


先日EP−423の予約をしたのですが、ここの掲示板によりますと、エンジン始動の際の音声が気になるので、ETCを利用する時だけ使えるようにするスイッチを取付けた方がいらっしゃいましたが、私もスイッチ設置を検討しております。スイッチ設置について、いくつか疑問があるのですが、スイッチを切ることによって、ETCがリセットされ履歴が消えたりするのでしょうか?また、振動などによってスイッチの接触が悪くなったりしないのでしょうか??よろしくお願いします。
書込番号:4421160
0点

スイッチつけてます。
自分のは小さいレバーのようなスイッチですが付け所が悪いせいか乗り降りの際にたまに足でけります(汗
最近はレバーがちょっと曲がりました・・・
それでも1年間以上接触が悪くなる事も無く十分使用できます。
この機種がそうかは解りませんが常時電源がない機種でしたらスイッチを入れる事によりクリアされる機能は無いと思います。
自分が使っている昔のMITSUBISHIのETCは常時電源がありませんでした。
又この機種かどうかは解りませんが履歴はカードに記録されているのでスイッチは関係ないという書き込みもありました。
すべての車載機が同様かはわかりませんが・・・
書込番号:4421915
0点

>なおとさん
貴重な情報ありがとうございました。
パナソニック製のETCには、常時電源の機種があると聞いた事がありますが、
この三菱製はどうなんでしょ?(笑)
けど、確かに、履歴のバックアップの為だけに常時電源を必要とするなんて、
バッテリーの無駄ですよね。
とりあえず、スイッチにチャレンジして、使い勝手が悪かったら、直接接続する事にします。
26日から助成金制度が始まるらしく、26日以降にセットアップされた
本体を受取る事になってます。
本当にありがとうございました!
書込番号:4422210
0点

>スイッチを切ることによって、ETCがリセットされ履歴が消えたりするのでしょうか?
履歴に関しては、ETCカードのICチップに記録されていますので、車載器の電源をOFFにしても消去されることはありません。ただ、ICチップのリード/ライト中にスイッチをOFFにしてしまうとICチップを破損してしまい、以降使用できなくなる可能性はあります。
当然、スイッチをONにするのを忘れて発券所/料金所に進入してしまった場合はゲートは開きません。その場合でも、手動で通行券を発券してもらったり、ETCカードを手渡しすることで通行することは可能ですが、無線通行とはなりませんので様々な割引制度が適用されない可能性があります。
個人的には、無理してスイッチを取り付ける意味はないと思います。
書込番号:4423629
0点

number0014KOさん
アドバイスありがとうございます。
確かに、カードを挿したままの状態で、スイッチを切ったりすると、
カードの破損をまねく恐れがありますよね。。
スイッチを取付ける場所にもよると思いますが、
しばらく、いろいろと調べて
自分なりのベストな方法!?を考えたいと思います。
ご親切にありがとうございました!
書込番号:4424829
0点

すいません。便乗して質問させていただきます。
分かる方がいましたら、ご教授願います。
スイッチはそのままACC電源に割って取り付けるだけで良いのでしょうか?
書込番号:4660856
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





