このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年6月14日 23:50 | |
| 0 | 3 | 2007年6月1日 23:01 | |
| 0 | 2 | 2007年5月31日 18:29 | |
| 0 | 2 | 2007年5月28日 21:46 | |
| 0 | 5 | 2007年6月30日 21:38 | |
| 0 | 2 | 2007年5月13日 13:05 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
初めまして宜しくお願いします。
購入を考えてるのですが、いろいろログを見て取り付けは何とかできそうなのですがセットアップ(TC車載器に格納する情報を高度に暗号化処理する必要があります。)とあるのですが、セットアップも自分でできる物なのでのでしょうか?
自分で取り付け使用してる方が一杯おられるみたいなで
解るかたおられましたら教えてください。
宜しくお願いします。
0点
セットアップは出来ません。
自分で出来るのは本体の取付です。
セットアップとは本体に車両情報を書き込む行為です。
書込番号:6413302
0点
>自分で取り付け使用してる方が一杯おられるみたいなで
解るかたおられましたら教えてください。
自分ではセットアップできないので
お店でセットアップした物を購入し自分で取り付けます。
書込番号:6430727
0点
セットアップ込みの物を購入されてはどうですか?
この商品はETCで一番人気のようですね。
4600円プラス送料で5000円ちょいで買えるのが嬉しいです。
もちろんセットアップ込み!
説明書にはセットアップのやり方が載っていましたが
店でやってもらった方が良いと思いますよ。
ショップなら3150円くらい取られると思うので
絶対にネット店がお得だと思います。
よかったら探してみて下さい
http://plaza.rakuten.co.jp/naosan703
書込番号:6437388
0点
私は906BKですが青いLEDですよ。
目に優しい色になってますね。
カードが刺さっていて点灯
カードが無い場合消灯です。
書込番号:6390934
0点
ごめんなさい906KDですね^^;
バルクかよ!!と独り突っ込みました。笑
書込番号:6390941
0点
回答ありがとうございます。LEDとスピーカーが内蔵されたアンテナはパナだけ見たいですね。これだと目と耳で確認できるので安心ですね。
書込番号:6394017
0点
皆さんのお知恵を拝借したく書き込みをさせて頂きます。
この機種を前の車から外し今の車のグローブボックスを外し 裏にあった
(+)とACCを取り アースを適当な所から
引きました。
 動作的には問題ない(はず)ですが
音声案内で カードが忘れてますといったアナウンスがならなくなりました。
この機種に限らず例えば(+)電圧が弱い場合不具合が生じるのでしょうか
エンジンスタートで カードが挿入されてますのアナウンスが聞こえますので ACCは大丈夫だと思います。
それに電源も入るので アースも問題ないでしょうが
エンジン停止後のアナウンスがなりません。
何故なんでしょう・・・
0点
「抜き忘れ警告をしない」に設定していませんよね?
設定が「抜き忘れ警告をする」になっているのならJ太郎さんさんが考えている通りかもしれませんね。
テスターがあれば簡単に確認出来るのでしょうが無いですよね?
テスターが無いのであれば長めのコードでバッテリから直結でCY-ET906Dに接続して正常に作動するかテストしてみては如何でしょうか。
書込番号:6384567
0点
スーパーアルテッツァさん
どうも返答ありがとうございました。
設定が有ったとは なまくら者で説明書もなく
探せば即解決したのでしょうが
しかし 音声案内も したりしなかったり
仕舞いには 走行中でも 『カードが挿入されてます!』って話しをする始末
もう本体が駄目なのかもしれませんし
電源の取り方が悪いのか解りません。
再度今度の休日を利用し 配線周りを確認してみます。
書込番号:6390032
0点
本商品をネットにて購入いたしましたが,取り付け方法(電源)がわかりません。業者に依頼すればよいのですが・・・。何方か過去に取り付けたことがある方がおられれば御教授頂ければ幸いに思います。
0点
エーモンのホームページに載っているので参考にすればいいと思います。ちなみにヒューズボックスから電源をとる方法ですが。
書込番号:6379652
0点
nohechan様,有難うございます。さっそくエーモンのホームページを閲覧いたしました。何とか出来そうな・・・。まずは自分で今週トライしてみます。
書込番号:6381336
0点
この商品の購入を希望している者ですが、シャリオグランディスのヒューズボックスから電源をとって取り付けるには、同梱されているもののほかに必要なものはありますでしょうか。よろしくお願いします。
0点
できれば検電テスター(600〜1,000円)があればいいかな?コードもそこそこ長いので大丈夫です。
30分程度でOKとブログ等でありましたが、オーディオ下のBOXに付けましたので、BOXをはずしたり裏に孔を明けたりで2時間ほどかかりましたが、現在まで支障ありません。
書込番号:6363453
0点
ビリーさん、書き込みありがとうございました。ちょっと自信はないけど、この商品を買って取り付けてみることにします。
書込番号:6363578
0点
何が必要か・・難しいですね。
貴方が必要と思った物が必要です。
同梱物はメーカーHPでわかりますのでご覧下さい。
私は、よく工具一式を積み込んでホームセンターの駐車場で取り付けします。必要な物はその場で買います。
一番簡単なのは、エーモン等のヒューズ電源と配線コネクタでしょうか。後は配線を綺麗に整えるのに必要な小物ですね。エーモンのHPをご覧下さい。
これらは別途用意必要です。
書込番号:6363743
0点
配線止めとか、ビニールテープなんかも
あったほうが良いのではないでしょうか?
取り付け方にもよるのでしょうが、
最初に入っているものだけでは足りなくなることが
多いと思います。
書込番号:6442858
0点
楽天の某ショップで助成を使って購入。楽天のポイントも少し貯まってたのを使って送料込みで5,107円で買えました。
初めて取付作業というものをするので、怖々、カーステを外し配線を確認してから、オートバックスに行ってY型端子を購入。(252円)
そのあと、2時間くらいで作業を済ますことが出来ました。
題名どおり、5,107円+252円=5,359円ですべて完了。
マイク付アンテナ以外は全て見えないようにすることも出来て、個人的に満足できる結果となりました。
0点
ものすごいコストパフォーマンスですね。
筆者も、2-3年前に取り付けましたが、3万円くらいかかったような記憶があります。
書込番号:6328558
0点
MasterDaytraderさん。はじめまして。
最初はトヨタのディーラーで聞くと総額21,000円。カーショップで一番安くてジェームスで16,150円(共にセットアップ・工賃込み)でしたので助かりました。
取付のことが解決できれば、本当に今はネットで安くなってるので、まだ付けてない方も大きな出費もせず導入できると思います。
性能的には、私にとっては充分な機能ですね。
書込番号:6330715
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)



