『シガソケット給電でのスイッチ付きプラグ利用について』のクチコミ掲示板

CY-ET800D 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

アンテナタイプ:アンテナ一体型 音声案内:○ カード抜き忘れ警告:○ サイズ:72x18x109mm CY-ET800Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • CY-ET800Dの価格比較
  • CY-ET800Dの店頭購入
  • CY-ET800Dのスペック・仕様
  • CY-ET800Dのレビュー
  • CY-ET800Dのクチコミ
  • CY-ET800Dの画像・動画
  • CY-ET800Dのピックアップリスト
  • CY-ET800Dのオークション

CY-ET800Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • CY-ET800Dの価格比較
  • CY-ET800Dの店頭購入
  • CY-ET800Dのスペック・仕様
  • CY-ET800Dのレビュー
  • CY-ET800Dのクチコミ
  • CY-ET800Dの画像・動画
  • CY-ET800Dのピックアップリスト
  • CY-ET800Dのオークション

『シガソケット給電でのスイッチ付きプラグ利用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CY-ET800D」のクチコミ掲示板に
CY-ET800Dを新規書き込みCY-ET800Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D

スレ主 u_711さん
クチコミ投稿数:50件

みなさんのシガレットプラグ取付を読んで参考にさせていただき、たまたま、紹介のあったHPを見て質問しました。

ETC車載器とシガソケット用プラグを購入してきました。
購入したプラグはON/OFFスイッチが付いており、電源供給をON/OFFできるのですが、音量の設定などの記憶に使えるでしょうか?
素人なのでサッパリわかりません。アドバイスをお願いします。

ETC車載器はCY-ET800D、シガソケット用プラグはロード☆ターで売っていたモノです。
URL
http://www.seikosangyo.co.jp/02catalog/02catalog_04/page_EM_094.html

書込番号:4387366

ナイスクチコミ!0


返信する
YouGAIAさん
クチコミ投稿数:231件

2005/08/30 19:27(1年以上前)

u_711さん、こんばんは。

ご紹介のURLの商品説明では分からないのですが、スイッチがプラス側(センターポッチにつながっている方)に入っていればそのまま使えます。もし、マイナス側(側面のバネにつながっている方)に入っているなら、プラス側に入れるよう改造が必要です。

配線は、スイッチ経由をACC(赤)、スイッチの前のセンターポッチ直接を+B(黄色)、バネからのマイナス(アース)をGND(黒)に接続します。

通常使うときは、スイッチONで。設定等を変更して記憶させたいときは、一旦OFFにしてやります。

シガープラグ給電は、くれぐれも緩みに気をつけてください。必ずゲート前ではスタンバイランプ(緑)の確認を!

書込番号:4387396

ナイスクチコミ!0


スレ主 u_711さん
クチコミ投稿数:50件

2005/08/31 13:28(1年以上前)

YouGAIAさん アリガトウございます。

プラグを分解してみました。
白ラインが入っている黒コード(+)→スイッチ
青コード(スイッチ+極)→センターポッチ
黒コード1(−)→側面のバネ
黒コード2(スイッチ)→側面のバネ(黒コード1と一緒にハンダ付)
という感じでした。一応報告まで。

それから、説明書を確認して気付いたのですが、
説明書では、1Aヒューズになっていますがホームページでは10Aヒューズ内蔵と記載しています。おそらく1Aの間違いだと思いますが、1Aヒューズのままで問題ないでしょうか?(ETC付属のヒューズ(1Ax2個)は切り取って問題ないでしょうか?)

書込番号:4389318

ナイスクチコミ!0


YouGAIAさん
クチコミ投稿数:231件

2005/08/31 23:27(1年以上前)

最後のこれだけが解せません。
>黒コード2(スイッチ)→側面のバネ(黒コード1と一緒にハンダ付)
言葉で表現するのは難しいですね。これだと、スイッチにプラスもマイナスも入っているようでショートしそう。パイロットランプがついているようですが、その配線というわけではないですか?
ともあれ、スイッチはプラス側に入ってそうですね。

シガープラグ内臓のヒューズはホームページ記載の10Aの方が正しそうな気がしますよ。1Aでは小さすぎて、何もつなげないので...
ガラス管ヒューズの金属部の側面にアンペア数が書いてあると思いますが、いかがでしょう? 10Aであれば、ETC車載器付属の1Aに変更してください。ETC側のヒューズは取ってしまっても問題ないでしょう。

書込番号:4390607

ナイスクチコミ!0


スレ主 u_711さん
クチコミ投稿数:50件

2005/09/01 21:07(1年以上前)

すばやい回答アリガトウございます。
スイッチからの黒コードはパイロットランプのアース線だったのですね^^;

プラグ内蔵のヒューズをETC車載器付属のヒューズに変更しました。
プラグにはじめから付いていたヒューズは1A250Vの表示でした。
ETC車載器に付属のヒューズには1A125V(◇PSEマーク付)でした。
一応ご報告まで。

今日ETCケーブル〜プラグの取付け作業が終わりました。
ちなみに社用車で試したところ、音声は出てました。
後日、ご報告をします(^-^)

書込番号:4392521

ナイスクチコミ!1


スレ主 u_711さん
クチコミ投稿数:50件

2005/09/21 19:01(1年以上前)

先日ETC使ってきました。ETCレーンを怖る怖る通り抜けました。
早速、通勤割引で50%OFF!得した気分に浸りましたよ(^ー^)v
でも、料金所を出てすぐにト○タV0XYが割り込みしてきて、怖かったです(x_x)
ETCを抜ける車と料金所を通過した車は速度差があるので、強引な割り込みされると急ブレーキを踏むことになりますね。

書込番号:4445318

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CY-ET800D
パナソニック

CY-ET800D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

CY-ET800Dをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング