このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年9月18日 02:12 | |
| 2 | 6 | 2006年9月16日 09:24 | |
| 0 | 4 | 2006年7月9日 09:09 | |
| 0 | 3 | 2006年6月27日 23:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。
今、パナソニックのET906か三菱のEP−736のどっち買おうか迷っています。
そこで質問なんですがEP−736って窓に張るときの受信角度って何度から何度なんでしょう???
ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
0点
工事取説には、フロントガラス傾斜は55°以下と書いて有ります。
それと、80°上下方向に金属の遮蔽物無い様にと書いて有ります。
ただし、音質の問題があるので過去ログを参考にしてみた方が良
いかも。
デザインと下向きに取り付けた時も、ボタン表示が見える所は良
いですね。
書込番号:5446898
0点
ご意見ありがとうございます(^^♪
ど田舎者さん> フロントガラス傾斜は55°以下についてなんですけど下の限界は特にしるされていないんでしょうか???
15°〜20°のところにつけようと思っていまして、、、
書込番号:5447976
0点
本日仕事で今帰りましたので返事遅れました。
フロントガラスが15〜20°とはすごいスポーツカーですね。
うらやましいです・・・
さて、工事取説には55°以下としか書いて有りません。
ダッシュボードに付ける時は別売ブラケットを水平に取り付け
る様ですので20°あれば問題ないと思いますが、範囲は記入が
ありませんでした。
もう一台の車に設置しているのはデンソーのDIU-9000Bですが
こちらには、20〜50°の範囲と載ってます。
(参考までに)
書込番号:5451160
0点
ありがとうございました。
丁寧に対応していただき感謝しています。
もう少しどっちにするか考えてから買おうと思います。
書込番号:5452210
0点
リース制度利用でセットアップ込みで6000円程度で買いました。取り付けは自分でしました。ためしに高速に入って見ましたが便利ですね。ただ音声があまり鮮明でなくひずみがあり、音質は悪いです。外付けのスピーカーされた方はどうでしょうか?
1点
私も購入しました。
リース制度ではないので、セットアップ込みで11.800円でしたが
3日前に自分で取り付けまして、その夜に早速試運転。
便利ですね〜^^)
仕事兼用車に最初取り付けましたが、
>フリーピースさん のコメントに有るように確かに音声が聞き取
りにくいですね 。料金が聞き取れませんでした。
三菱のメーカーとデザインが気に入り購入したのに残念です。
それで、今まで必要ないと思っていましたが便利なので仕事用の
車にも取り付ける事にしまして、メーカーを変えてデンソーのDIU-9000BKがリース制度で5.150円で購入しまして本日取り付けました。
取り付けが両面テープで本体を付けるので逆さに付けている為に
落ちてこないかが心配です。しかし、こちらの方が音声は良いよう
に思います。
取り付け方は、三菱の方がネジ式なので修理の時など取り外せます
のでこちらの方が良いと思います。
音声が良ければ言うこと無いのに残念ですね。
書込番号:5422107
0点
現在、この機種を使っています。確かに、音質は良くないですが、以前使っていたパナソニック製のものも、こんなもんでしたよー。
書込番号:5422702
1点
パナ製も似たような物でしたか、今回迷いましたが安いのに決めま
した。
昨年、友人がカロのナビとETCのセットで付けていましたがしごく
ハッキリと音声が出ていたのでがっくり来ていました。
単品ですとこんな物なのでしょうかね。
書込番号:5423870
0点
EP−726Bの方がスピーカー外付けタイプで値段も同じくらいなので、そちらがよかつたかも? でも736の裏のコネクターが付いているので同じ機能があるかもしれませんね。
書込番号:5424683
0点
フリーピースさん、スピーカー外付けタイプを購入しましたが音声案内にガッカリです。
私はデザインが良く購入し、しばらく通勤で使用してましたが、音声案内とカード残警告の貧弱さにとても耐えられず、先週再度A.BでPana(906D)に買い替えました。
アンテナに内蔵されたスピーカーからアニメ的(有名な女性声優さんみたい)な明るい音声案内でとても聞きやすいく、毎日とても楽しく通勤しています。購入する前に音声案内を聞きたいですよね!
書込番号:5440457
0点
肥満体質さん、スピーカー外付けタイプはEP-726Bですか?
パナの906Dと同じ様なスピーカーですがメーカーによりずいぶん性能が違うものですね! EP−のこの機種は定形のアナウンスと、送行時の料金のアナウンスは音質が違うようです。今度はミツビシはやめます。
書込番号:5445049
0点
えーと、私の記憶によると、ボリュームの段階が、0、1、2、3の
4段階あって、”0”にしておけば一切何も言わなくなったような気が
しますが、間違ってますか?
書込番号:5222734
0点
確認しました。
音量を”0”にしておけばエンジンをかけるときも止めるときも、
「ピピピピピ」も「カードを入れてください」も何も言いません。
普段の運転時には全く何も言いませんので、付けてる事も忘れるほどです。
但し、無音にしたまま高速のゲートをくぐった事はありませんので、
その時に何か言うかは確認とれていません。
別の機種の板で、ゲートをくぐるときに、警告の音声がなって
(カードの入れ忘れ)、ゲートのまえでストップできたて書いてる
人いましたので、ハマーン・カーンさんも言われてるとおり、その時は
何か言ってくれるのかもしれないですね。
ま、その方が助かりますが・・・
書込番号:5232392
0点
ハマーン・カーンさん、オヂマシャチョーさん、ありがとうございます。
返信が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
この機種を早急に取り付けたかったのですが、車に乗る度に不要なアナウンスや音の出る機種はどうしても避けたかったのです。
カーショップの店員さんに聞いても良く分からず、メーカーに問い合わせる時間的余裕もないという状況だったので、お二人のご意見 大変参考になりました。
おかげさまで、安心して買いに行くことができます。
本当にありがとうございました。
書込番号:5238769
0点
あれこれ悩んでこの機種を申し込みました。
こちらで↓
http://www.outletplaza.co.jp/
リース制度でセットアップ込みで、8110円でした。
この機種の前に三菱重工の「MOBE-300」を検討していましたが、
アンテナをフロントガラスに取り付けたかったのと、デザインが気に
入ったのと、やはり新製品が良いだろうと思いましてf^^
「重工」さんの機種は取り説も取り付け要領書もダウンロードできたの
ですが、「電機」さんの方はダウンロードできなくて、サイトから
問い合わせしていますが、返事が来るかもわかりませんので。。。
お伺いしたいのは、
1、電源はプラス(12V/24V)とマイナス(アース)の2本だけ?
2、本体の取り付けアタッチメントは両面テープで車体に貼り付けて
車載器をねじ止め等で固定?
3、電源とアンテナ以外に配線はあります?
4、電源コードの長さは?
です。
どなたかおわかりの方ご教授願えませんでしょうか?
それにしても、来るのが楽しみです^^v
0点
私は「MOBE-300」を取り付けしましたので[MOBE-300]の場合です。
取り説は商品の箱に入っているでしょう。
>お伺いしたいのは、
>1、電源はプラス(12V/24V)とマイナス(アース)の2本だけ?
そうです。
>2、本体の取り付けアタッチメントは両面テープで車体に貼り付>けて車載器をねじ止め等で固定?
そうです。
私の場合は小物入れの上部に取り付けましたがアタッチメントは
ETCの底部に取り付ける方法しか考慮されていないので、取り付けると上下逆になります。
別途アングルを加工して取り付けしました。
>3、電源とアンテナ以外に配線はあります?
ないです。
アンテナコードは折り曲げてはダメです。
>4、電源コードの長さは?
正確に測っていませんが十分過ぎるほどの長さです。
アンテナコード以外は、自分で調整できるでしょう
>それにしても、来るのが楽しみです^^v
DIYは楽しい!
アンテナは見えない場所に取り付けてますが、ゲートはオープンします。
書込番号:5144425
0点
僕も重工と悩んでいます
EC・POWERSさんでは助成金適用だと7610円で即納との事でした
オートバックスに行って現物比較したのですが
デザイン的に736が気に入ってます
どなたか使用したインプレッションを教えて頂けないでしょうか
書込番号:5204476
0点
トゥルーさんレスありがとう御座います。
クルマニア.comさん、それはお安いですね。
自己レス含めて、インプレなど述べてみたいと思います。
電源、取り付け方法等はMOBE-300とほぼ同じ様です。
電源はプラスとアースのみ。電源コードはアンテナの3.5mより長くて、
被服部分で3.6mぐらい、黒、赤の二股が30〜40cm。計4m弱。
プラス側には1Aのヒューズが付いてます。
本体の取り付けは前に書いた通りです。
デザインは僕は気に入ってますが、好みによるでしょう。
音質に関してはあまり期待しない方が良いでしょう。
”一応聞き取れる”程度です。ま、それで充分ですが…
やはりアンテナがフロントガラス貼り付けですので、
配線は面倒になりますが、目立ちません。邪魔にもなりません。
他の車載機をしりませんので、新しい分何が良いのか・・・
普通には、集積化等で部品点数が少なくなって、故障し難いとか、
多分喋る言葉が多くなってると思います・・多分。
以下、マニュアル記載より。
・カードを入れてください・販売店にご相談ください・カードを確認しました・
カードを確認してください・通行できません・通行できます・○○円利用しました・
払い戻しは○○円です・セットアップされていません・セットアップしました・
等です。
何はともあれETC便利で良いですよ。
特に私は釣り好きで、夜中の移動など、ETCの割引がばっちり効果的です。
最初の書き込みの後、メーカーさんから取り付け要領書のPDFが送られて
きましたが、どこか良い所があれば公開しますけど・・・?
書込番号:5207672
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)



