




Panaナビ CN-DV255FDに接続して使っています。
エンジン始動時毎回「ピピピピピ カードが挿入されていません」といわれても、毎回高速を走るわけではないので、説明書のP28にあるように設定2にして抜き忘れだけ警告するように変えたのです。
しかしながら、ナビが毎回、画面を出していなくても、ご親切に「ETCカードが挿入されていません」と案内するではありませんか。
ETCとナビの説明書を読み漁り、いろいろ設定を変えてみましたが、わからないので、先ほど客相に電話して尋ねたところ、ETCで設定してもナビが優先されます。とのことでした。
ではナビの設定で消す方法を教えてくださいと聞くと、残念ながらそういう設定はないので消すことはできないといわれました。
こんなことってあるのでしょうか。トホホです。
書込番号:3832438
0点


2005/01/26 23:03(1年以上前)
カーナビと連動させても大したメリット(ETCレーンの案内程度)が無いので、いっその事リンクケーブル外して単体で使った方がいいかも。
書込番号:3839862
1点



2005/01/27 10:32(1年以上前)
新潟のフーさんありがとうございます。
その手がありましたね!
ナビとの接続コードわざわざ購入したものですから、思いつきませんでした。
ETC本体は手の届くところにあるので早速接続コード抜いてみます。
使うときだけ挿すとか、SWをかませるとか、ずっとつながないとか、一番自分にあった方法で使ってみようと思います。
目からウロコてな感じで、言われるとそうなんですが、自分では気が付かないものですね。
書込番号:3841641
0点


2005/01/27 20:57(1年以上前)
オプションの接続ケーブル代金分はETC各種割引で元を取りましょう(^^♪
書込番号:3843865
0点


2005/02/05 17:12(1年以上前)
私は CN-HDS930MDとの連動を考えているのですが、この機種でも音声案内を消す設定は出来ないのでしょうか? CN-HDS930MDと連動されている方宜しくお願いします。
書込番号:3886405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





