ETC105 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥24,800

アンテナタイプ:アンテナ分離型 カード抜き忘れ警告:○ サイズ:72x17x97mm ETC105のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ETC105の価格比較
  • ETC105のスペック・仕様
  • ETC105のレビュー
  • ETC105のクチコミ
  • ETC105の画像・動画
  • ETC105のピックアップリスト
  • ETC105のオークション

ETC105イクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 1日

  • ETC105の価格比較
  • ETC105のスペック・仕様
  • ETC105のレビュー
  • ETC105のクチコミ
  • ETC105の画像・動画
  • ETC105のピックアップリスト
  • ETC105のオークション

ETC105 のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETC105」のクチコミ掲示板に
ETC105を新規書き込みETC105をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて下さい・・・お願いします

2006/07/16 01:53(1年以上前)


ETC車載器 > イクリプス > ETC105

クチコミ投稿数:5件

イクリプス2205を使用していますが、この度ETCの購入を考えております。
そこでナビとの連動をさせたいと思い、ETC105の情報を集めたところ、値段が高い!
ネットで色々検索したところ「トヨタ純正ETCブラックボイス(08685-00150)」が連動可能とか・・・
AVN2205とトヨタ純正ETCブラックボイスの接続にあたり、詳しい情報が欲しいです。
ナビ連動キットが必要なのかどうか、配線・接続の方法、トヨタ純正ETCブラックボイスの付属品等・・・

ちなみにETCを接続するAVN2205側の形状は、LAN通信端子の13P(丸型)のようです。
宜しくお願い致します。

書込番号:5257926

ナイスクチコミ!0


返信する
kohtenさん
クチコミ投稿数:52件

2006/07/22 18:01(1年以上前)

「トヨタ純正ETCブラックボイス(08685-00150)」とトヨタ純正ナビとの接続コードでOKです。

書込番号:5278128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/22 22:31(1年以上前)

kohtenさん返信有難う御座います。

出来れば、詳しく教えて頂けたら・・・
ナビ連動キットを購入すればポン付けできるのでしょうか?
又、ナビ側に接続するナビ連動キットの形状、電源についてなど教えて頂けたら・・・
宜しくお願い致します。

書込番号:5278918

ナイスクチコミ!0


kohtenさん
クチコミ投稿数:52件

2006/07/28 18:41(1年以上前)

遅くなりましたが トヨタ純正ナビ接続コードの12Pコネクター
のオス、メスをLAN通信端子13Pの根元(ナビの背面)に
割り込み接続します、この12Pのなかに電源コードも含まれて
いるので無加工ポン付け配線です。

書込番号:5296925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/28 21:26(1年以上前)

kohtenさん大変有難う御座います。

詳しく教えて下さり有難う御座います。
大変参考になりました。
早く取り付けしたいと思います。

で、もう一つ気になることが・・・ホントすいません。。。

デンソー製のETCも連動可能かと思うのですが、トヨタ純正のブラックボイスと形が良く似たDIU-5000(他の型番もあると思うのですが)もトヨタナビ連動キットを使用すれば連動するのでしょうか?
もし他の機種も連動する物があれば型番を教えていただけたらETC購入時に参考になるのですが・・・。

何度も質問して申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:5297439

ナイスクチコミ!0


kohtenさん
クチコミ投稿数:52件

2006/08/01 10:02(1年以上前)

DIU-5000もトヨタ純正ブラックボイスタイプ(DIU-3720)もETC単体
で使用する場合、どちらも音声ガイド付きのETCですがDIU-5000
にはナビ用の信号が出ていない為、連動ができません。

書込番号:5307967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/01 19:06(1年以上前)

kohtenさん色々と貴重な情報を有難う御座います。
大変参考になりました。
これで悩むことなく、車載器を購入する事が出来ます。

追伸・・・また何か機会があれば宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:5308992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/18 23:57(1年以上前)

私も本日トヨタ純正を付けてイエローハットでセットアップしましたがすこぶる調子良いです。ナビはイクリプスのAVN8804HDです。ついでにパナの地デジも付けちゃいました。

書込番号:5455914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > イクリプス > ETC105

クチコミ投稿数:1件

9904HDにトヨタ純正ブラックボイスをナビ連動に出来ますか?また、出来るとしたら、そのときの配線の位置とか教えてください。

書込番号:5223887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2006年モデル発売

2006/05/16 22:36(1年以上前)


ETC車載器 > イクリプス > ETC105

スレ主 civiくんさん
クチコミ投稿数:191件 ETC105のオーナーETC105の満足度5


http://www.denso.co.jp/ja/newsreleases/060515-02.html

ECLIPSのOEM分は、「DIU−5000」でしょうか・・・?
旧モデルと何も変わってないような・・・

書込番号:5084810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ETC105が付かない・・・・

2006/04/23 18:38(1年以上前)


ETC車載器 > イクリプス > ETC105

スレ主 civiくんさん
クチコミ投稿数:191件 ETC105のオーナーETC105の満足度5

ホンダシビックにAVN8802Dを付けてます。

caster7さんが、同じ頃に発売されたAVN5502Dにトヨタ純正を付けられた(HP参考にさせて頂きました(^^)とのことなので、たぶん付くだろうと思い、本体をネットで購入し、オートテラスで付けてもらおうとしたところ、なんと本体付属のケーブルが無いので付けられないとのこと。なんですとー!

ナビ本体と「LAN通信端子」を接続するケーブルが無いらしく、本体にCDチェンジャー等を接続するためのケーブルようです。本体がMP3再生対応なので、チェンジャー付けてないんですよね。

でも、本体を購入したときに、余った付属品とかもらってないんだけどなあ。

購入してから3年経過しているので、保証書も無い・・・まあ、もらっていない私が悪いといえば、それまでですが・・・

このままでは、らちがあかないので、ナビを購入した販売店へ文句を言って、とりあえずケーブルがないかをメーカーに問い合わせてもらうことになりました・・現在回答待ちです。

でも、付けてないのに、ダッシュボードは開けてしまったので、その費用だけかかってしまいました・・・。

安くしようとしたのが仇に・・・。(;_;)

最初からナビ購入店で付けてもらえばよかった。

問題なく付いた皆さんがうらやましい限りです。

ところで、トヨタのブラックボイスタイプを付けた方にお聞きしたいのですが、「ナビ連動フィッティングキット」に、前述のケーブルはありますか?

ちなみに、runx@snowさんが言われる通り、ETC105よりトヨタ純正をヤフオクなどで購入する方がいいですね。私は、後の祭り状態ですが、頑張って付けてみます。

書込番号:5020165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2006/04/24 17:44(1年以上前)

civiくんさん

もし、御参考になればと経験上の話を少しさせて頂きます。


5502Dの場合ですと、丸型コネクタの元は20Pin角型コネクタとなっているはずですので、トヨタ純正の連動ハーネスをポン付けでいけたと思います。(下の方の板も併せて御参照下さい)
ちなみに、値段は3150円だったように記憶しています。

もし、不安であれば、ナビ裏に空きコネクタのピン数を数えて下さい。ナビ取付後の余ったハーネスを渡されていないのであれば、恐らく20Pinコネクタの空きがあるはずです。

以上ご参考までにどうぞ。




書込番号:5022780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/04/24 17:54(1年以上前)

すみません。

誤字がありましたので訂正いたします。



×→ナビ裏に空きコネクタのピン数を数えて下さい。

○→ナビ裏の空きコネクタのピン数を数えて下さい。


書込番号:5022793

ナイスクチコミ!0


スレ主 civiくんさん
クチコミ投稿数:191件 ETC105のオーナーETC105の満足度5

2006/04/24 23:17(1年以上前)

くるくるべろさん 返信どうもです。(^^)

>下の方の板も併せて御参照下さい。

見させて頂きました!
私の質問事項に回答がありましたね。申し訳ないです。(^^;

20ピンかどうかですか・・本体の説明書が無いので、販売店の人にでも聞かないと分からないですねえ。何せ素人なもので・・・。

ナビを取り付けた後のケーブル類はもらってないので、言われる20ピンのコネクタは、空いているのではないかと思いますが。

でも、今日ナビの販売店から連絡があり、無くなっているケーブルを無償でメーカーに注文すると言っていたので、ついでにETCを付けてもらうことにしました。そこの販売店は、持ち込みの接続しないことになってますが、工賃払うので付けさせることにしました。

そのときに、そこのピン数を聞いてみます。

これで何事もなく付いて欲しい・・・。

書込番号:5023821

ナイスクチコミ!0


スレ主 civiくんさん
クチコミ投稿数:191件 ETC105のオーナーETC105の満足度5

2006/04/29 20:56(1年以上前)

今日、なんとかETCを取り付けることができました。
しかし、取り付けるまでに色々ありました。
取り付けに行ったら予約していたのに、他の先客が居て、待たされるし、待ってたら、ETCの申し込み用紙が無く、取り寄せるのに2時間くらいかかるとか・・・結局出直して、13時ころ行ったのに、結局は、18時くらいに作業が終わりました。無事付いて良かったけど。

でも、ナビにETCのメニューが出ると、連動してるって感じで嬉しいですね。

ただ、ETCを通過していないので、本当に動くか検証していませんが・・・まあ、大丈夫なことを信じましょう。

そういえば、くるくるべろさん に聞かれていたピンの数のことですが、色々あって、聞くのを忘れました。スミマセン。

だって、ナビ購入店で使ってない部品などは、渡しているはずと言っていたのに、ETC付けた後、私がETCの箱に入っていた保証書下さいって言ったら、取り付け場所に忘れてきました・・って(オイ)。
取り付け前後に、今回のようなことがないよう色々聞いていたので、ピン数聞くのを忘れてしまいました。

しかし、最初にオートテラスで取り付け作業を行ったときは、ETC付けてないのに、1時間半分くらいかかったのに、ナビ購入した店では、1時間で完了したのは、流石量販店!慣れているねって思いました。

皆さんもお気を付け下さい。
こんなこと、私だけでしょうが・・・(^^;

書込番号:5035886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/05/01 00:17(1年以上前)

civiくんさん

無事(?)取り付けおめでとうございます。
予約の件や保証書の件お疲れ様でした・・・。
お客様が店側に振り回されるなど本来あるまじき事態ですね。

おっしゃるとおり、作業時間についてはお店によっては差がありますよね。
確かに量販店の方が慣れている分だけ作業時間が短いかもしれませんね。

とにかく、無事付いたのであれば、次は早く使いたくてうずうずしておられるのでしょうね(遅レスのため既に御使用になられているかもですが・・・・)


ところで、AVN8802Dとの連動とことですがもしよろしければその後の使用した感想をお聞かせいただけませんでしょうか?
実は、当方は4404Dとの連動でしたが起動時(車のエンジンを掛けてナビがたち上がった直後)、稀に『ETCがご利用になれます』との音声案内と文字での案内が入る事があるのですが、これが正常なのか異常なのか、あるいは当方固有の問題なのかが知りたくたくて・・・。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5039445

ナイスクチコミ!0


スレ主 civiくんさん
クチコミ投稿数:191件 ETC105のオーナーETC105の満足度5

2006/05/01 20:38(1年以上前)

くるくるべろさんへ

>無事(?)取り付けおめでとうございます。

今日、通勤でETCを使用し、正常に動作することを確認しました。
晴れて「?」が取れてホッとしてます。お気遣いありがとうございます・

>ところで、AVN8802Dとの連動とことですがもしよろしければその後の使用した感想をお聞かせいただけませんでしょうか?

ETCカードを挿したまま、ナビの電源を入れたり切ったりしてみましたが、何も案内はしませんでした。ETCカードの入れ忘れの案内も、ONにしているんですが・・・・。

ナビ起動後にETCカードを挿すと「ETCカードを正常に受け付けました」「ETCがご利用になれます」と案内が出ます。くるくるべろさんは、カードを挿しているにもかかわらず、この案内の後ろの案内だけされるんですよね?私のは、そういう症状がなさそうなので、くるくるべろさんのETC個体の問題のような気がします。正常ではなさそうな気がしますが・・・?。他の人はどうなんでしょ?

メーカーに問い合わせてみたほうがいいかもしれませんね。保証が聞く間に交換した方がいいのでは・・?

書込番号:5041231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/05/01 23:58(1年以上前)

civiくんさん

改めまして(晴れて??(笑))取り付けおめでとうございます。


早速ですが、
>ETCカードを挿したまま、ナビの電源を入れたり切ったりしてみま
>したが、何も案内はしませんでした。ETCカードの入れ忘れの案内
>も、ONにしているんですが・・・・。
案内についてはどちらもかなり低い確立なのですが発生します・・・。やはり正常な動作ではないのでしょうね・・・。
しかし、当方の場合はトヨタ純正品を流用しているのでメーカには聞けない辛さがありまして・・・・。
まぁ、通常の使用には問題がないのでもう少し様子を見ざるを得ないのかなと半ばあきらめも入っていますが・・・。




とにかく、civiくんさんの取り付けが無事終了してなによりです。

書込番号:5042001

ナイスクチコミ!0


スレ主 civiくんさん
クチコミ投稿数:191件 ETC105のオーナーETC105の満足度5

2006/05/02 20:43(1年以上前)

くるくるべろさんへ

>しかし、当方の場合はトヨタ純正品を流用しているのでメーカには聞けない辛さがありまして・・・・。

[4830735]見ました。ご自分で取り付けさなってるんですね。それじゃあ、聞きにくいですよねえ。初期不良以外は、自己責任ですからねえ。あきらかな不良ではなく、動作には問題ないけど、正常じゃないっていうのが、イヤですよね。

>まぁ、通常の使用には問題がないのでもう少し様子を見ざるを得ないのかなと半ばあきらめも入っていますが・・・。

そうですね・・・・私もそれしかないように思えます。保証期限が切れたとたんに壊れないように祈ってます。(^^;

早くハイカ振り替え用のIDとパスワード来ないかな・・・・

書込番号:5044033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/05/04 23:37(1年以上前)

civiくんさん



当方の悩みの種ですが解決の方向性が見えてきました・・・。
今はまだはっきりとしたことは明言できませんが他にも事例があったようです・・・。
この件についてはまた後日(解決手段が確定した時点)ご報告させていただきます。

ところで、civiくんさんの地図ディスクは更新されたことはありますか?
もし差し支えなければ御教示下さい。


書込番号:5050102

ナイスクチコミ!0


スレ主 civiくんさん
クチコミ投稿数:191件 ETC105のオーナーETC105の満足度5

2006/05/06 13:13(1年以上前)

くるくるべろさんへ

>当方の悩みの種ですが解決の方向性が見えてきました・・・。

他にも事例があったということは、ETC105の一部の製造品に不具合があるということでしょうか?
ということは、もっと同じ症状の人を集めれば、メーカーに交換の要請が出来るかもしれませんね。
先が見えてきてなによりです。正常品と交換交換!(笑)

>ところで、civiくんさんの地図ディスクは更新されたことはありますか?

まだ、ナビ購入して一度も交換してないですね。地図ディスク高いですし・・・(^^;。ヤフオクで半額くらいでで出てないかなー?と探してるんですが、私の機種は専用地図なので、なかなか出ないしし、安くないし・・・。西日本版と東日本版と2枚組をそれぞれ1枚で販売していたりはするんですが、どうしようか迷ってます。くるくるべろさんのは、対応機種が多いので、私のより安く手に入るみたいですね。うらやましい限りです。

書込番号:5054431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > イクリプス > ETC105

「ETC105」 は連動しますか!?
また「トヨタ純正」の最新のもの(ブラックボイス)とは連動するのでしょうか!?

書込番号:4525451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/01/12 16:10(1年以上前)

ETCが必要になった為、ダメもとでAVN9902HDにトヨタ純正(デンソー)のETCとトヨタ純正の連動ハーネスで取り付けをして頂きました。
1.車のスピーカーから音声が聞こえる。
2.ナビでETCの設定もできる。
3.ETCカードもナビが認識している。
って事で、連動しているようです。

機械的な事は分からないので、ポン付けなのか、手を加えているのかは分かりません。

書込番号:4728141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/29 18:47(1年以上前)

当方AVN5502Dです。マツダ純正ETC(デンソー製OEM)とトヨタナビ連動コードで接続できました。(マツダディーラーにて、マツダ、デンソー、富士通、三社とも連動不可の回答だったのに)コードはポンづけでした。見事連動して大変うれしかったです。

書込番号:4777213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/05 04:18(1年以上前)

昨日、やっと連動させましたよ!
トヨタ純正ETCブラックボックスタイプ(08685-00150)とナビ連動キット(ケーブル)でポン付けでした。

最初、背面を見たら1個しか空いてなくって、
それがぜんぜん違う形状だったから、困っていたら
丸型への変換ケーブルがついてたのを発見…
それをはずして、差し込んだらしっかり挿さりました。

まだ、カードも挿していないし、高速も乗ってないけど
カードが入っていないって云うメッセージが、起動時に出るので
OKでしょ。

これからが楽しみです!

書込番号:5050600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVN9904HDとの適合情報

2006/05/01 15:40(1年以上前)


ETC車載器 > イクリプス > ETC105

スレ主 buzzcripさん
クチコミ投稿数:4件

ETC105に代わって、機能が同じで安く取り付けることができる流用情報をお持ち方、書き込みお願い致します。

書込番号:5040598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件 ETC105のオーナーETC105の満足度5

2006/05/02 21:01(1年以上前)

[4855310」を参考にしてみてはどうでしょう?

書込番号:5044085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETC105」のクチコミ掲示板に
ETC105を新規書き込みETC105をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ETC105
イクリプス

ETC105

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 1日

ETC105をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング