CY-ET906D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,334

アンテナタイプ:アンテナ分離型 音声案内:○ カード抜き忘れ警告:○ サイズ:65x14.5x106mm CY-ET906Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CY-ET906Dの価格比較
  • CY-ET906Dのスペック・仕様
  • CY-ET906Dのレビュー
  • CY-ET906Dのクチコミ
  • CY-ET906Dの画像・動画
  • CY-ET906Dのピックアップリスト
  • CY-ET906Dのオークション

CY-ET906Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月23日

  • CY-ET906Dの価格比較
  • CY-ET906Dのスペック・仕様
  • CY-ET906Dのレビュー
  • CY-ET906Dのクチコミ
  • CY-ET906Dの画像・動画
  • CY-ET906Dのピックアップリスト
  • CY-ET906Dのオークション

CY-ET906D のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CY-ET906D」のクチコミ掲示板に
CY-ET906Dを新規書き込みCY-ET906Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源コードについて

2006/07/29 16:08(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD

クチコミ投稿数:4件

先日商品が到着し、早速取り付けを行って電源を入れたところ
まったく動作しませんでした。
(LEDも点燈せず、まったく動作していないような症状です。)
テスターで配線などをチェックしましたが、
間違えておらず、12V, ACC , GND は正常でした。

そこで、取り付け説明書を見たところ、取り付け説明書の
"項目 4. 電源コードを引き回し、配線する。"の絵では、
CY-ET906KDの電源ケーブルは左から3本の絵になっておりますが、
到着した商品の電源コードは、本体にコネクターを
挿入した状態(コネクターのロックが上の状態)で、
右から3本(右から黄, 黒, 赤)になっております。

本体の初期不良なのか、電源コードが誤ったものが
同梱されていたのか、原因がわかりません。
どなたかCY-ET906KDの電源コードのコネクター部
の色の順番をお教え願えませんでしょうか?

書込番号:5299774

ナイスクチコミ!0


返信する
west24さん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/29 22:22(1年以上前)

なすけんさん、こんにちは。
先日、商品を購入しましたが、
まだ取り付けに至っていない私で良ければお答えいたします。

商品が手元にありますので、ケーブルを確認してみました。
確かに取り付け説明書では、
コネクタに左側から3本の配線があるよう描かれていますが、
コネクタ部分にはツメ(ロック)が描かれておりませんので、
裏側から見ている絵なのでしょうね。

ということで、ツメ(ロック)を上から見たとすると、
配列はもちろん逆となり右側から3本のケーブルとなりますが、
その順番は、右から黄・黒・赤となっています。
お持ちの配列順番と同じですよね。
製品の初期不良でしょうか?それとも接触不良?

書込番号:5300718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/29 23:45(1年以上前)

west24さん、こんばんは。

ケーブルを確認していただき、ありがとうございました。
電源ケーブルの配線が同じということが分かっただけで
大変助かりました。

> 製品の初期不良でしょうか?それとも接触不良?

購入先が、土曜 日曜の問い合わせには対応していないため、
明日、接触不良のチェックをし、だめなら週明けに初期不良
ということで返品したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:5301062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2006/07/30 02:59(1年以上前)

購入店でセットアップしたものですか?
セットアップが完了してる場合本体の不良は
考えにくいのでは
ショップでは同じ機種が大量に売られる場合
セットアップのために使う電源ケーブルは
購入したものとは別の
備え付けの電源ケーブルで済ませてしまうでしょう
オートバックスでも袋を開けた形跡はありませんでした
なので配線の不良はノーチェックのはずです
もしかしたら電源ケーブルの不良
配線ミスが原因かもしれませんよ
週明けにサービスに電話してみたら?
簡単に差し替えられるはずです
小さいけど

書込番号:5301516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/30 18:31(1年以上前)

> 購入店でセットアップしたものですか?
> セットアップが完了してる場合本体の不良は
> 考えにくいのでは

セットアップ済みのものを購入しました。
おっしゃるとおり、セットアップ時には確かに動作している
はずと思い、本体ではなく、まず電源コードを疑いました。
フューズがとんでいないか、断線していないか等をチェックし、
その後、テスターでコネクターの端子部にて +B(12V),
ACC(キーをACC 時 12V), をチェックしましたが、
正常な電圧がでておりましたので、電源コードには
問題が無いと考え、残っているのは 本体の初期不良か
もしくは、何かしらの原因で電源コード自体が
他機種のものが同梱されているのでは...と考えた次第です。


> 週明けにサービスに電話してみたら?
> 簡単に差し替えられるはずです

既にメールにて購入先に連絡を入れておりますが、
週明けに電話でも連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:5302957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/31 02:45(1年以上前)

アースはきちんと金属部分に接触してますか?

書込番号:5304494

ナイスクチコミ!0


なおとさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/01 00:15(1年以上前)

>アースはきちんと金属部分に接触してますか?

自分も同意見です。
電装品の中にはアースが取れていないと不具合のみならず動きもしないものがあります。
ただ金属部分やボルトに止めるのでなくきちんとアースの取れるボルトや金属部分に接触しているかどうかを確認した方が良いと思います。
確認済みでしたら申し訳ありません。

書込番号:5307277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/04 21:37(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
無事動作いたしました。

皆さんのおっしゃるとおり、接触不良が原因でした。
テスターで測定したときは正常だった+B & ACC が
ETC本体に接続した際には出たり出なかったりしてたようです。
今思い出すと、テスターでの測定時は 配線を引張り気味で、
ETC本体接続時には、たるんでいた様な気がします。
電源を取った線が細かったようで、配線分岐用の
部品部分で接触不良を起こしておりました。

west24さん、アメショーハーフさん、
ハマーン・カーンさん、なおとさん、
誠に有難うございました。

書込番号:5318196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トヨタ純正ナビに・・・

2006/07/24 16:10(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD

クチコミ投稿数:2件

ETCを取り付けました!この機種CY-ET906KDです。
安く売っていたので思わず衝動買いしてしまいました・・・。
よくよく考えたら「トヨタ純正ナビ付いてるじゃん・・・。なんでパナのやつかったんだろ?」と後悔しています。

少し思ったのですが、CY-ET906KDにトヨタ純正ナビと連動させることはできるんでしょうか?ナビはND3T-W55です。

書込番号:5284378

ナイスクチコミ!0


返信する
BMW G4さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/25 21:52(1年以上前)

トヨタにはデンソーじゃないでしょうか?
デンソーはトヨタ資本ですので。
わざわざ資本を出していないパナソニックに連動させるとは思えません。
という事で、無理だと思いますよ。
別にナビと連動しなくても全く問題ないと思いますよ。
なにしろこの機種は音声も聞き取りやすいですし、アンテナも小さくて非常にスマートです。

書込番号:5288647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

906と900のアンテナ互換性について

2006/07/08 18:35(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD

スレ主 かくださん
クチコミ投稿数:2件

新規に2台購入しようと考えていますが
ボディーは900、アンテナは906が個人的に気に入っています。
900と906でアンテナの互換性があれば
メインの車に本体900+アンテナ906
アシの車に本体906+アンテナ900
とできればなぁと考えています。
ご存知の方おりましたら教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:5236957

ナイスクチコミ!0


返信する
VGTIさん
クチコミ投稿数:11件

2006/07/14 17:07(1年以上前)

当方900を持っていて取付前にアンテナを誤って破損してしまい、どうせなら906のアンテナにしようと思ったのですが、
パナソニックに問い合わせしたところ互換性は無いとのことでした。私も残念です。

書込番号:5253760

ナイスクチコミ!0


スレ主 かくださん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/15 22:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
方でも先日メーカーに確認し
残念に思っていたところでした。
結局それぞれを購入しつけています。
900は画像で見る限りアルミのヘアラインボディーに見えていたのですが実際はもどきでした^^;
結果的には無茶しなくてよかったかも^^

書込番号:5257263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D

スレ主 XT15さん
クチコミ投稿数:94件

質問が2つあるのですが

@ETCって絶対にクレジットカードがないとダメなんですか?たとえばエディカードみたいなチャージして使えるような感じのとかプリペイドカードやハイウェイカードみたいな必要な分だけ買えばいいようなのないのでしょうか?

Aなんかいっぱい種類があり価格もさまざまのようですがアンテナ一体型かどうか、古い新しい、メーカーの違い以外になんか決定的な違いみたいなのってあるんでしょうか?

どなたか教えていただけると幸いです。

書込番号:5191841

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/06/22 20:55(1年以上前)

クレジット契約以外の利用ならこちら↓

http://www.nexco.ne.jp/etc_info/etc_personal/index.php

書込番号:5191866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/23 22:06(1年以上前)

機種は色々ありますね。
機能で言えば、音声案内があったり、ブザーのみとか
履歴をチェック出来たりと様々ですね。
やはり好みになってしまいますね。
私は、アンテナ・スピーカー・本体が分離した3ピースタイプ
にしました。音声案内ありで、履歴もチェックできます。
分離型は、見えない所に本体を隠せるので防犯上、多少
いいのと本体が見えないのでスッキリしている所ですかね。

書込番号:5194801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

余ったコードの結束と収納について

2006/06/20 00:33(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD

クチコミ投稿数:2件

運転席のヒューズボックスから電源を取り出して、すぐそばのステアリングの下のカバー付近に本体を取り付けました。
となると3.5Mもある電源コードがとても邪魔になってしまい、付属の束線バンドを使ってまとめ、ステアリング下のカバーの裏に押し込みました。(ちなみに車はレガシィです)
線がむき出しになっているわけではないので、ほかの配線などがあっても大丈夫とは思うのですが、なにぶん、電気が流れるものなので少し心配です。
電気関係などで詳しい方がいらっしゃいましたら、このようなやり方で問題ないか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5184684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/20 01:31(1年以上前)

ちょっと古いけど・・・パナの700を・・
ちょっと古いけど・・・レガシーBG9に

運転席のヒューズボックスから電源を取り出して、
コンソール脇、左手届く所に本体つけて、
長いコードを付属の束線バンドを使ってワッパにまとめ、
ダッシュ右下パネル奥に、
ほかの配線などがあっても大丈夫と思い・・・押し込んだ〜。

2年近く使ってますが・・・
問題・・・ありません!!

短くするのは・・大変でしょ!?

専門的には・・あまり小さな輪に何重も巻くのは・・磁場とか?
・・・問題あり?かな??

大雑把にまとめて、被覆傷つけない様にすれば〜・・!
ビビリが気になったからスポンジでサンドイッチした。
ケーブルワッパは一応タイラップで手近な金具に支持したです。

書込番号:5184797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/21 01:04(1年以上前)

グラゴン1021さん

教えていただいてありがとうございます。

>専門的には・・あまり小さな輪に何重も巻くのは・・磁場とか?
 ・・・問題あり?かな??

なるほど・・・で、早速、30cm弱くらいにまとめ直しました。
ついでにアースの取り方がいい加減でしたので、付け直そうと思い、ダッシュボード右端にふたのようになっているカバー(運転席ドアと接する部分)をエイッと外してみると、(ツメ3つではめてあるだけでした)ステアリング下もよく見えました。
結構、空洞になっていたので、これなら確かに被覆さえ傷つけなければ大丈夫ですね。
これで取り付け費用を何千円も払う気にはとてもなりませんよね、DIYで正解でした。
安心して使えます。ありがとうございました。



書込番号:5187406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CY-ET906D」のクチコミ掲示板に
CY-ET906Dを新規書き込みCY-ET906Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CY-ET906D
パナソニック

CY-ET906D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月23日

CY-ET906Dをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング