP-422をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなりお得な情報?

2004/02/26 21:32(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 とうりすがり初心者さん

本日、イエローハットすみれが丘店にて本体19800円−2000円(キャンペーン中)-カード申し込み割引5000円で12800円で購入しました。
2月末まではセットアップ料3000円と取り付け工賃無料だそうです。
お得かな?

書込番号:2518702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インダッシュ取り付けについて

2004/02/16 23:46(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

インダッシュでアンテナを中央に付けましたが、アンテナの上に金属は無いですが、エアコンのプラスティックのダクトとその上にダッシュボードがある状態です。電波チェックをしていませんが、このような取り付けで電波受信は問題ないでしょうか?

書込番号:2478943

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしろさん

2004/02/17 12:29(1年以上前)

私はエアコンのダクトの上に貼り付けてますが問題ありませんでした。
ダクトの上に貼れるならその方がいいかも。
ちなみに私はグローブboxの隙間からから手を突っ込んで適当に貼っただけです。

書込番号:2480508

ナイスクチコミ!0


スレ主 R300Tiさん

2004/02/17 21:55(1年以上前)

たぬしろさん 返信ありがとうございます。私も同じようにグローブboxの隙間から手を突っ込んではりました。残念ながらエアコンダクトの上はダッシュボードなので隙間がありませんでした。ゆっくりゲートにトライしてみます!

書込番号:2482264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AVIC-H9への取り付けについて

2004/02/15 18:15(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 ETC初心者さん

ETCを購入しようとこちらで勉強させていただいてます。最初パイオニアのAVIC−H9を使用していることもあり、ナビとリンクも考えND-ETC3を考えていたのですが、こちらの掲示板を見てND-ETCの補修パーツを使ってリンクが可能という書き込みをみて、EP-402(もしくは422)を購入しようかと考えています。そこで質問なのですが、ND-ETC3のケーブルはなんと言って注文すればいいのでしょうか?先日ABに言って聞いてみたのですが、「EP-402は8ピンでND-ETC3は10ピンのコネクタ形状なんでケーブルを買われてもつかないと思います」という風に言われてしまったのですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:2473345

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2004/02/16 11:05(1年以上前)

発信源として自信を持っていましたが、ちょっと不安になり再確認して来ましたが、ETC3、EP402(422)ともに8P同一形状で接続、動作に問題ありません。
確認もせず、付かないと言った店員に苦情を言い負けてもらってはいかがですか!?

書込番号:2476237

ナイスクチコミ!0


ひさしくんさん

2004/02/16 23:43(1年以上前)

私も言われました(苦笑) 同じく、H9使ってるのですけど、
EP−422を買う動機に、H9にちょっと細工すればつなぐことが
出来ると思うから。といったらABの店員(詳しいのか知らないけど、
担当者が出てきて〜)「お客さんはH09とつけることを考えていられるようですが、
H99ならつけられるのですが、転送信号の形式が
H99から変わったから、つきませんよ」と(苦笑)
本当か?!と内心思ってしまった。H9のVerUPすればいいのでは?
と聞いたら、「形態が違うのですよ。」と。私も詳しくなかったので、
深くは追求しませんでしたが、インターフェースを毎回変えるなんて、
システム開発聞いたことないです(苦笑)機密仕様でもあるまいし。
毎回仕様変えるのもコストかかるなぁ〜とちょっと思ってしまいました。
ってのは余談で…

つないでもH9で履歴がみれなく、高速のゲート抜けたところで、
金額が出るくらいと書き込みされていたので、つなげることは考えず
単体で使おうかな?と。もし気が変わっても、
後でつけられるタイプだといいかな?
という点を含めてER−422にしました(^^)

話変わりますが、ケーブルに細工がいるようなことが
前の書き込みにあったような気がしますが、純粋に
ND−ETC3のケーブルでもいいのですか??

書込番号:2478923

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2004/02/17 03:07(1年以上前)

H9とEP422(402)との接続はETC3ケーブルで加工無くつなげ、フル動作致します。
H09でしたら、おっしゃるようにゲート通過時の料金案内のみ可能となります。

書込番号:2479684

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2004/02/17 03:16(1年以上前)

ちなみに、ケーブルの加工が必要なのはD○○○○の旧ナビです。

書込番号:2479694

ナイスクチコミ!0


スレ主 ETC初心者さん

2004/02/17 16:11(1年以上前)

らきあフジさんすばやいご回答ありがとうございます。
EP-402の購入にしようと思います。
ひさしくんさんも同じような事を言われたのですね。
私が聞いたときには「正直言うとパイオニアのは三菱と同じものなんです」ということを言いつつ、接続不可との回答。
ちょっと納得がいかなかったのですが、
でも、無改造で接続可能ということで踏ん切りがつきました。

書込番号:2481060

ナイスクチコミ!0


bagleさん

2004/02/17 16:23(1年以上前)

こんにちは〜
ケーブルは確か、5500円だったと思います。
コストパフォーマンスを考えるとそんなにお得感がないように感じますし(個人的に)、トラブルがあったときの保証はありません。
大切なナビにトラブルが出たことを考えると・・・
またナビと連動してもあまりメリットがないように感じますよー。
あくまでも個人的な意見です^^

書込番号:2481093

ナイスクチコミ!0


bagleさん

2004/02/17 16:42(1年以上前)

老婆心ながら補足です。
EP402またはEP422とH9を接続する場合は、ABなどの量販店ではやってくれませんので自分で付けることとなります。(体験談)
ちなみに私もEP422、ETCケーブル、H9でつなごうと思ってました。

書込番号:2481151

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2004/02/17 16:48(1年以上前)

ETC初心者さん、EP402または422どちらか安く入手できるほうでかまいませんよ、機能は同一と思ってください。

書込番号:2481173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ETC初心者さん

2004/02/28 06:50(1年以上前)

その後の報告です。
らきあフジさんのご忠告どおり、安く入手できた402を購入して、
ケーブルが先日ケーブルが届いたので早速取り付けてみました。
結果は全くの無改造で取り付けでき、機能も正常のようです。
後はETCゲートデビューを待つばかりです。
電装品関係の取り付けはナビを含めてほとんど自分で行っていたので、
かなり簡単に取り付けることができました。
ケーブル自体は6200円ぐらいでしたのでほかの方が買われた時より
値上げ、もしくは私が買ったお店が高かっただけかもしれませんが、
それでもABでの通常価格同士で比較しても
5000円以上安く購入できたので、私としてはコストパフォーマンスには
十分満足しています。
取り付けは他の方の書き込みを拝見させていただいた結果アンテナを
ダッシュボードの内側に取り付けたので電波がちゃんと受信できるかが
心配ですが、とりあえずはゆっくりチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:2523647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不具合?

2004/02/14 22:51(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 ぬりぬりさん

EP-422H1を付けたのですが、ETCカード未挿入時、電源ON時ブザー音と
「カードを入れて下さい」と音声案内がなく何分も反応がありません。
何回か電源をON/OFFをすると認識するのですが、これって初期不具合でしょうか?
(認識するまで結構時間がかかる???)

正常認識させた後は、普通にゲートを通過出来ます。
明日の朝、購入店に相談してみたいと思いますが、わかる方いましたら、情報をお願いいたします。

書込番号:2469820

ナイスクチコミ!0


返信する
はりせんボーンさん

2004/02/14 23:47(1年以上前)

取り付けは自分でされましたか?
アースがしっかり取れていないと電源が入らない場合もあるかもしれません。
テスターで調べてみてください。
取り付けしてもらったのでしたら取り付け店で調べてもらうと良いかもしれません。
違う原因かもしれませんが・・・

書込番号:2470146

ナイスクチコミ!0


はりせんボーンさん

2004/02/15 00:01(1年以上前)

ついでにアースをとる場所も金属部分だからOKというわけではありません。
金属むき出しのように見えてもアースの取れない場所
(防錆してある等)もありますので調べてみてください。
自分はETCではないですがオーディオでアースを取らずに動作確認しようとしたら
電源の入らないことがありました。
同じような症状ですので参考になればよいですが。

書込番号:2470231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬりぬりさん

2004/02/15 00:19(1年以上前)

はりせんボーンさん、こんばんは!(^o^)丿

早速の書き込みありがとうございます。
取り付けは、自分で行いました。

明日、配線の見直しを再度テスターを使用して確認してみます。
アースも確実に取れている事をテスターにて確認したのですが、場所等を変えて不具合が改善されないか試します。

ありがとうございました。o(_ _)o

書込番号:2470338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬりぬりさん

2004/02/15 14:26(1年以上前)

不具合原因?が判明しました!

この機種の仕様なのか?自分の車の使用なのかわかりませんが、シフトレバーをPに入れて、キーをACCとかONにしないと電源が入りません。
Nレンジに入れてエンジンをかける癖があり、それで作動しませんでした。
(エンジンをかけてからRレンジを頻繁にスルーすると良くないと聞いた事があったので。。。)

メーカーに一度聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:2472460

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2004/02/16 06:27(1年以上前)

Pレンジでのエンジン始動をおすすめします。

書込番号:2475752

ナイスクチコミ!0


レボリューションさん

2004/02/16 14:30(1年以上前)

ぬりぬりさん
私も以前マニュアル車に乗っていた癖で、Nレンジでエンジン始動していますが、
キーをACCかONに回さないと、シフトレバーが動かないので、
ACCのときにETCの電源が入ります。
その後、Nレンジでのエンジン始動時にもう一度、ETCのアナウンスがあります。
私の愛車は、寒冷地仕様ですが、Nレンジではキーが抜けません。

書込番号:2476782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とりあえず、かいました♪

2004/02/14 19:30(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 ひさしくんさん

いつかはETCをつけたいと思ってたときに、
昨日、助成金の話を知りました(^^;
枠があいてるか心配でしたが、オートウェーブさんに
12時くらいにいったら、「まだ大丈夫です」と言われました。
でも、私で最後っぽかったです。店員さんにもいわれました。
私の分をセットアップしてるとほかの店舗から連絡が入ったらしく
店員さん同士の話で「助成金枠が終わったらしいです。」という声が・・・
「15万人埋まったのですか?」ときくと、
えーまぁ〜と答えてましたけど・・・助成金枠ってリアルに更新されていくのですか?
であるならきっと、私のも登録できなかったんだろうな〜

「値段は大丈夫ですか?」と聞いたら、セットアップ途中で埋まったから
って、値段はかえられないですから〜といってました。
まぁ〜そうですよね。金額提示までして受け付けた以上、変更できないですよね。
今日は午前中YHも行ってきましたけど、速攻で助成金枠は終わりました。と断られました。なので最初は、各店舗で枠の割り当てを
していると思ったのですが・・・今日の受付の感じではリアルっぽかったです。サービスもついてるからYHの方が安いと思ったんですけどね(^^;

とりあえず、駆け込みで購入してしまったので、機種もどれがよかったのか
よくわからず、EP-422を購入してしまいました。明日取り付けてみます♪
クレジットカードも入会しないといけないんですよね(^^;
いつつかえるようになることやら・・・ 

書込番号:2468811

ナイスクチコミ!0


返信する
みのるものもなんさん

2004/02/14 20:40(1年以上前)

ぇ?本日夜7時現在、まだ普通に助成金やってましたけど??ちなみに新宿区です。

書込番号:2469072

ナイスクチコミ!0


はりせんボーンさん

2004/02/14 23:51(1年以上前)

たぶんですが大手のカーショップ(って言うのかな?)は
各店(会社)ごとにある程度枠が決まっているのではないでしょうか?
自分が購入したABは2月1日で残り15人と書いてありました。

書込番号:2470167

ナイスクチコミ!0


レボリューションさん

2004/02/15 13:21(1年以上前)

私は先週の日曜日にカー用品店にて、衝動的に取り付けましたが、
そのときの店員さんの話では、2月中であれば、問題なく助成が
受けられると言われていました。
取扱店別に台数枠が定められていますので、IHやAB等の人気店では、
車種によっては、規定台数に達しているお店があるのだと思います。
ただ前回に比べると、PR不足と2極化の定着により、登録台数は、
伸び悩んでいるみたいです。

書込番号:2472253

ナイスクチコミ!0


まど2さん

2004/02/15 20:38(1年以上前)

2/12の受付数が出ています。
http://www.orse.or.jp/monitor/joukyou.html

2月なってからの計算は、約11万台になります。
YH,ABの枠は不明ですが、トヨタは全国で2万台とありました。
平成16年度も助成は予定されていますが、条件がどうなるか不明です。

書込番号:2473840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひさしくんさん

2004/02/15 22:51(1年以上前)

助成金まだやってますね(苦笑)今日になってお店まわってみましたけど、
終わってるところも確かにありましたが、臨時で200人受付中!とか
やってるところがありました。AB(苦笑)15万人枠が固定のはずなのに、
臨時って・・・・昨日いってたじゃないかぁ!!(^^;
お店側が助成金の便乗で売ろうとしてるように思ったのですけど…
助成金は昨日でおわったのでは?と聞いたら、値引き5000円として受け付けるらしいです。
YHが5000円値引きだからABさんも今日になって受け付ける気に
なったのでしょうかねぇ〜 どちらにせよ消費者にとってプラスに
なることはいいことです。でも、出来ればYHと同じように、
値引き+助成金で戦ってほしかったです。私は助成金制度に気づくのが遅くて
受け付けられませんでした(涙)

#昨日買ったEP−422今日つけました。ETCカードがないので、
履歴ボタンを押してばっかりです(涙)
「なんちゃらかんちゃら〜0円です。」とひたすら聞いてます(苦笑)
カードは今まで使ってたクレジットカードを
違うシステムが適用されているカードに変更したくて、
今日サービスデスクに行ってきたんですけどー
カード発行まで3週間かかって、そのカードに対してのETCカードを
作ると…さらに2週間かかるらしいです(涙)おそらく5週間後、動作確認が出来ます(^^;
ETCの優越感に浸れるのは4月からですかねぇ〜(爆)

書込番号:2474545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

閉店セール狙うべし

2004/02/02 16:40(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 ひらり@さん

YHの閉店セールで、3割引で売ってました。
助成金とキャンペーンの併用もできて、
セットアップ込みで、6,205円。
自分で取り付けたので、取り付け料もナシ。

でも、ETC車載機はあっという間に売れきれちゃうから
情報収集が肝心ッス。

書込番号:2418573

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひらり@さん

2004/02/02 18:15(1年以上前)

計算、間違えとる。
6,718円じゃ。

書込番号:2418891

ナイスクチコミ!0


ぐんぐんぐんさん

2004/02/02 18:59(1年以上前)

場所はどこですか?

書込番号:2419021

ナイスクチコミ!0


はりせんボーンさん

2004/02/02 23:40(1年以上前)

うらやましい・・・
近くのYHも閉店してくれれば・・・(W

書込番号:2420454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらり@さん

2004/02/03 20:27(1年以上前)

場所は茨城県荒川沖駅の近くッス。
お店が在庫切れになったら、終了ということで、
もうETCは売れきれちゃってたッス。

書込番号:2423462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EP-422」のクチコミ掲示板に
EP-422を新規書き込みEP-422をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EP-422
三菱電機

EP-422

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月25日

EP-422をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング