CY-ET906D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,334

アンテナタイプ:アンテナ分離型 音声案内:○ カード抜き忘れ警告:○ サイズ:65x14.5x106mm CY-ET906Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CY-ET906Dの価格比較
  • CY-ET906Dのスペック・仕様
  • CY-ET906Dのレビュー
  • CY-ET906Dのクチコミ
  • CY-ET906Dの画像・動画
  • CY-ET906Dのピックアップリスト
  • CY-ET906Dのオークション

CY-ET906Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月23日

  • CY-ET906Dの価格比較
  • CY-ET906Dのスペック・仕様
  • CY-ET906Dのレビュー
  • CY-ET906Dのクチコミ
  • CY-ET906Dの画像・動画
  • CY-ET906Dのピックアップリスト
  • CY-ET906Dのオークション

CY-ET906D のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CY-ET906D」のクチコミ掲示板に
CY-ET906Dを新規書き込みCY-ET906Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CY-ET906KDとDENSOのDIU‐9000

2007/02/21 01:51(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D

クチコミ投稿数:52件

CY-ET906KDとDENSOのDIU‐9000で迷っています。
圧倒的にパナが人気のようですが、その理由はなんでしょうか?
スピーカー?パナナビとの連動?
アドバイスお願いします!

書込番号:6028340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件 CY-ET906DのオーナーCY-ET906Dの満足度4

2007/02/21 18:38(1年以上前)

私も同じように悩みましたが、決め手は価格の違い(1,000円)です。パナソニックETCを今ならETCポイント還元で実質3,000円(セットアップ込み、取付け別)で購入できました。
トヨタ車ならDENSOが純正なのでいいのかな?
私の車はパナソニックのナビなので、安さ、連動できる機能(電源を取るのが簡単)、ETCのお知らせランプが青色、レーダー部位が薄いなどの点でパナソニックが気に入っています。
機能・価格は大差ないと思いますので、後はデザインの好みだと思います。

書込番号:6030253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

セットアップについて

2007/02/18 23:30(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D

クチコミ投稿数:10件

ETC機器を通販で購入した場合、
セットアップは近所のカーショップなどで実施する必要がありますか?
自分でできるのでしょうか?
カーショップなどに頼む場合、カーショップで購入した場合より、
高い金額になるのでしょうか?

初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。

書込番号:6019796

ナイスクチコミ!0


返信する
ロン2さん
クチコミ投稿数:53件

2007/02/18 23:49(1年以上前)

http://www.orse.or.jp/shop/setup/index.html

書込番号:6019903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/19 00:27(1年以上前)

ロン2さん

有難うございます。

近くのセットアップ店に行こうと思います。

書込番号:6020110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/19 11:30(1年以上前)

せっかくこのクチコミに来たのなら・・
もう少し情報サガシタラ良いのに・・。

通販・・セットアップ込みで値打ちなETC有りますよ!
車検証・・・FAXまたはメールで送ればOK

取り付け・・DIYするんでしょ?
??・・セットアップと取り付け・・ごちゃ混ぜなの〜?

書込番号:6021172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2007/02/20 10:20(1年以上前)

ここならセットアップ料込みで5100円で売ってる↓
     http://store.yahoo.co.jp/excelmall/etc11.html

書込番号:6025064

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D

クチコミ投稿数:24件

カーショップで取り付け、設定全てしてもらいました。
取付設定後に、付けてもらった場所を若干変更するために、配線を抜いて取り付け直し、再度本体に配線をつなぎましたが、問題ないでしょうか?
どなたか教えて頂ければ幸いです。
なお、再度付けた後は、アナウンスも正常に作動しています。

書込番号:6017993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/19 11:31(1年以上前)

問題ありませんよ。
ただ、音量の設定が出荷状態に戻っていると思いますので、お好みの音量に設定し直してください。

書込番号:6021176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/02/19 21:38(1年以上前)

↑ number0014KOさんありがとうございました。
音量は調整し直しました。
これで安心して、ゲートを通過できそうです。

書込番号:6023081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アンテナの取り付けについて

2007/02/15 21:05(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D

クチコミ投稿数:31件

所有している車が特殊ガラスのためETCが付けられないみたいなんです。
車に取り付けしないで、その都度アンテナを窓の外に出して使おうかと思っているのですが、どなたかこんな利用をしている方いらっしゃいますか?
また、取り付けに詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:6006301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2007/02/15 22:08(1年以上前)

この機種では、たとえ使う時だけ車外にアンテナを付ける方法を利用しても不向きです。スピーカーが内臓されてますので。

三菱製であれば車外にアンテナを取り付け可能の筈です。

書込番号:6006622

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/02/15 22:23(1年以上前)

>車に取り付けしないで、その都度アンテナを窓の外に出して使おうかと思っているのですが、

無理です。受信が安定しませんしキッチリした角度でそのつどアンテナを出せたとしても不便でしょ?手間とリスク考えたら普通にお金払った方が早いし安全です。

特殊ガラス仕様でも殆どの車種ではガラスの1部に電波を通すところがあるのでそこにアンテナ設置するのが普通です。
もしも電波を通すところが無い車種の場合はアンテナが防水されたタイプの車載器(三菱電機ではなく三菱重工のほうね)を付けるしか無いでしょう。

ご参考までに・・・

書込番号:6006708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/02/15 22:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
近所のディーラーで(無知なのか?)外に付けても無理だと言われました。

ガラスは赤外線を通さないので無理らしいのです。

三菱重工ならどれでも取り付け可能なら、これにしようかな?

書込番号:6006903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/15 23:51(1年以上前)

> 三菱重工ならどれでも取り付け可能なら、これにしようかな?
どれでもOKというわけではありません。
ETCのアンテナは通常防水加工してありませんので、車外への取付ができませんが、三菱重工の1機種のみが防水加工してあるアンテナを採用していますので、車外への取付が可能になっているだけです。
http://www.mhi-etc.com/products/index.html#MOBE-201

> ガラスは赤外線を通さないので無理らしいのです。
クルマは何でしょう?
PPFOさんがおっしゃっているように、最近の輸入車では電波非透過ガラスを使用していてもミラー裏の一部だけは電波を通す設計になっているものがほとんどです。

書込番号:6007240

ナイスクチコミ!0


kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/17 18:03(1年以上前)

>ガラスは赤外線を通さないので無理らしいのです。

赤外線を通さない事は関係ないのでは???
そもそもETCに赤外線は無関係と認識していますが・・・。

書込番号:6013482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/02/17 21:01(1年以上前)

>>赤外線を通さない事は関係ないのでは???

自動車のフロントガラスで、赤外線関係で2種類があります。
赤外線反射ガラスと赤外線吸収ガラスで、
前者は電波も反射してしまいます。

書込番号:6014164

ナイスクチコミ!0


kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/18 05:01(1年以上前)

IR92さん 勉強になりました。
これって、ガラスに鉄分が練りこまれているってヤツですかね?
通常より重たいガラスが有るって聞いた事が有ります。
でも部分的に材質変えるの難しくないんでしょうかね??

書込番号:6015931

ナイスクチコミ!0


kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/23 15:19(1年以上前)

素朴な疑問が・・・。

この特殊ガラスの場合はレーダー探知機も使えないのでしょうか?

書込番号:6037685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/02/23 18:49(1年以上前)

ガラスの製造方法はわかりません。
ガラス中にその効果を持たせている商品と
合わせガラスの中間膜に、その性能を持たせているのと
2とうりがあるみたいです。

鉛を中間膜に蒸着させるとか・・・??
記憶はあやふやですが。

>>この特殊ガラスの場合はレーダー探知機も使えないのでしょうか?

性能は落ちます。
分離型にしないとレーダーの価値はありませんね。

書込番号:6038194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D

クチコミ投稿数:2件

先日オークションにて、CY−906Dを購入し、
MH21SワゴンRに、DIYにて装着予定です。
アンテナ部はメーカー推奨位置では、フロントガラス上部中央(20度〜50度)となっているようですが、車検対応品のサンシールドフィルムを貼り付けしたいと考えているのと、防犯上アンテナも出来るだけ目につかない位置に装着したいと思っている為、コラムホールカバー(コラム下のポケットが付いたカバー)もしくはドリンクホルダー下部辺りにアンテナ部を設置したいと考えております。
推奨位置では無いので自己責任にはなるのは承知ですが、どなたかこの位置に装着され無事ゲートを通過された方はいらっしゃいますか??
又、オススメのアンテナ設置位置を御教授頂けたら幸いです。

書込番号:5999604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2007/02/14 20:59(1年以上前)

原理を理解した上での質問でしょうか?

それと、バイザーフィルムは軽協&陸運支局によっては車検時通りません(例え車検対応であっても)。ここ最近厳しくなってます。

私が確実に言えることは、ガラスが駄目なら、ダッシュボード上に取り付ける事です。

防犯上との事ですが、ETCを盗む人は殆どいませんし、車から離れる際はETCカードは抜いて身元に置く事が原則です。
ETC車載機にカード挿入したままで、カードを盗まれた場合は保険も適応されません。

書込番号:6002233

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/02/15 00:31(1年以上前)

>コラムホールカバー(コラム下のポケットが付いたカバー)もしくはドリンクホルダー下部辺りにアンテナ部を設置したいと考えております。

この位置では受信しません。
防犯上ここにつけるならどうせ使えないので家にしまって置いても同じ、これなら盗まれませんよ。

>自己責任にはなるのは承知ですが

ETCの場合は自己責任では済まされません。
くまんぷくさんがゲートに突っ込もうが停車しようが知ったこっちゃありませんが後ろの車が迷惑ですので止めてください。

ご参考までに・・・


書込番号:6003579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/15 10:52(1年以上前)

>パパイヤラディンさん
>PPFOさん

コメントありがとうございます。

我が家にはもう一台ストリームRN4がありまして、そちらには純正品のETC(外観はCY−ET900D)が装着されています。ストリームはサンバイザーフィルムが装着されている為、ディーラーにETC装着をお願いしたところ、コラムホールカバーにアンテナを設置し、現在は問題無く使用できている為、この機種でも似たような位置・角度であるならばワゴンRでも大丈夫かな?と思ったしだいです。

PPFOさんが仰るとおり、他人に迷惑がかかる事だけは避けたいので、サンバイザーフィルムは諦め、推奨位置に貼り付けしようと思います。

書込番号:6004636

ナイスクチコミ!0


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/16 16:01(1年以上前)

使われる電波についてですが、外付けのロッドアンテナのようなものでは機能しない規格なのでしょうか?

書込番号:6009044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

阪神高速鰍フ助成で4150円

2007/02/12 19:16(1年以上前)


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D

スレ主 tarossaさん
クチコミ投稿数:7件

2/28までの期間期限で、新規カード加入すればセットアップ込みでこの値段だそうです。
あとは取付費用ですが、2人に1人3000円の商品券がもらえるそうで、当たればかなりお徳ですね。

http://www.thruway.jp/kojin_newinfo/070116.html

書込番号:5993335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CY-ET906D」のクチコミ掲示板に
CY-ET906Dを新規書き込みCY-ET906Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CY-ET906D
パナソニック

CY-ET906D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月23日

CY-ET906Dをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング