


先輩方に質問させて下さい。
先日、突然ETCゲートが開かないという事態に陥ってしまい、トラウマとなって、それ以来ETCが使えなくなってしまいました。
カードの有効期限もまだまだですし、差し込む向きも間違いありません、スタンバイのランプも点いているし、「ETCカードを確認しました」の音声も出ています、ナーゼー。
ちなみに4月19日午前、神奈川線三ツ沢料金所とアクアライン木更津料金所、2回です、今まで3ヶ月位は利用出来ていたのです。
原因など、お心当たりのある方、お願いです、教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4189612
0点

取りつけ角度、取りつけ位置は、ちゃんとメーカー指定通りになっていますか?(念の為)
取りつけ角度は、前方傾斜10〜20°、取り付け位置は、車の中央から±40cm以内とと言うことになっています。
また、カーナビなどのモニターからは、20cm以上離せと言う事らしいです。あと、ETC上面のいちばんフロントガラスに近い部分の距離が6cm以上。
この通りになっているのであれば、本体の故障だと思います。
本体の後ろの部分にコネクターがあるのでで、この部分をつまんで、コネクターを抜きます。それで、本体だけ外れるはずです。
書込番号:4189779
0点

早速のご連絡ありがとうございます、ちなみに私の車両はスバルのレガシイで、取り付け位置は、車のセンターから、右に丁度40センチ程の、メーター上です、角度もほぼ規定値です、自分で取り付けてから今まで、問題なく使えてました、本体の故障ですかねえ、やっぱり。
書込番号:4189852
0点

カーナビのアンテナとか、対ねずみ取りレーダーとかからはなしていますか?
書込番号:4191034
0点

4月頭にこんな問題が出ています。
4月19日まで問題なく19日に開かなかった時料金所で何も言われなかったのなら
恐らく違うと思いますが・・・参考までに。
http://www.jhnet.go.jp/format/index12_04_02.html
書込番号:4191280
0点

もう一つ。
昔自分がクレジットカードでやったのですがカード有効期限の勘違い(月/年を逆だと思ってしまう)と言う
可能性も有りますが3ヶ月利用と言うことで使い始めたばかりのようですのでこれも違うかな??
ちなみに期限切れや利用停止されていてもETCカードであれば車載機では正常に認識(利用できますと言う)するようです。
書込番号:4191294
0点

バーが開かなかったとき料金所の人はなんて言っていたのでしょうか??
それであなたのカード、車載器、ETCゲートどれに問題があるのか
分かると思うのですが。。
書込番号:4191496
0点

もしバーが上がるかどうか心配なら「ETC/一般」ゲートに行けば
万一の時も追突される事がないので大丈夫です。
もう一度試してまた駄目だった場合は料金所の方に聞いてみてください。
書込番号:4191517
0点

様々な原因が考えられますが、私も別の製品ですが、パナソニック製の
ETC車載器(カーナビと連動出来るモデル)を使用しています。
最初の数ヶ月間は問題ありませんでしたが、突然使えなくなりました。
ETC車載器では正常に認識され、カーナビ画面でも正常に認識され、
クレジットカードも問題なし。取り付けは自分ではなく、ディーラー
にやってもらったので位置も問題なし。
ディーラーに調べてもらった結果、結局は製品が壊れているとのことで
新品に交換になりました。何故突然壊れたのか、壊れても正常に動作して
いると表示されているのかを知りたいので、ディーラー経由でメーカーに
調査依頼中です。
メーカーに直接何度も問い合わせましたが、全く対応してくれません
でした。調査してほしいと言ってもディーラー経由でないと駄目だと
却下されました。
ディーラーで購入されたのならディーラーへ、オートバックスなどで
購入されたのなら販売店に相談するのが一番早いと思います。
私の場合、ディーラーもなかなか動いてくれず、壊れているという結論
に達するまで(回答をもらうまで)数ヶ月間もかかりました。
書込番号:4192107
0点

ちなみに私もスバルのレガシーです。
メーカーもディーラーも、レーダ探知機が電波干渉している
可能性があるとずっと言っていましたが、探知機はETC購入
当初からついていました。最初は問題なく使えていたのに、
途中から電波干渉するなどおかしいとおもっていたら、車載器
の故障と言うおそまつな結果でした。
書込番号:4192117
0点

そういう時のために時速20キロ以下に落とせと標識が出てるわけですが、
80キロで通過できたとか、バカなことやってると・・・
書込番号:4192709
0点

先日還暦前のウチの母が名神で私が取り付けたETCでゲートが開かないといって怒って入口から電話して来ましたが、帰り道はちゃんと開いたと言うのでよくよく聞いてみるとETCカードを奥まで入れずに行ってしまったようでした。些細なことですがそんなこともあるのでゲートでは速度を十分に落としましょう。
書込番号:4192851
0点

皆さん、親身になっての返信ありがとうございます。
現在、取り付けの再確認から、作業を始めております。
角度、配線などを見直しております。
ちなみに、ETCカードが正常かどうか確認する方法は、あるのでしょうか、JHの事務所などに持って行けば確認してくれるのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありませんが、いましばらくお付き合いいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
ちなみに、料金所の人には、たしか「未装着になってるんだよねー」と言われたような気がします、すみません舞い上がっていたもので・・・。
書込番号:4194931
0点

未装着という事は車載器の通信部分の故障、取り付け不良などでETCゲート側から
はETC未装着車として認識されていると思います。
カードは関係ありませんね。一応カードが正常か確認する方法は
料金所の「ETC/一般」レーンにカード未挿入で入ってカードを料金所の人に手渡しして下さい。
料金処理できたらカードは正常です。
書込番号:4195136
0点

いろいろなアドバイス、ありがとうございます。
取り付け位置、角度、配線、ETCカードとも、問題なし。
ETCカードは、JHの事務所にて「外」設定にしてもらいました。
でも、料金所にてやはりゲートは開かず。
というわけで、本日パナソニックさんに連絡をして、修理依頼をしてもらう予定です、さて私のET800Dは、これからどうなるのか?
書込番号:4217382
0点

私もパナのETC車載器(CY-ET500D)を使っていましたが、やはりゲートが開かないケースが多くありました(3回に1回ぐらいの割合で開かない)。修理に出しました(基板を交換したそうですが)が、直りませんでした。今度は5回ぐらい試しましたが、全滅です。再びパナに相談しました。また修理させて欲しいという申し出でした。が、断りました。一度修理して直らなかったものが、もう一度やったからといって直るとは思えなかったからです。返金または新品を要求しましたが、それは不可とのことです。ETC車載器には命を預けているといっても過言ではありません。パナはあきらめました。現在は別なものを使っています。お金はかかりましたが、命には換えられません。以前にも別なパナの車載器でしたが、ETCゲートが開かないという書き込みがありました。よくよく検討する必要があると思います。
書込番号:4415857
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





