




ハイウェイパスポートクラブでキャンペーン中です。
アンテナ一体型ETC車載器 3300円 おまけにセットアップは無料でやってくれます。
おそらく、日本一お得ではないでしょうか?
https://www.h-p-c.jp/campaign/index.html
私はアンテナ一体型ですが、スピードメーターの上に
マジックテープ(ホームセンターで200円くらい)で貼り付けているので、
使わない時は取り外してダッシュボードの中に仕舞う事が出来ます。
説明書には車のセンターに取りつけるように書かれてますが
運転席の前でも問題なく作動してくれました。
使ってみて便利この上ないし、混雑した料金所では優越感でいっぱいです。
書込番号:3338969
0点

確かにお得!
ん、待てよ。年会費1,700円かかるのかぁ。3年で5,100円、う〜ん...
書込番号:3339225
0点


2004/10/03 19:18(1年以上前)
確かにこれはお得ですね。早速資料請求してみましたが、これって何の会社なんでしょう?ロードサービス系ですよね?社名に『ハイウェイ』って付くぐらいですからサービスは高速道路に限ってるんでしょうか?このサイトには会社のことをあまり詳しく書いてないのでちょっと信用度が低い感じですがまぁこの安さは魅力ですね。因みに年会費、最初は払わざるを得ないのですが、翌年は契約を延長しなくてもETCのサービスは受けられるのでしょうか?それとこれとは関係ないですよね?あと、カードも既に自分の持ってるカードをETC対応にしてるんですが、この会社のキャンペーンだとセゾンカードを作らないといけないらしく、それも会費は無料なので作るのはいいのですが、そのセゾンカード以外は使えないって事ないですよね?つまり車載器1つに対してカードは1つしか使えないのでしょうか?それともどこのカードでもETC対応なら毎日違うのを使用しても大丈夫なのでしょうか?基本的なこと知らないのでどなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします!
書込番号:3345222
0点


2004/10/04 01:16(1年以上前)
これってラジオのCMでやっているやつじゃない?
「やすいってどのくらい?」
「貴方がくれた誕生日プレゼントくらい」
「それは相当安いな。」
なんか、ちょっと不安な会社じゃない?
書込番号:3346651
0点


2004/10/04 10:55(1年以上前)
[3214768]スレッド参照するといいかも
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3214768&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=8&CategoryCD=7060&ItemCD=706010&MakerCD=65&Product=CY-ET700D
というわけでまったく問題ありませんでした。
書込番号:3347290
0点


2004/10/05 08:53(1年以上前)
おー!ありがとうございました!!参考になりました。会社自体はしっかりしてるのですね。でもやはりみんなあのサイトには不安を感じてたんだ。もうちょっと何とかした方がいいですね。関係者の人見てないかな??
書込番号:3350508
0点


2004/10/09 11:41(1年以上前)
会費1700円かかるそうですが、一年目は1700円払って
二年目には解約して他のカードに乗り換えたらいいのでは
ないでしょうか?
多分、何年か解約不可(縛り)なんてないですよねー?
それが一番賢い加入方法では?
書込番号:3365158
0点


2004/10/10 20:17(1年以上前)
ハイウェイパスポートクラブのホームページに出ている会員規約を見ると、
会員資格期間は3年とし、途中「脱会」は認めない、…だと。
となると途中で抜けようとしても、3年分の会費(5100円)は払うことになるのでは。
規約の「脱会」っていう用語もちょっと気になるな。高圧的な感じで。
普通「退会」とか「解約」とかじゃないのかねえ。
書込番号:3370628
0点


2004/10/11 11:25(1年以上前)
安いのはいいが、申し込む手間考えたら一日働いて帰りにパーツ屋行って安いの買うほうがいい気もする。一番シンプルな考えかも。
書込番号:3372946
0点


2004/10/19 17:17(1年以上前)
このキャンペーンでは一体型はパナソニックのこのタイプが必ず来るのでしょうか。それと、取り付けはみなさんどうしているのでしょう?キャンペーンHP上では、取扱店によって違うとありますが、届いた商品をどこで取り付けてもらえばいいのでしょう??
書込番号:3401822
0点


2004/10/23 02:57(1年以上前)
残念ながら、今から申し込むと市販品ではなくハイウェイパスポートクラブオリジナルの車載器になるとのことです。現在生産中?で仕様は教えられるが、写真は見せられないとのこと。なんとなく不安なので入会は見合わせようと思います。
書込番号:3414114
0点


2004/10/27 18:35(1年以上前)
ハイウェイパスポートクラブの資料を取りよせ、今ならまだパナソニック製か、DENSO製かどちらがくるか問いあわせたところ、何とそのどちらでもないと。オリジナル製品が届くそうです。
何だ?オリジナル製品って。音声案内はなくブザーのみだそうです。
せっかく入ろうと思ったのにやめです。
誰か知ってますか?オリジナル商品について。。
書込番号:3429510
0点


2004/10/28 22:54(1年以上前)
10月4日の問題なしおさんの書き込みを見て安心してHPCに申し込みをしました。申し込み直前にHPCに問い合わせしたところ、どのメーカーになるか分からないと言われていたのでちょっと不安でしたが、所詮使う時だけダッシュボードに乗せる予定だったので安さ優先でトライしました。セゾンカードの審査までに約2週間かかりましたが、ETCの申し込み後は実働4日で本日届きました。届いた機種は三菱EP−233でした。やはりパナではなかったか。まぁ、軽量でデザインもさほど悪くないので満足しています。問題はこの機種がフロントガラス貼り付けタイプであること!どうしたものか。とりあえずダッシュボードに置いてテスト走行してみるつもりです。ダメなら、サンバイザーの裏にでも固定するかな?両面テープで貼り付けるのだけは避けたいところ。
オリジナル製品とのことですが、使うときだけダッシュボードに置いて使う予定の人は、さほど神経質にならなくて良いのでは?フロントガラス貼り付けタイプだと困るので仕様だけは確認しておいた方が良いかも知れませんが。
書込番号:3433805
0点


2004/11/04 17:55(1年以上前)
ここでハイウエイパスポートクラブのことを読んでから、ヤフーオークションで探してみたら間もなく始まる日本道路公団分の助成金を当て込んだ予約販売分で機器+セットアップ+送料込みで\5,980というのがありました。但し、助成金を受けられなかったらその分(\5,250)は改めて請求されるとのことでしたが、予約販売の段階だし、9月に始まった阪神高速公団分の助成金対象のものも載っていましたから、よい歳をしてと笑われるかもしれないけど、超貧乏人の小生は日本道路公団分なら大丈夫だろうと、捕らぬ狸の皮算用に及んだのでありました。この結末次第では、またもや部屋の隅っこで涙ぐむこと・・・。
書込番号:3459869
0点


2004/11/06 15:47(1年以上前)
本日800Dを予約購入いたしました。11月19日からの助成金5250円、イエローハットでのETCカード申請で5000円、セットアップは525円引きで2625円、本体価格は10000円なので引き算をすると、2375円でした。取り付けは自分で行う予定です。700Dと迷いましたが、今家に帰ってきて思うに、どうせ車から離れるとき、ETCカードは抜きますし、高速を使用するときのみ入れる予定ですので、レーダー感覚で取り付けようと考えています。11月19日即セットアップ済みで、引渡しなのでそれまで取り付け位置や配線などの案をじっくり練るつもりです。イエローハットの店員に聞いたところ、私が初めての予約だそうです。(3回目の助成において)。ですから、30万人は12月までは大丈夫だと思います。問題は、ETC車載機の在庫がその店舗にあるかどうかです。今なら、通販やオークションより安全かつ確実にETCを手に入れることが出来ると思います。一体型ですがなにせ 2375円です。皆さんもGETしてみてください。
書込番号:3467347
0点


2004/11/06 21:44(1年以上前)
yy0915さん、予約で助成制度もつけられるのは本当ですか。他のくちコミ掲示板には、予約では助成制度利用できないとか、運次第とかでていますが?今日イエローハットに行って、割引+助成制度を知りましたが、すでに通販で予約をしていたので、詳しい話は聞きませんでした。
しかし、イエローハットのほうが安い。通販をキャンセルにして、明日
イエローハットに予約しに行こうかな。
書込番号:3468671
0点


2004/11/07 01:04(1年以上前)
ハイウェイパスポートクラブの車載器申し込み書を郵送したのが
11月2日。モノが到着したのが11月6日です。
中身はCY-ET800Dでした。三菱製のつもりだったので意外でした。
イエローハットの安さはちょっと悔しい。
書込番号:3469683
0点


2004/11/07 15:58(1年以上前)
本当なんです。私も最初、電話で別のイエローハットに電話で問い合わせたところ、11月19日以降に来店して下さい。といわれたのですが、別のイエローハットに直接行ってみたところ、予約できるとのことでした。ただし、本体はセットアップ済みの状態で、19日当日以降でお願いしますと言われましたが、当然のことなので代金2375円を支払って帰ってきました。私の横で、同じ800Dを買っていた人がいましたが、8000円くらい支払っていたようです。10日ぐらい待つだけでしたし、高速を使用する予定もなかったので、私は満足しています。700Dも確かにかっこいいですが、私はヒーターの出口を使い、線を引き込む予定でまったく配線が見えないようにと考えています。そんな楽しみもあるので皆さんも再検討されては?尚、ヒーター部分は内部で簡単な加工をする予定です。
書込番号:3471776
0点


2004/11/07 19:27(1年以上前)
tauyj さん
あなたにはマイレージ割引制度(内容は詳しく判りませんが)が残っていますよ。-\5000
YH購入の方は助成金を既に使ってますから。
私もハイウェイパスポートクラブで700Dをもらって、首都高速ETCモニター料金還元(-\5000)を受けられます。
悔しがらずに!
書込番号:3472517
0点


2004/11/07 21:53(1年以上前)
今日YHに行って、800D予約してきました。助成制度は、やはり19日以降セットアップを申し込んだ順番(その店からオンラインで公団にと言うこと)で、予約したから確実と言うことではないようですが、過去の例から1,2日で枠をオーバーすることは無いといってました。
セットアップの申し込みの用紙が、助成ありとなしでは違い、ありの申し込み用紙は、直前にならないと入らないと言うことでした。19日以前に助成ありの申し込み用紙に、記入しておけば、19日に店で朝から申し込みを行ってくれるとのことでした。800Dがあと4台だったので、とりあえず、本体のみ予約し、また18日頃店に行く予定です。
書込番号:3473215
0点


2004/11/08 17:59(1年以上前)
ETCつけるぞ さん
しつこいようで申し訳ありませんが、私の場合は、ETCカードの申し込み(すでに年会費無料イエローハットのクレジットカードは2年ほど前に申し込みずみでした)のみで、はんこもひとつ(銀行印でなくてもよい)もらえればということで、2375円だけでした。日本道路公団による助成は11月19日から、ただし、各ETC販売店設置店への配分は11月8日発表ですので、この時点で、11月19日前に、正式に購入者が販売店に何かの申請が必要なのでしょうか。本日、心配になって、イエローハットに行き、あと何か手続きは必要かどうかをたずねたところ
19日以降であれば、本体をセットアップ済みで渡すだけですといわれました。19日前に、5000円助成の申請用紙を、購入者がかかなければならないのか、それとも、イエローハット販売店が申請するのか私もわかりません。どうか助言をお願いいたします。
書込番号:3476204
0点


2004/11/08 21:45(1年以上前)
yy0915さん、私も11/7に書き込みしたことしか判らないのですが、YHでも店により、対応がまちまちのように思います。他のくちコミ掲示板にも、いろいろ書き込まれています。yy0195さんのETCはすでにセットアップされているのですか。私が聞いた限りでは、19日以降に公団にセットアップを申し込んだ先着30万台と言うことでしたので。
しかし、11/7にも書きましたが、店員の話では、すぐ枠をオーバーすることはなさそうだし、20万台分(?)はYHやABなどに割り当てがあり、残り10万台分は、割り当てを使い切った店が先着順で使えると言うことでしたので、yy0915さんが行ったYHでは、それを見越して、予約として受け付けて、割り引いた値段で、支払い出来たのではないでしょうか。私は、まだ金額が確定していないので、前金として1000円払っただけです。ちなみに本体価格は10290円でした。yy0915さんの行ったYHでの本体価格のほうが安かったですね。私が行った店は千葉県木更津西店です。
書込番号:3477115
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
