




今 ETCを 使用している方で お聞きしたいのですが
分離型のアンテナを メーターフードをはずしてその中の上に
取り付けしたいのですが ゲートが開きますでしょうか?
(出来れば見える所に付けたくない物で)
これから「EP-423」を自分で取り付けるのですが もし駄目なのであれば
どこか お勧めの場所がありましたら 教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:3519017
0点


2004/11/19 19:11(1年以上前)
ETC全体で ダッシュ で検索してみてください
書込番号:3520105
0点

EP-423のアンテナのことをもっと知りたいので、その後どうなったか教えてください。
私はダッシュ内に付けました。
最初、一緒に付けたGPSカーロケアンテナが干渉してゲートが開かなかったです。
現状GPSアンテナとは30cmくらい離して解決しました。ETCアンテナはほぼ中央に取り付けました。
http://www.geocities.jp/kuma_rb/AboutMyC35/index.html
書込番号:3520615
0点

>分離型のアンテナを メーターフードをはずしてその中の上に
>取り付けしたいのですが ゲートが開きますでしょうか?
ダッシュボードの素材により、電波が透過できない場合もあります。
電波が透過できない場合にはゲートは開きません。
料金所/発券所でゲートが開かない場合、後方からノンストップでクルマが突っ込んでくる場合がありますので、十分覚悟しておいてください。
書込番号:3522899
0点



2004/11/22 17:37(1年以上前)
皆さん アドバイスありがとうございます
とても 参考になりました
ダッシュボードの素材調べたいと思います
後方からノンストップでクルマが突っ込んでくるなんて
想像しただけで ゾー(>_<)
書込番号:3532755
0点

もうご存知かと思いますが。
アンテナの上に両面テープを貼ってダッシュボード内側に取り付ける場合、ブチルテープ(黒いべたべたの強力テープ)には金属紛が混じっているものがあったりします。
ダッシュボードは樹脂製ですが、ダッシュボード内側に張ってある防音材(これも樹脂)に金属紛が混じっている可能性もあります。
補強のための鉄板もあると思いますので、そういう場所の下はもちろん避けてください。
私の車はメーターの上はメーターを固定するための鉄板がありました。
ETC取り扱い店には電波テスタがあります。T型のハンディのテスタです。ディーラー等でテストしてもらってください。
最初に「有料ですか?」と聞くといいです。私のときは購入したオートバックスでも行きつけのディーラーでも無料でした。
電波テスタはOKでも、実際にはゲートは開きませんでしたが。
ゲートは初めはETC/一般兼用のゲートか、すいてるインターを選ぶといいですよ。
もし本当に後ろから突っ込まれても、あるいはぶつからなくてもゲートが開かないと後続の車には大変な迷惑がかかります。
ETC専用ゲートには係員さんがほとんどいないかと思いますので。
ところで純正カーナビは付いてないですか?
書込番号:3535219
0点



2004/11/23 12:29(1年以上前)
森のくまさんですさん とても詳しく書き込みしていただき
有難うございます とても勉強になりました
ホームページも拝見しました 判り易かったです
今日でも 商品が届いてもよいのですが まだ届きません
早く車に付けて すいてるインターを選んで 実行したいです
その時は 手に変な汗かきそうです(@_@)
私の車に ナビは付いていません
来年には 購入予定なのですが。(中に入れるかまだわかりませんが
入れる時には 離そうと思います。)
書込番号:3536261
0点


2004/11/24 20:14(1年以上前)
ででこさんが考えていらっしゃる方法でアンテナを貼り付けて使っています。フード内は見たところ上下とも樹脂製でした。
だいぶ傾斜があったので、両面テープを重ねて補正しましたが、数ヶ月、北海道から九州の各地で使用して一度も問題はありませんでしたよ♪
ちなみに、ナビのGPSアンテナも同じ方法で5cmほど横に並べてつけています。
2.5万キロくらい走って、こちらも特に問題なしです。
車によっていろいろ違いがあるでしょうからなんとも言えませんが、私の場合うまくいってます。参考にもならないかもしれませんが…
快適なETCライフになるといいですね。
書込番号:3542152
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
