EP-422 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

アンテナタイプ:アンテナ分離型 音声案内:○ カード抜き忘れ警告:○ サイズ:70x15x115mm EP-422のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EP-422の価格比較
  • EP-422のスペック・仕様
  • EP-422のレビュー
  • EP-422のクチコミ
  • EP-422の画像・動画
  • EP-422のピックアップリスト
  • EP-422のオークション

EP-422三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月25日

  • EP-422の価格比較
  • EP-422のスペック・仕様
  • EP-422のレビュー
  • EP-422のクチコミ
  • EP-422の画像・動画
  • EP-422のピックアップリスト
  • EP-422のオークション

EP-422 のクチコミ掲示板

(725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EP-422」のクチコミ掲示板に
EP-422を新規書き込みEP-422をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イライラ!イライラ!イライラ!

2003/06/24 21:52(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 イライラ!さん

車載器 もいいけど ETCカードを申し込んでから1ヶ月以上経っても、未だ届かないっ!。
時間掛かり過ぎじゃないの?  
静銀DCカードよっ!!

書込番号:1698993

ナイスクチコミ!0


返信する
まえてぃんさん

2003/06/25 01:17(1年以上前)

クレジットカードと同時申し込みですか?
もしそうであれば、クレジットカードの発行に銀行の審査とかで3週間から1ヶ月弱かかったりしますよね。
で、私はクレジットカードは既にあって、ETCカードだけ追加で申し込んだのですが、いつ届くか問合せたところ、申し込み書が届いてからETCカードの発送までに1週間掛かると言われました。
ETCカードはICカード付きでセキュリティー関係も特殊で製造に時間がかかると、本当か嘘かは知りませんがそんな説明をされました。
ですから、クレジットカードと同時申し込みの場合、クレジットカード自体の発行で最悪1ヶ月、その後ETCカードの発行に1週間だとすれば、結構それくらい掛かってしまうのかも知れませんね。
既にクレジットカードはあって、ETCカードを追加で申し込んだのであれば、あまりにも遅すぎですね。
どちらにしても、一度カード会社に電話で確認した方がよろしいかと思いますよ。
友人の話では、急いでいる旨お伝えし速達で送って欲しいと依頼すれば、速達で送ってくれるそうですよ。(さんざん待たされて今更ではありますが…)

書込番号:1699915

ナイスクチコミ!0


スレ主 イライラ!さん

2003/06/25 20:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!
私の場合は、クレジットカードは持っていますので
ETCを付帯するだけだったんですが。。時間掛かりすぎですよね。
ちなみに、クレジットカードの支払い履歴は優良者です。
電話で問い合わせしてみます。

書込番号:1701868

ナイスクチコミ!0


おじゃるまる222さん

2003/06/26 18:13(1年以上前)

僕はETCカードのみだったんだけど、1週間以内で届きましたよ。
どっちにしろ、セットアップが全然すまないんですけどね。

書込番号:1704592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AVIC-ZH9MDへの接続について

2003/06/07 15:42(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

AVIC-ZH9MDの購入を検討しているのですが、EP-422、または EP-402はこの機種に接続できるのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃればと思い、書き込みをさせて頂きました。
よろしく願いします。

書込番号:1648632

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうきんゆうきんさん

2003/06/08 17:16(1年以上前)

パイオニアのホームページで質問できますよ。次の日には返事が来ます。

書込番号:1652182

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/09 05:27(1年以上前)

純正ETC3と接続コネクタが同一ならばOKです。異なる場合は接続ケーブルの改造が必要です。ショップ等でコネクタ形状の確認をしてください。

書込番号:1654061

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/09 05:43(1年以上前)

追伸、コネクタとはETC本体の外部機器接続端子のことです。

書込番号:1654066

ナイスクチコミ!0


流星1号さん

2003/06/09 20:50(1年以上前)

できます。ケーブルの改造が必要ですが。

書込番号:1655705

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/12 02:25(1年以上前)

sai99さん、パイオニアに問い合わせてもメーカーが異なるため答えてもらえないでしょう。調べた結果コネクタは同一で無改造で接続可能です。しかし、オプションパーツとしてケーブルが市販されていないため、ETC3の補修部品としてケーブルを注文する必要があり、価格は不明です。動作については一部使えない機能等があるかもしれません。

書込番号:1663161

ナイスクチコミ!0


はれひろさん

2003/06/22 20:51(1年以上前)

便乗質問させていただきたいのですがEP-4x2の拡張ポートのピンアサインをご存じの方みえませんでしょうか?
音声とミュート信号が出ていればいいなと思っての質問なのですが…

書込番号:1692658

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/24 15:53(1年以上前)

はれひろさん上のほうの書きこみ1684522「教えてください」の、うめださんのレスが参考になると思います。

書込番号:1697959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

お教えください

2003/06/20 01:27(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 フライパンマンさん

こんばんわ。初心者なのでお教えください。現在カロッツェのAVIC-XH07Vのナビを使用しておりETCをつけたいのですが、某カーショップに聞いた所、在庫なしで取り寄せ必要、接続コード購入で5万円位かかるといわれました。ETCは購入予定なのでどれを買えば連動できるかお教えねがいたいのですが、また予算はいくら位必要ですか?どなたかお教えください、よろしくお願いします。

書込番号:1684522

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2003/06/20 03:34(1年以上前)

フライパンマンさん私も07VてすがEP-320を19800円で購入して接続しました。カロのケーブルを使用して221・321との接続をおすすめします。くわしくはカロのETC−2の書きこみ欄を参照してください。ちなみに料金案内のみしてくれます。

書込番号:1684712

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/20 04:07(1年以上前)

追伸、費用は、本体価格+ケーブル5000円+工賃3〜5000円です。今週中ならばETCモニター5000円割り引き、間に合いますよ!。

書込番号:1684744

ナイスクチコミ!0


スレ主 フライパンマンさん

2003/06/20 13:35(1年以上前)

らきあフジさん返信ありがとうございます。お勧めはEP−320なんですね
、EP-422をつけたかったのですが複雑そうなので、EP−320にしようと思います。ありがとうございました

書込番号:1685401

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/20 14:45(1年以上前)

フライパンマンさんショップで調べてきましたが422・402を接続する場合は、ETC3の補修パーツとしてケーブルのみ入手すれば、(オプションパ−ツとしてないため)無改造で接続可能となります。価格は5〜6000円です。

書込番号:1685523

ナイスクチコミ!0


うめださん

2003/06/21 03:50(1年以上前)

こんにちわ!本当ですか!それだとうれしいです。私はH09Vをもっていて、EP-422と接続したいとおもっていました。
でももしかして、H07/H09とETC3って接続できてしまったりしませんか?
EP-421との接続方法は
http://homepage2.nifty.com/kazu-male/caro/experiment_1/etc_cable_reconstruction.htm
にでていますが。。。そんなこと実験クンしたかたはいませんでしょか。

書込番号:1687482

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/21 05:09(1年以上前)

うめださん、上に書いたとおり、ETC3の補修パーツとして接続ケーブルを入手すれば、EP422.402をコネクタ等無改造で取り付け可能で動作等問題ありません。

書込番号:1687530

ナイスクチコミ!0


お茶犬アールさん

2003/06/22 21:04(1年以上前)

>らきあフジさん
「補修パーツとして接続ケーブルを入手」ってお店で注文
できるものなのでしょうか?それともパイオニアへの発注
なのでしょうか?
無改造なら私もナビと連携させてみたくて。

書込番号:1692716

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/22 21:51(1年以上前)

お茶犬アールさんカー用品店に注文してください。ナビの機種は何ですか。

書込番号:1692901

ナイスクチコミ!0


お茶犬アールさん

2003/06/22 23:37(1年以上前)

ナビはAVIC-ZH77MDです。
早速明日にでも注文してみようと思います。

書込番号:1693352

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/06/24 08:39(1年以上前)

お茶犬アールさん77MDと422.402を接続しても、料金案内しかしてくれないので、あまり期待はしないように。バージョンアップで対応になるかもしれませんが!?

書込番号:1697203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早速取り付けました

2003/06/22 09:27(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 Holmesianさん

本体(セットアップ込み)のみを購入し、自分で取付けました。はじめ、オートバックスで購入しようと思いましたが、「外車」というだけで高額な取付費を提示されたので、他店購入です。取付は約40分で終了。 ここでの書き込みを参考に、自分でやったので、ETC取付が外見上全くわからないようにできました。 電源はACCのみ+−を接続するだけです(常時給電は不要)。

 スピーカーをダッシュボード内に置いたため、ボリウムを最大にしても音量は小さめです。露出でチェックしてみましたが、それでも余り大きな音量にはなりません。 クルマと取付位置によってはノイズに埋もれる可能性があります。

 アンテナの向きは以前の書き込みのとおり、あまりシビアに考える必要は無さそうです。 私は、「裏返し」でウインドシールドに取り付けてありますが、OKでした。 とはいえ、裏面がステンレスの板なので、当分は仮付けです。機会があったら、ディーラーで感度チェックしてもらいます。

 それ以外、特に機能的な問題は無さそうです。サイズが小さいため、取付位置はかなり自由度があります。
しいて問題点を挙げるとすれば、デザインがダサいことでしょうか。いかにも「三菱電機!」というデザインなので、目立つところに取り付けることはお勧めしません。

書込番号:1690857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

助成金について

2003/06/20 14:29(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 みしゅたさん

今日、オーOバッOスへ確認しましたが、1次2次とも募集枠オーバーで、ほとんど助成金5000円キャッシュバック難しそうです。
EP422の在庫も店にもなかったです。
もしかしたら、ほかのチェーン店には枠が残ってるかもしれませんね。

書込番号:1685492

ナイスクチコミ!0


返信する
tenkyuuさん

2003/06/20 23:57(1年以上前)

香川県のオー○トバック○では、EP422の在庫はありました。
(少々値段は張りましたが・・・)

ただ、助成金については「オー○トバック○の持っている枠を使い切って
いるので、土曜日に追加される一般枠での応募になります。多分いけると
は思いますが・・・」とのことでした。(なんかよくわからん???)

てなわけで、助成金が受けられるなら購入します ということで、手付金
だけ払って予約だけして帰ってきました。

これが吉と出るかどうか・・・ (今になって少し心配)

書込番号:1686974

ナイスクチコミ!0


tenkyuuさん

2003/06/21 21:02(1年以上前)

今日の夕方になっても、セットアップ完了の連絡がないので、電話して聞いたところ、
「ORSEの回線がパンクしていてセットアップが完了してません」
とのこと。 で、どんな状況かと尋ねるてみると、
「お客様が予約されていた時点で20名ほどのバックオーダーがあり、それらの登録が
すんだあとでの登録となります。」

・・・・
をいをい。そんなこと、金曜日の時点では聞いてないよ。
少し、オー○トバック○に対して不信感が芽生えてます。
まあ、所詮、量販店。そんなに期待した自分が馬鹿だったのか・・・

まあ、今さらどたばたしても始まらないのでゆっくり構えていく気でいますが・・・

書込番号:1689267

ナイスクチコミ!0


wakisakaさん

2003/06/22 00:37(1年以上前)

下の書き込みにもあるけど、
オー○バッ○スも店によって違うんだね〜

下記の店は、もしも枠から漏れても、店舗で価格保証するって書いてあるよ。

http://www.sa-ichikawa.com/

チェン店のはずなのにね〜。まぁ安けりゃいいか。

書込番号:1690112

ナイスクチコミ!0


tenkyuuさん

2003/06/22 07:48(1年以上前)

http://www.orse.or.jp/monitor/joukyou.html
によると、

>ORSEでは、申込件数にかかわらず、少なくとも6月23日(月)午後8時
>までは、取扱店からの申込を受付ます。

とのこと。「取扱店での申込」じゃなく、「取扱店からの申込」ってのがいか
にもお役所仕事な感じがしますが・・・

書込番号:1690714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

直ってないやん!

2003/05/18 22:14(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-422

スレ主 ぽぽぽるくんさん

昨日 EP-422で 散々なETCデビューしました
往路
入口ゲート 問題無くクリア
出口ゲート ゲート上がらず
*係員に「入口の情報が入力されてない」と言われ
 どこから入ったか聞かれる
復路
入口ゲート 問題無くクリア
出口ゲート ゲート上がらず
*今度は入口情報は入力されていたらしく
 通行料金のレシートを持ってきた

5/13入荷分なので対策済みの機種なはずなのに・・・
そのまま 再出荷してんのかなぁ
明日 三菱にクレームつける予定ですが
初期不良は交換要求していいんですよね?



書込番号:1589144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/18 23:14(1年以上前)

往路で、1コ前の入り口を申告すればその料金になるんでしょうかね。

書込番号:1589392

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽぽるくんさん

2003/05/18 23:23(1年以上前)

その場では 焦ってたので
思いつかなかったけど
少しして「失敗した!」と思いましたよ(笑)

書込番号:1589430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/18 23:30(1年以上前)

正直が一番。

が、それが通るなら不具合品は大歓迎(笑)。

書込番号:1589467

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽぽるくんさん

2003/05/19 22:51(1年以上前)

クレーム結果
意外と対応はスピーディーでした
近くの認定工場に持込み メーカーから送られた
代替品に交換(明日には届くそうです)
しかし認定工場にて本体のチェックをします とのこと

持込み先に電話で どのようなチェックをするのか確認したところ
「電波が届いているかのチェックです」
・・・・入口は開くんだから 電波出てるっちゅうねん!!!
また人柱になるんかなぁ・・・・・

書込番号:1592161

ナイスクチコミ!0


ネットようやくさん

2003/05/22 01:10(1年以上前)

EP-422を考えているのですが、対策品でもまだ問題があるのでしょうか?
確かにテストの内容というのも現象から考えると論理的ではないですね。
ぼぼぼるくんさん、ぜひとも顛末を教えて下さい。
人柱にならないように祈っています。

書込番号:1598061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽぽるくんさん

2003/05/22 14:35(1年以上前)

火曜日に 交換してきました
本体のチェックも無く いきなり交換でした(笑)
今週末 ゲートテストしてみます
これでダメならカードがおかしいのか???

書込番号:1599002

ナイスクチコミ!0


riri246さん

2003/05/22 22:22(1年以上前)

EP-422は100台に1台通信エラーを起こすと聞きました。

書込番号:1600063

ナイスクチコミ!0


セディ男さん

2003/05/23 00:06(1年以上前)

自分で取り付けをして、初めて首都高に乗って来ました!
最初の料金所では難なく通過出来たのですが、次の料金所『大宮線/下り』ではNGでした。<凄く焦ります(汗
自分で調べた結果、カードが微妙に『抜けて』ました!多分、振動か何かで抜けた模様ですね?
あと気づいた事なのですが・・・チョットばかし、反応が遅いような感じがします!30kmぐらいの速度でゲートに入ったのですが・・!

EP−422を使っている人で、ゲート間際で『もたついた』って言う人は、おりますか? 
ちなみに・・・車も三菱車です(滝汗)

書込番号:1600496

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/05/23 02:14(1年以上前)

セディ男さんETCデェビューおめでとうございます。ゲートに進入前に車載器本体緑色ランプの点灯確認をお勧めします。なおゲートの開閉が遅く感じるのは皆いっしょですよ。

書込番号:1600876

ナイスクチコミ!0


MPVに取付さん

2003/05/23 02:24(1年以上前)

今日、MPVにMAZDAディーラーで取り付けました。MAZDAのオプション品型番
はEP−4212で、421なの?422なの?という感じですが、新オプション品で
19800円なので422なのでしょうか。ちなみに取説はEP-200,400シリーズ用
になっています。
価格は19800円(定価)の2割引、セットアップと取付代こみで3000円というお得な値段でした。最初はABやYHでと思っていましたが、ディーラー選択で
正解でした。しかもアンテナはメーターパネルの奥、スピーカーはステアリ
ング下プラスチックカバーの奥、本体はグローブボックスの中に取り付けて
もらえたので、パーツ3点すべて視界から消えました。今日動作確認のため
名古屋の東名阪道利用で無事動作(入り口で500円支払うシステムで首都高
タイプ)。明日、通常タイプ(東名)でもテストしてみます。

書込番号:1600895

ナイスクチコミ!0


どきさん

2003/05/23 02:36(1年以上前)

自分で取付し、ドキドキしながら入口へ。
止まりそうな速度で進入したせいか、かなり手前でゲートは開きました。
出口は、一般/ETC兼用ゲートで、前車がお釣りもらっているころにはもうOK状態でした。
この車なんでとまんないの?って視線がうれしいやら恥ずかしいやら。

カードは確かに抜けやすいかもしれませんね。
何度も不安で確認してました。

書込番号:1600912

ナイスクチコミ!0


ゆうきんゆうきんさん

2003/05/23 22:57(1年以上前)

MPVに取付さんにお聞きします
アンテナをメーターパネルの奥に取り付けられたということですが、メーターパネルをはずして、その中に取り付けたということですか? 中に取り付けて電波はちゃんと届くのですか?

書込番号:1602802

ナイスクチコミ!0


東名ゲート無事通過さん

2003/05/24 00:27(1年以上前)

「ゆうきんゆうきん」さん、「MPVに取付」です。
題名にマッチしなくなりつつなっているようですみません。
> メーターパネルをはずして、その中に取り付けたということですか?
はい、そうです。
> 中に取り付けて電波はちゃんと届くのですか?
はい、プラスチックは通すようで、ビーコンのアンテナなども中に入れてもいいようです。製品に付属しているMAZDAの取り付けマニュアル上も、メータ
ーパネルを手前にたおして、パネル裏面に接着している説明になっています。

今日東名を走ってきましたが、入口、出口、ともに無事通過。名古屋IC
出口はかなりの混雑でしたが、専用ゲートでスムーズに通過できました。
いいですね。こうなると、補助金などはやらせる手段は「いたしかゆし」
というところでしょうか。

書込番号:1603179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽぽるくんさん

2003/05/26 09:17(1年以上前)

昨日 テストしてきました
結果は異常なし!(あたりまえか・・・)
しかし変な不良品だったなぁ(笑)

書込番号:1610630

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽぽるくんさん

2003/05/26 22:31(1年以上前)

あと 冷静になって見ると
電源、スピーカーコネクタ部分が
むき出しって言うのも変ですよね(他の機種も同じなのかな?)
車種によって取付位置が違うんだから
せめて保護カバーしてほしかったです
MPVに取付さん のようにダッシュにビルトインが理想ですが
首都高に存在する 混合ゲートのみ
このために出来ないでいる人多いんじゃないかと思います
回数券の方が はるかに安いですからねぇ・・・・

書込番号:1612493

ナイスクチコミ!0


nikochanさん

2003/06/21 07:37(1年以上前)

我が家の車はVWパサートです。ETCのスピーカーとアンテナの取り付け場所ですが一体どこが一番目立たずすっきりと取り付けられるでしょうか?ちなみに明日ABで取り付ける予定です。

書込番号:1687641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EP-422」のクチコミ掲示板に
EP-422を新規書き込みEP-422をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EP-422
三菱電機

EP-422

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月25日

EP-422をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング