EP-534B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥12,000

アンテナタイプ:アンテナ一体型 音声案内:○ カード抜き忘れ警告:○ サイズ:70x16x80mm EP-534Bのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EP-534Bの価格比較
  • EP-534Bのスペック・仕様
  • EP-534Bのレビュー
  • EP-534Bのクチコミ
  • EP-534Bの画像・動画
  • EP-534Bのピックアップリスト
  • EP-534Bのオークション

EP-534B三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • EP-534Bの価格比較
  • EP-534Bのスペック・仕様
  • EP-534Bのレビュー
  • EP-534Bのクチコミ
  • EP-534Bの画像・動画
  • EP-534Bのピックアップリスト
  • EP-534Bのオークション

EP-534B のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EP-534B」のクチコミ掲示板に
EP-534Bを新規書き込みEP-534Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電池駆動にする方法ってありますか?

2006/03/06 14:06(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-534B

クチコミ投稿数:16件

現在、こちらの掲示板で紹介されていたシガーソケットで接続を
参照してシガー接続で使用しております。

これを電池(乾電池)またはそれに準ずる充電電池などを
接続して駆動させることは可能でしょうか?

もし可能であれば具体的にどのようにすればよいのかも
お教えいただけると幸いです。

当方はあまり電装系に詳しくはありません。
シガーソケットに変更くらいならできるレベルです。

書込番号:4886624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/06 18:57(1年以上前)

すばらしい・・発想ですね(^^)!!

市販乾電池 1.5Vを8個直列にすれば12V
車のバッテリーと同じ電圧で動作するはず???
容量わかんないからどの位の時間、動作するかは??

車からの電源取り・・めんどうと思う人・・多い?から
・・・どっかのメーカー実用化するような?
・・・アイデア・・と思いますよ!!
・・・?ばっかり(^^!

書込番号:4887237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2006/03/06 19:06(1年以上前)

でも電池が何時間持つでしょうね?
これが一番怖いような気が・・・
電池切れているのを知らずにゲート突っ込んでゲート上がらずにクラッシュ!!

試してみる価値はありそうですが。。。

書込番号:4887266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/07 13:37(1年以上前)

>グラゴン1021さん
せっかくアンテナ一体型なのでそういうのもありかな?
と思いました^^;

まぁホントはバ○クで使用するために購入したようなものですが(汗)


>びっちょんさん
スイッチを付けて必要時のみの電源onで対応とかは
無理ですかねぇ??

書込番号:4889728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2006/03/07 14:23(1年以上前)

電源入れるの忘れなければ問題ないと思いますが、カード挿さずに突っ込んでクラッシュする人もいるくらいだから、常時通電しないとなると製品化は難しいかも・・・
とにかく世の中にはいろんな人がいるのでそれをできるだけすべてカバーできる製品じゃないと難しいでしょうね。

書込番号:4889819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/07 18:01(1年以上前)

CRC@makapuuさんへ

私のETCは・・イグニッションキーON-OFFの度の
アナウンスが煩わしいので
回路にスイッチ追加して・・
必要時のみ・・ONさせてますよ。

注意はもちろん・・・
ON忘れ(^^!・・・
一度だけゲート直前で気付いて・・慌てた!

・・・よく自己責任と表現されるけど・・・
他人を巻き込んでは・・(^^!だから・・
今は余裕もって使う時は事前チェック、ONしてる。
スイッチも青LED入れて、目立つようにした。

機能的には・・使う時のみSW・・ONでBT消耗回避
問題なし・・・
あとは使う人・・・次第ですね・・。

2台目のETCはシガーソケット差込式にしてるので
電源・・電池化・・・お遊びしてみようかな〜。
ボタン電池使えば・・コンパクト。

三菱重工製とか・・2線式のETCが適してますね。
EP-534Bも2線かな?

書込番号:4890267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/04/01 00:15(1年以上前)

グラゴン1021さん

全然関係ないんですが
あなたの「・・・」
がいつも気になってます。

書込番号:4961847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け費用は

2006/03/06 14:49(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-534B

楽天で購入して、車検出してるトヨタで取り付けてもらおうと思っています。いくらぐらいかかるでしょうか。オートバックスとかとどっちが安いでしょうか。車はラウムです。教えてください。

書込番号:4886706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2006/03/06 23:48(1年以上前)

そんなもん、店によって違うから直接聞きなさい。

書込番号:4888512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FITのグローブBOX内への取付について

2005/12/05 00:47(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-534B

スレ主 RD999さん
クチコミ投稿数:12件

EP-534BをFITのグローブBOX内上段への取付を考えていますが、電波をちゃんと受信するか、少し不安があります。

どなたか、グローブBOX内へ取付されて、ちゃんと受信出来ているよ、という方はおられませんか。

車にはカーナビ等、電波の受信に影響しそうな物は何も装着しておりません。

書込番号:4631487

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:373件

2005/12/06 13:59(1年以上前)

まあゲート壊したところで15万円ですし。
追突されても100パーセント後続車の責任ですからね。

あとはご自由にどうぞ。

書込番号:4635112

ナイスクチコミ!0


MSR@AW11さん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/20 03:49(1年以上前)

ゲート破壊って、バーの折損のことですよね。
あれだけで15万とは・・

書込番号:4670548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車載器の取付け位置

2005/12/08 11:21(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-534B

スレ主 shibainu12さん
クチコミ投稿数:12件

車載器の取付け位置をフロントガラスかダッシュボード上にするか迷っています。取付けはディーラーがやってくれますので、取り付け上の問題はありません。
取り付けたあとの使い勝手はどちらがいいのでしょうか。
フロントガラスの場合、ETCカードの出し入れがやりずらいことは無いでしょうか。
ダッシュボード上のとき邪魔になったりしませんか。
それぞれの良いとこ悪いとこを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4639970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2005/12/15 16:01(1年以上前)

私は、結局違う機種を買いましたが、当初はこの機種を買おうと思っていました。
その時、私も取付け位置をFガラスにするか、ダッシュボードの上にするかで悩みました。
ダッシュボードの形状、スペース、使い方等にもよりますが、EP534Bは、本体にスピーカ、アンテナを内蔵した一体タイプなので、Fガラスに装着するには(一体型としては小型ですがそれでも)やや大型と思います。
また、その場合、接着面が大きくなるので、外から見ると接着部分に違和感があるかもしれません。
邪魔にはならないでしょうが、私は、ダッシュボードのできるだけフロントガラス寄り(前側)につけて配線を極力見えないようにする方が様になると思います。
カードの出し入れもその方が明らかにやり易そうです。
私は、ナビのアンテナがダッシュボードにあったので、ここにはどうにもつけられず(ナビアンテナの移動も考えましたが断念)、結局アンテナ、スピーカがセットで分離タイプとなっているパナのCY-ET900KDにしましたが、ナビのアンテナが無ければ、EP354Bをダッシュボードの前寄りに付けていたと思います。
一体タイプはやはりダッシュボードが無難と、私は思います。

書込番号:4658225

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibainu12さん
クチコミ投稿数:12件

2005/12/17 13:45(1年以上前)

ROLEチカさん返信有難うございます。
実はもうディーラーに取り付けてもらいました。内装を剥しての本格的な配線をしてくれると言うので、将来の車載器の交換や自分で取り付け直しの便宜を考えてダッシュボードにしました。
ROLEチカさんの推奨と合致して安心しました。
まだETCを利用してませんが楽しみです。有難うございました。

書込番号:4663038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カード装着確認について

2005/11/16 15:45(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-534B

クチコミ投稿数:6件

ETCの購入を考えているのですが、車から離れるときは、カードが盗まれないように、外すと聞いていますが、
このETCは、エンジンをかけるとき、カードが装着されているか、装着されていないか。音声またはランプなどで教えてくれるのでしょうか。
私は、購入したら、カードを挿入したままにしたいのですが、
あまり、ETCを使用しないため、カードが盗まれたときに
気が付かないことが、心配です。
家内と2人で車を使っているため、持ち歩くことは、難しいです。
かといって、ダッシュボードに入れていても、盗まれてしまいます。
エンジンをかけるとき、カードが装着されているか、装着されていないか。音声で教えてくれるETCがあれば一番いいのですが。
ちょっと、心配しすぎなのでしょうか。
みなさんは、どうされているのでしょうか。

書込番号:4583156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/11/16 17:58(1年以上前)

音声案内はありますが、そのような使い方をする場合必ずETC専用カードを作りましょう。クレジット兼用カードは絶対にダメです。車内放置では損害の免責をしてもらえない可能性が高いです。

なお住居敷地内に駐車していないならば、アンテナ分離タイプをお勧めします。車を壊されるだけでも損害は大きいですから。

書込番号:4583329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/11/16 19:14(1年以上前)

車を離れる場合はカードを取り出すのが基本です。
この機種は本体をフロントガラス貼り付けですから、外から丸見えです。
ご夫婦お二人で車を使われるというのであれば、カードをそれぞれお作りになって、それぞれがお持ちになればよいのではないでしょうか。マイレージサービスにおいては同一住所のETCクレジットカードに限り1車載器につき合計4枚までご登録可能ですので、どちらのカードを利用されてもマイレージは貯まります。

どうしてもカードを挿したままにしておきたいというのであれば、かっぱ巻さんがいわれるように、アンテナ分離型の機種を選ばれて、本体をコンソールやグローブボックス内の外から見えないところに設置した方が良いと思います。

書込番号:4583470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/17 17:59(1年以上前)

OMCカードを使用しているのですが、1つのクレジットカードで2枚のETCカードを作ることができるのでしょうか。

書込番号:4585468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/17 18:30(1年以上前)

画竜点睛さん
http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki15.html
上記のURLに下記のように書かれています。
「お貯めになったポイントは、ETCクレジットカードごとに、所定の還元額(無料通行分)に交換することができます。複数カード間でのポイントの合算はできません。」

書込番号:4585521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/11/17 23:08(1年以上前)

asuke9349さん、御指摘有難う御在ます。
ETCマイレージサービスのQ&A
http://www.smile-etc.jp/guide/qa/03.html#07
に、「1車載器につき合計4枚までご登録可能」となっていたので合算できるのだと早合点しておりました。登録は出来るが、マイレージは別々なんですね。

前払割引の場合は、複数カードで前払い金の共有が出来ると理解していたので、マイレージもそうだとばかり思っていましたが、今確認したら、前払割引の場合、共有できるのは家族カードの場合だけなんですね。
我が家の場合、前払いを共有していたものですから、出来ると信じてしまっていました。家族カードだったから出来たんですね。

誤った情報を流してしまいました。みなさん、すみませんでした。

書込番号:4586189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/11/17 23:10(1年以上前)

sasuke9349さん、お名前を間違えてしまいました。
すみませんでした。

書込番号:4586201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/11/17 23:56(1年以上前)

>OMCカードを使用しているのですが、1つのクレジットカードで2枚のETCカードを作ることができるのでしょうか

それはカード会社に聞いて下さい。
私の知る限り複数のカードを作ることができる会社はないですが、OMCがどうかは知りません。

書込番号:4586373

ナイスクチコミ!0


hibiki-Kさん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/22 22:59(1年以上前)

私は石油元売系のガソリンカードにETC機能を付けています。
会社にもよるとは思いますが、家族会員として計2枚のETC
カードを利用しています。

書込番号:4598928

ナイスクチコミ!0


ぞえ☆さん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/01 02:04(1年以上前)

ETCカードの件ですが・・・
セゾンカードはひとつのクレジットカードに対し
5枚まで保有することが出来ます。
なので、引き落としは同じクレカからです。
カードポイントももちろん合算です。
画竜点睛さんの情報だと、ETCマイレージのポイントも
合算できるのでは・・・?
年会費はクレジットカードもETCカードも無料です。
(但しAMEXやGOLDなどは年会費が発生します。)
セゾンカウンターにクレカと身分証持って行ったら
10分ぐらいでその場で作ってくれました♪
ETCカードはやっぱり抜き取るクセをつけたほうが
安全だし安心ですよ♪

書込番号:4620937

ナイスクチコミ!0


ぞえ☆さん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/01 02:07(1年以上前)

あ、ごめんなさい。画竜点睛さんがマイレージポイントは
合算不可と訂正しておられましたね。
失礼いたしました・・・(^_^;)

書込番号:4620940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源と配線について

2005/11/11 20:07(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱電機 > EP-534B

スレ主 shibainu12さん
クチコミ投稿数:12件

EP-534Bの購入を考えています。
この機種は電源をシガーライターでも普通の車の電源部でも取れると聞いたのですが正しいのでしょうか。
フロントミラーの後ろのガラスにつけようと思いますが、配線などきれいに目立たずに出来るのでしょうか。
教えてください。

書込番号:4570867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/11 23:52(1年以上前)

車種わかんないっす

書込番号:4571523

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibainu12さん
クチコミ投稿数:12件

2005/11/12 14:01(1年以上前)

失礼しました。車種は普通車ワゴンでフィルダーです。
昨日納車されたばかりの新車なので、取り付け後の見てくれが気になりました。
あと、シガーライターに接続したときの接触不良などを心配しています。
よろしくお願いします。

書込番号:4572830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/11/13 00:19(1年以上前)

シガーライターを使う以上、接触不良の不安は免れませんし、配線も隠しきれません。
内装剥がしの知識、工具等あれば配線は隠せます。

書込番号:4574407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EP-534B」のクチコミ掲示板に
EP-534Bを新規書き込みEP-534Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EP-534B
三菱電機

EP-534B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

EP-534Bをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング