



こんばんは
アクアラインのあまりの通行料の高さに頭に来て、ETC入れてみることにしました。(まあ、そんなにETC使っても安くもならない・・?元が高すぎるんだよね、木更津市が言うように800円にしなさい!)
とりあえず、そんなに利用度が高くないのとダッシュボードまで引っぺがして工作するのも面倒なので使うときだけ取り出せるように、シガーコードに繋ぎました。シガー側でトグル3連のON−OFFスイッチにしてあるので必要なときだけ機材を選択して電源を入れられるようにして有ります。(他に、ポータブルナビとか繋がってます。)ただし、通電にはよく気をつけて下さいね、ゲート開かないと大変だから・・・。
この商品の場合、常時電源の三本目の配線が必要ないため工作が非常にやり易いですし、常時電源が無いという安心感?が有ります。カー用品屋さんで買ってきたエーモンのプラグに配線つないだだけです。躯体も小さいので目障りでないですしね。(プラグタイプST−2)
本体の認識は車で出来たので、後はETCデビューだけです。使うときしか電源入れてないんで音声が普段うるさいなんて事は関係ない状態です。それに音声案内ないモデルを購入するとゲートで金額がすぐに分からなかったりして不便だという事だしね。このモデルお勧めかなと思うけど。さて・・皆様の反応は?
書込番号:6846224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





