


初めまして。
ETCカードはまだ来ていないのですが車に取り付けだけはしました。
そこで質問なのですが 当方カーナビはもちろん社外のコントローラーやメーターは取り付けしたことがありますのでこれくらいは簡単に・・・と思っていましたが、ACC、B+、G すべて電圧は正常に出ています。
で、取説に有るようにカードをささずにエンジンを掛けても説明にあるような 〔ピッ}という音が出ません。
これは本体自体の故障なのでしょうか?すでにお持ちの皆様教えてください宜しくお願いします。
本体のセットアップは終わっています、あとヒューズも切れていません。
書込番号:4135948
0点

>〔ピッ}という音が出ません。
ETCカードがまだということですので、正常なら、あと20秒待つと「ピピピピピ カードが挿入されていません」と案内されます。
この動作が確認できないとすると、
1.配線ミス、断線等で正常な電圧が供給されていない
2.本体の初期不良
が考えられますね。これまでの経験から1.の可能性が少ないとすると、2.を疑うしかないでしょうか?
正常に電圧がかかっていると、ETCカードが入っておらず、正面のスタンバイランプがつかないときも、カード挿入口から見て上面(だったと思う)に緑色のLEDが光っています。
切り分けのためには単純化して確認するのがベターですので、一旦車から外して、外部電源での動作を確認されては如何でしょう? 買った店でも店側のケーブルでコネクタにつないで調べてくれると思います。
書込番号:4136246
0点

YouGAIAさんありがとうございます。アクセサリー電源のみで一応は作動するのでしょうか?色々書き込みみてますとカード抜き忘れ等の時に使われるとなっていますので、アクセサリーに直接12Vを掛けて動作不良なら本体が悪いとみて良いと言うことでしょうか?お願いします。
とりあえずもう一度電圧確認と 20秒ほど待ち「ピピピピピ カードが挿入されていません」とアナウンスするか見てみます。
また、宜しくお願いします。
書込番号:4136283
0点

+Bがメイン電源ですが、ACCもコントロール電源として必要です。両方に+12Vがかかって初めて動作します。
設定の記憶とかカード抜き忘れ警告を無視すれば、+BとACCの両方をまとめて+12Vに接続する方法があります。動作確認は、まとめて接続してみてください。
ACCを浮かした(配線しない)ままにすると動作しません。ただし、そのときもカード挿入口の緑LEDは光るんだったかな? ごめんなさい、定かではありありません。
書込番号:4136320
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





