『ETCを取り付けたらカーナビに不具合が・・・』のクチコミ掲示板

CY-ET906D 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,334

アンテナタイプ:アンテナ分離型 音声案内:○ カード抜き忘れ警告:○ サイズ:65x14.5x106mm CY-ET906Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • CY-ET906Dの価格比較
  • CY-ET906Dの店頭購入
  • CY-ET906Dのスペック・仕様
  • CY-ET906Dのレビュー
  • CY-ET906Dのクチコミ
  • CY-ET906Dの画像・動画
  • CY-ET906Dのピックアップリスト
  • CY-ET906Dのオークション

CY-ET906Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月23日

  • CY-ET906Dの価格比較
  • CY-ET906Dの店頭購入
  • CY-ET906Dのスペック・仕様
  • CY-ET906Dのレビュー
  • CY-ET906Dのクチコミ
  • CY-ET906Dの画像・動画
  • CY-ET906Dのピックアップリスト
  • CY-ET906Dのオークション

『ETCを取り付けたらカーナビに不具合が・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「CY-ET906D」のクチコミ掲示板に
CY-ET906Dを新規書き込みCY-ET906Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D

クチコミ投稿数:1件

先日近くのオートバックスにてETCの取り付けをしてもらいました。するとその直後からカーナビの液晶パネルが不規則に開閉を繰り返すようになり、「ETCを取り付ける際に生じた不具合だ」とお店に言うと「カーナビは全く触っていないからうちは関係ない。たまたま故障したのでしょう」とあっさり言われました。
今まで8年間何の不具合もなっかたのに、取り付け直後に偶然故障したなんて考えられません。例えばETCを取り付ける際に配線を触ったりして、他の機器に不具合が生じるようなケースは本当にないのでしょうか?ちなみにメーカーはアゼストのMAX440Zです。どなたかよろしければご回答下さい。

書込番号:5831845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1680件

2007/01/02 22:51(1年以上前)

偶然でしょう。取り付け時に配線の不具合で、電源が落ちるとかであれば当然取り付け時の不具合になりますが、構造的に取り付け時の不備でなる故障ではないでしょう。

こういう質問はクレーマー扱いされますよ?。8年も使ってたナビなら尚更。

書込番号:5832772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/01/03 09:57(1年以上前)

取り付け直後ならば、疑問に感じると思います。

クレーマーという発想は、理解に苦しみますね。

書込番号:5834146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1680件

2007/01/03 20:57(1年以上前)

>クレーマーという発想は、理解に苦しみますね。

↓の文章が書いてあるのに?

>店に言うと「カーナビは全く触っていないからうちは関係ない。たまたま故障したのでしょう」とあっさり言われました。
>偶然故障したなんて考えられません。




書込番号:5836204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件

2007/01/03 22:45(1年以上前)

>>例えばETCを取り付ける際に配線を触ったりして、

このナビはエンジンをかけると液晶が開閉しますか?
もし開閉をするのなら、電源部の接触不良の可能性があります。
開閉しないのなら、内部ロジック回路が壊れた可能性大です。

ユーザーではないので推測です。

書込番号:5836804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/01/06 01:33(1年以上前)

クレーマーというのは言いすぎですが、私も偶然の事象と思います。ナビ本体とETC機器を連動させての事象であればそれも考えうることでしょうが・・・
接点が「元を辿ればバッテリーに繋がる」だけですんで、直ちに取り付けミスというのは考えにくいです。

ETC機器に原因があるにしても、それは「相性」ではないでしょうか。素人考えですが例えばETC機器が使う無線周波数などが誤作動に及ぼすだとか・・・
これだと不具合ではありませんのでアゼスト・パナ・ABのいずれも対応不可です。

「今まで8年間何の不具合も無かった」=「これからもノートラブル」ですか?それも言い切れませんよね。

出来れば無用な出費は避けたいでしょうが、アゼストに点検を依頼することをお勧めします。

書込番号:5845803

ナイスクチコミ!1


syouchanさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/14 10:10(1年以上前)

タイミングからして、ETCの取り付け作業がきっかけとなっているのは間違いないですね。
恐らく、ナビから配線を分岐した際に、ナビへの電源が断線しかかったか、抜けかかったで接触不良になったと考えられます。

私なら自分で点検しますが、自分でできない方はオートバックスに点検させるべきでしょう。タイミングが近い訳ですから、オートバックスにはチェックする義務があります。
店が対応してくれなければ、オートバックス本社に電話して点検を依頼すれば対応してくれるでしょう。

オートバックスの作業はバイトが多いので、この手のトラブルが多いですよ。できるだけ自分でやるようにしましょう。

書込番号:5879723

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CY-ET906D
パナソニック

CY-ET906D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月23日

CY-ET906Dをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング