このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NEXCO西日本とOMCクワドラパスのETC車載機無料キャンペーンを利用して取り付けました。
EP736S、EP736B、EP536Bの中から、スピーカー内臓、アンテナ分離型のEP736Sにしました。
費用は取り付け費用5,250円ですみました。
費用が安かったからではなく、総合的に非常に満足しています。
音声も特に問題ないと思います。
みなさんはどう思いますか。
0点
自分もNEXCO西日本とJCBのキャンペーンに申し込もうと思っていろいろ調べていました。
問題なさそうなので今日にも申し込もうと思います。
JCBには年目以降年会費がかかるので1年でやめても問題ないか。問題ないそうです。
年会費無料のオンライン限定カードもあるそうです。
新しいカードを作るとポイントが散らばっちゃうので現在使用中のカードにETCカードをつける予定です。
オートバックスに電話して本体持ち込みでの取り付け代金はいくらか聞いたところアンテナ分配型で4200円だそうです。
オートバックスにも本体無料のキャンペーンがありますがこちらは本体が”通行料金は○○円でしたって言わないタイプなので第二候補。
オートバックスのキャンペーンはカードが届けばオートバックスで
セットアップ、取り付けしてもらえるので手っ取り早いです。
今日カードを申し込めば週末には取り付け完了できそうです。
ひげたーさんさん
取り付け完了までにどのぐらいの期間がかかったかよろしければ教えてください。
書込番号:6500113
0点
king of jさん
最近、知り合いがこの機種をつけていて、使い勝手がよさそうだと思っていました。
OMCキャンペーンがSAでちょうどあってので、
セットアップまでしてETCを急いでいたのでとりあえず持ち帰りました。
(現地でカードを申込みしてセットアップまでがだいたい40分かかります。)
オー○○ックスへ行き持込取付価格を聞くと1万500円といわれました。
この金額差はなんでしょうか。。。
ってことで、提携店でも取り付け可能ですと言われてみたので早速問い合わせてみると、
提携の取付店で取付の場合、現地で作られたクアドラパスにて支払手続きをして、
支払手続き完了後、【取付提携店一覧】と【取付店利用券】が(FAX・郵送・mail)届くそうです。
取付提携店一覧より希望の取付店を選んで自分でご予約。(原則、予約日当日の施工はしていない)
施工日当日、【取付店利用券】必ず持ち、工場へ行く。
ってことで、持ち帰ると少々面倒です。
時間の余裕があれば、その場で取り付けれるSAで取り付けたほうが絶対いいです。
私の場合、提携店取付の案内の用紙が入っておらず問合せるのに大変でした。。
書込番号:8379367
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)



